G’Sの小部屋ブログ

G’Sの狭い作業台から

ボークスキャラグミンシリーズフィギュア組立キット ガールズ&パンツァーより 1/7西住みほの製作

2019年12月16日 | ただいま製作中




今回は知人からの依頼品である「ボークスキャラグミンシリーズフィギュア組立キット ガールズ&パンツァーより 1/7スケール 西住みほ」を製作します。
大洗のあんこうさんチームです。
フィギュアの組立は久しぶりです。かわいく出来るかな?!それでは早速始めましょう。




このキャラグミンシリーズは無塗装の素組でも満足頂ける、と言うのが売りのようです。
もちろん塗装して組み立ててもOK。なるべくマスキングが少なくなるようなパーツ構成になっているとの事。
この辺りはもう散々語り尽くされているでしょうから説明は不要でしょう。




と言う事で作業のメインはゲートの処理となります。
常に新鮮な刃のデザインナイフと良く切れるニッパーがあればだいたい事足ります。




この襟のパーツのように薄い部分を加工する場面が結構あるので慎重に。
一気に削り取らずに少しずつ進めれば失敗も少ないでしょう。




上半身まで終わりました。
髪のパーツは先端部分にパーティングラインが集中しているので、紙やすりで丁寧に仕上げてあげましょう。




下回りはこのような感じで。
カラーレジンの発色が良いのでそれを生かした塗装としたい所です。




スカートも仕上げましょう。
表面にゲートが出ている個所は、まずニッパーで大まかに切り飛ばします。
ここでも作業は少しずつ丁寧に、です。
切り飛ばしたゲートは捨てずに、後の作業で気泡(レジン成型時に出来た空洞)埋めや欠損部分の補修に使うとカラーレジンの色を損なわずに処理できます。




この辺りまで来たらデザインナイフでの削り取りに変更。




この先はサンドペーパーでの仕上げです。




パーツの仕上げが終わったら仮組みと補強の追加に入りましょう。
ほとんどのパーツの接続はエポキシでの接着でも大丈夫でしょうが、ここではアルミ線で補強を入れます。
1.5mm径のアルミ線を準備。




右脚のみでベースに固定する為、靴下・靴・台座をドリルで貫通させます。




アルミ線を通してみました。台座から1cmほど飛び出させてアルミ線を切断、ベースへの固定用とします。




これで片足立ちでも安心です。




仮組みしてみました。
この状態で瞳のデカールを貼って完成としてもそれなりの作品になりそうなのも納得です。
流石キャラグミン。




しかしながら襟や袖の緑色のラインが無いのは寂しいので全塗装します。




ベースも木のままでは寂しいので塗装します。
まずは分厚くサフ吹きを。




表面を平滑にヤスったらブラックを吹き付け。
少しだけ高級感が漂うベースになりました。


以上、続きはこちらへ。
ボークスキャラグミンシリーズフィギュア組立キット ガールズ&パンツァーより 1/7 西住みほ  (完成)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16番・紙で作る東武3070系 ... | トップ | ボークスキャラグミンシリー... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。