プラレールの改造で東武1720系を製作
種車は側窓が利用できる東武のスペーシアです。
2003.6.4
まずは不要な前頭部を切り落とします。
2003.6.4
車高を下げ屋根形状を変える為、屋根板を一旦切り離してから
取付位置を下げて再接着します。
2003.6.4
先頭車の加工
プラ板の箱組でボンネット部分を構成します。
2003.8.15
屋根の加工
運転室の屋根位置に合わせてパテを盛り、削り出して行きます。
と、ここから約3年の放置期間に入りまして・・・。
2007.9.12
作業を再開
長い間考えていた側扉の処理は、HOのパーツが手に入らなかった事もあり自作する事に。
まずはドアの図面を作り印刷してプラ板に貼り付け。
2007.9.12
各部品を切り出した後、窓枠部分を扉に接着してから窓を抜きます。
ドリルで何箇所か貫通させ、デザインナイフとヤスリで仕上げます。
2007.10.17
運転席前面の窓枠を取り付けます。
1両だけ半端に穴が開いているのは、作業方法を途中で変更した為です。
2007.10.17
窓枠となる部分を貼り付けた所です。
若干車体側と形の合わない場所があったので細切りのプラ板を足してあります。
(画像では良く見えませんが)
2007.10.20
前面窓のくりぬき作業
ドリルで数箇所貫通させ、ヤスリとモーターツールで拡張します。
2007.10.22
客扉の取り付け
(中間車はドア無しの車両にする予定なので、加工は先頭車のみ)
種車の乗務員扉を拡張し、自作した扉をはめ込みます。
2007.10.24
床板を取り付けてみる
中間車は何も問題なく組めたのですが、先頭車は前頭部を加工した関係で若干加工が必要です。
床板の長さを詰め、プラ板を貼りストッパーとします。
2007.10.24
M車は電池を積む関係上床板をカット出来ないので、車体側の加工となります。
とは言っても前頭部が絞られているので、床板は若干幅を詰めなければなりません。
2007.10.24
だんだん形になってきました。
2007.10.30
スカートの製作
紙で原型を起こし、採寸してプラ板を切り出します。
2007.10.30
後々の作業を考えて、プラ板のベースの上に造形します。
ベースの形は先頭車の床板形状に合わせて2種類用意しました。
2007.10.30
車体に仮組みしてみました。
中々良い感じ。
先日買ったポリパテの蓋が早々に開かなくなりました・・・。
パテ盛しようとした矢先にこれですよ。
という事で蓋を引っぺがして中身をタッパに移動。
これで一安心(でもタッパもそんなに長持ちしないらしい)
2007.11.6
車体の磨きと雨樋の取り付け
車体は屋根のパテ部分を中心に180~400番でヤスリがけをして仕上げます。
その後治具を使って屋根のセンター出しと雨樋の位置決めをし、
プラ板から切り出した雨樋を取り付けます。
2007.11.12
車体の磨きほか
屋根にポリパテを使った為、気泡の処理に手間取っています。
埋めては削り、毎度の事ながら面倒な作業です。
同時に屋根上機器も準備しておきます。
2007.12.12
車体のサフ吹き
クレオスのグレーサフの中身を容器に取り、うすめ液で希釈した後にエアブラシで吹き付けます。
薄く何回か吹き付けると傷や気泡が浮かび上がるのでラッカーパテや溶きパテで埋めます。
2007.12.12
屋根上のマーカーランプの製作
3mmプラ丸棒からヤスリやカッターナイフで削り出します。
実車の写真を見ていてマーカーランプの存在を思い出したのは内緒です。
2007.12.12
ランプ4つお待ち
サフ乾燥中
塗装に入りました。
まずはGMの西武トニーベージュを吹き付けます。
まだまだ続きます
GM阪急マルーンを塗る為にマスキングをします。
マスキングテープとマスクゾルにて。
塗装が乾燥した所でマスキングを剥がします。
まずは屋根から・・・。
窓周りの塗り分けもいい感じです。
気になるドア周辺も滲み無く仕上がりました。
マスキング後にベージュを薄く吹いておくのがポイントです。
車体の塗装も残るは屋根のみ
ボンネットのエンブを作ったり、客窓サッシをどうするか等
課題はまだまだありますがとりあえず一段落。
2008.2.4
ベンチレータを作るのをすっかり忘れていました(汗)
プラ板から必要数切り出し整形しておきます。
屋根の塗装です。
GMのねずみ色1号にて。
エアブラシでの作業は一応ここまで。
屋根上機器一式も塗ってしまいます。
クレオスのシルバーにて。
2008.2.26
窓枠塗りと前面窓ガラスの製作
客ドアと客窓の枠はタミヤエナメル塗料で再現しました。
客窓は枠を一律の太さで塗るのに自信が無かったので車体厚分のみ塗ってあります。
前面窓ガラスは紙で窓枠を写し取り、透明塩ビ板にケガいて切り出します。
ヤスリで微調整を繰り返してきちんと収まるようになるまで削りました。
黄色く見える物は傷が付くのを防ぐ為のマスキングテープです。
2008.3.3
ボンネットのエンブレムの製作
プラ板を切り貼り削って形を出します。
少しイメージが違いますがこんなもんで勘弁して下さい。
アクリル塗料のシルバーを筆塗りしておきます。
2008.3.3
各部品が出揃いました。
車体は屋根をつや消し、車体を半艶クリアーで塗り分けました。
ライト部分やヘッドマーク、トイレ窓はステッカーで表現。
フィルムラベル紙にインクジェットプリンタで印刷した物を使います。
2008.3.4
気に入らなかったエンブレムは結局作り直しに。
2008.3.6
各部品を組み付ければゴール。
5年弱かかってやっと完成!
まとめページはこちら