G’Sの小部屋ブログ

G’Sの狭い作業台から

16番・紙で作る東武3070系 その6

2017年03月21日 | ただいま製作中



紙で作る東武3070系の第6回です。
前回までの記事はこちら。
16番・紙で作る東武3070系 その1

16番・紙で作る東武3070系 その2

16番・紙で作る東武3070系 その3

16番・紙で作る東武3070系 その4 (自作動力考)

16番・紙で作る東武3070系 その5 (通電ドローバーの製作)




今回は屋根上の加工を少し進めます。
マスキングテープで中心線を出し、必要寸法を記入して行きます。




2mm径の穴を開けてフジモデルの角型ベンチレータを載せてみました。




列車無線アンテナを2mm径のプラ丸棒から削り出します。
大きさや形状は記憶の片隅にあるだけなので適当です。




確かこんな感じでしたよね・・・。





モハの2段碍子のパンタ台を作ります。
まずは碍子から。
これも2mm径のプラ丸棒から必要数削り出します。
もちろん大きさは適当です。




削り出した碍子をプラ板でサンドイッチ。





アクラスのPS16を載せてみました。
雰囲気は出ているでしょうか。




屋根上が賑やかになって来ると楽しくなりますね。
周囲がごちゃごちゃしているのは気にしないで下さい。

以上、次回へ続きます。
続きはこちら。
16番・紙で作る東武3070系 その7

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16番と1/80・9mmゲージ用ロー... | トップ | カシオペア紀行とか四季島とか »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。