G’Sの小部屋ブログ

G’Sの狭い作業台から

16番と1/80・9mmゲージ用ローカル駅セクションの製作(その1)

2017年02月03日 | ただいま製作中




1/80・9mmゲージの猫屋線車両が先日発売されましたが、早速刺激されて16番と共に楽しめる駅セクションレイアウトの製作を開始しました。





全体像は画像の通りで1/80・9mmゲージの発着場が傍らに、16番の線路はセクションレイアウトの横に沿わせる構成になっています。
会議場等を使ったお座敷運転会での使用を想定して製作をしました。
建物やアクセサリー類はほぼ自作で、材料は紙・木材・金属類を使用しています。





それでは主なストラクチャーを見てみましょう。
まずは駅本屋から。
手持ちの画像等から簡単な図面を起こし、工作用紙・ボール紙や木材でまとめています。




屋根には瓦を置きたいのですが、1/80の瓦が入手出来なかったので自作します。
適度な幅に切った鉛板の帯を万力を使った簡易プレスにかけます。





プレス後の鉛板を切断し瓦に見立てます。
結構古めの借家に見られる平たい瓦のイメージです。




それを屋根板に1枚ずつ貼り付けていきます。




地味な作業が続きましたが何とか貼り終えました。




まさに「連」とでも言いましょうか、良いですね。




お次は1/80・9mmゲージの発着場に配置する、客車の廃車体を利用した待合室の製作です。
最初に角材で柱を組み、その後バルサを薄切りにした物を貼っていく方法を採りました。




ダブルルーフにして古さをアピールしてみましたが如何でしょうか。




貨車の廃車体を利用した倉庫も作ります。
待合室と同様、先に柱を組みます。




バルサの薄板を貼って完成です。
貨車の製作ついでに祠も作っておきました。




駅本屋の脇に置く物置、便所もバルサと工作用紙からの工作です。




荷扱い所の建屋は角材で柱を立て、屋根には簡易プレスで作ったアルミシートを貼りスレート波板に見立てました。




まだ細かいアクセサリーが装着されていませんが工作はこれでほぼ完了です。
あとは塗装工程ですね。




目線を下げてみるとなかなか良い雰囲気です。

以上、次回へ続きます。
続きはこちら。
16番と1/80・9mmゲージ用ローカル駅セクションの製作(完成)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16番・カワイ73系電車の小修理 | トップ | 16番と1/80・9mmゲージ用ロー... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (趣味部屋管理人)
2017-09-13 00:08:24
こんにちは! いつも楽しく拝見しておりますが、以前見落としたいくつかの記事をみていたら このセクションは凄いですね!私もナロー製作をしているので見習いたいです・・・・ モチベーション維持がスゴイと思います(^^;

ちなみにこちらのセクションで製作日数どのくらいでしょうか?(^^)
返信する
趣味部屋管理人様 (G’S)
2017-09-14 11:00:56
趣味部屋管理人様こんにちは。コメントありがとうございます。
製作期間は途中サボりつつおよそ2ヶ月くらいです。
返信する
Unknown (趣味部屋管理人)
2017-10-04 17:51:56
お返事どうもありがとうございます。2か月ほどでこれほどのクオリティーを仕上げてしまうとはスゴイですね! 新しい製作も楽しみにしておりますので 更新頑張ってください(^^)
返信する
趣味部屋管理人様 (G'S)
2017-10-07 01:47:36
ありがとうございます!
模型の集まりの日に間に合わせる為に頑張ってみました。
お言葉を励みに今後も頑張ります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。