My Secret Blog !!

MUSIC,CAMERA,BOOK,and etc.  …サックスもっともっと上手くなりたいなぁ…そして、剣道七段へ!

【へたくそ雑感】13

2009-07-17 | PRACTICE
練習
平日は大体30分ちょっと。 基本→曲→基本→曲・・・って感じでやっている。
”Danny Boy”は元々好きな曲やし、手の動きがやさしくて、ちょっと気持ち良く
なれてすごくいい感じ。“星に願いを“は音が高めやけど、こっちもメロディいい
から好き。そして、Winelightは・・・やっぱり、難しい。ゆっくり、ゆっくりの
超・超スローペースで、途中でわからなくなったところはピアノでゆっくり弾いて
もらったのを録音して、それで確認しながら・・・こんな感じでやっている。
・・・なんか楽しい!誰にも言ってないけど、な~~~んか、楽しいねんなぁ~!

息の吐き方
どれくらいの感じで、何割くらいの感じで吹くのかってふと思った。”一生懸命
吹く”のか”8割くらいの勢い”か”余裕をもって”かどれくらいなんやろ。
僕は初心者なので、大体”一生懸命”吹いてるけど、昨日、“来客があるかも
しれないから”という理由から、ちょっと押さえ目の音で吹いてたら・・・なんか
いつもよりいい音出てたような気がした・・・。どうなんでしょう? どう
思います? 教えてください!  


【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”


saxophone

My Grover
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Herbie Hancock | トップ | Nancy Wilson »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それでいいと思う (♪SAC-sassy)
2009-07-17 12:34:59
練習のときはなるだけ音をたくさん出して
思い切り吹けるようにした方がいいかもね

そして 本当に本番で メロディク な気持ちで吹くときは やや抑え目にして その分
感情も曲に込められると尚いいと思います

音を出して まずは その音程の音を しっかり自分の耳に把握させるそれが出来てから

徐々に 好きな音色・・音作りに 力加減を配分してみてはいかがでしょう・・

 がんばって・・・・

私は 来週の土曜日日曜日 ある施設での
演奏会に出るので

演奏する曲目を 何十回と吹き込んで【何度も繰り返し練習】 います

吹けば吹くほど こうすればいいかなー

ああーーすればいいかなーつて 感じがまた かわって 生まれてきます

切りないですが 奥が深くて大好きです sax・・・・・・・・・・・



返信する
Unknown (Grover)
2009-07-17 16:17:12
ありがとうございます。
これからもヘタクソなりに、ガンガン吹きたいと思います!

「切りないですが 奥が深くて大好きです sax・・・・」
僕はこのセリフが好きですね。大きな大人が
素直にこんなふうに言えるってやっぱり素晴らしい!
返信する
吹くときの力加減 (つぐみ)
2009-07-17 19:58:59
お邪魔します。
この勢いだと、すぐ追い越されそうですね。

曲を吹くときの力加減なのですが、
7割くらいの力で、吹くのがベストなのではと、
私は、感じています。

私の場合、ステージに立った時、
9割くらいの力で吹いた時は、ほとんど撃沈です。(汗)
7割くらいにおさせて吹いた時は、
曲の表情もつけやすいですし、
音もまとまりがあり、自分でも酔えるような感じで、
吹けているようです。

力加減は、人それぞれあるのかもしれませんが、
私の経験談として、受け止めていただければと思います。
返信する
Unknown (Grover)
2009-07-17 20:37:29
つぐみさん、
いつもありがとうございます!

人それぞれあるとしても、やっぱりもっともっと
経験積んでいかないとダメですね。最初から
要領かますような姿勢ではあきませんね!

ありがとうございます!!!
返信する
Unknown (たむたむ)
2009-07-18 00:01:00
たぶん、力みすぎはダメなんだろうなーと思います。
先生にも、力んでると、「頬が膨らんでますよ。均等に息を吐いて。」と言われ、
ちと力を抜くと、「もう少し息を吐いた方がよい。」といわれます。
でも、その、ちょうどよい感じ(7、8割)って難しいんですよね。
いつになったら、「こんな感じで!!」と人に満足、いや、自己満足できる日がくるんでしょ?
やっぱり、経験と練習あり気ですね。
返信する
Unknown (blackcoffee)
2009-07-18 01:26:12
僕も、7割派です。皆さん書いているとおり、これがまたむづかしい。
不要な場所の力は抜いて、締めるところは締める。
本番では、いつも以上に力が入るので尚更です。
返信する
Unknown (Grover)
2009-07-18 08:49:43
たむたむさん、
なんでもそうだけど、時間が経って上達すると
「なんであれができひんかってんやろ」とか
「なんで、そう考えたんやろ」って事ありますよね。
多分、僕らの思ってる事、もっと時間が経てば
どうってことない事なのかもしれないですね。
・・・って書いてることにも全く確信ないけど・・・。
 とにかく、頑張りましょう!
返信する
Unknown (Grover)
2009-07-18 08:52:38
blackcoffeeさん、
ありがとうございます。
ゴルフでもそうですが、「力抜いて!」って言っても
抜き過ぎたら、「そこはしっかり!」って、どっちやねん!
ってなること最初のうちありました。僕の質問って
そんなレベルの事なんでしょうかねぇ…。
返信する

コメントを投稿

PRACTICE」カテゴリの最新記事