昨日はまた甥っ子のところへ行きました。
僕の授業の前に
国語の新しい家庭教師の先生が
体験授業をやっていました。
ちゃんとスーツを着て
いかにもマトモそうな感じの人だったよ。
子供の扱いもとても丁寧で、
「アホかお前、も~幼稚園行けっ!
」
とか暴言を吐きまくっている僕とは
まるっきり大違いでした。
つーか、あれが普通かな?
(笑)
で、やっぱりウチの甥っ子は
語彙力が無さ過ぎだってさ。
とにかく言葉を全然知らないんだよ。
(笑)
それが原因で問題文の長文が
きちんとは読めていない様子。
実際、一つの長文の中に
意味の分からない言葉がたくさんあるので、
あれではとてもじゃないけれど
内容を正しくはつかめていないだろうね。
さて、話は変わりますが、
なんと義兄(甥っ子のパパ、姉貴の旦那)が
先日の雪で転んでケガをしてしまいました。
雪が降った次の日の朝、
自転車で駅へ向かう途中で曲がる際に転倒。
左肩を強く打って
肩関節とそれに続く腕の骨にひびが入って
ほぼ骨折状態だそうです。
なので、昨日は家に居たよ。(笑)
しばらくは仕事は休むそうです。
当然左腕は動かせないし
それどころか痛くて寝返りも打てないとのこと。
なんとも気の毒です。
でもね、このところずっと
残業続きで帰宅も遅く
仕事も大変そうだったので、
むしろ休めて良かったかも…って思うよ。
過労死でもしちゃったら
本当にシャレにならないからね。
ただ、義兄としては
全然ゆっくり休める気分ではないらしい。
かえって仕事が溜まってしまうのでは…と
それが気がかりなんだって。
ボーナスの査定にも響くから
それもイヤなんだってさ。(笑)
そういえば、食事も片手でしていたよ。
お茶碗を左手で持てないので
テーブルの上に 15cm くらいの高さの台を置いて
その上にお茶碗を載せて食べてました。
これまたお気の毒に…。(笑)
とりあえずまた来週病院へ行って検査をして
ある程度大丈夫なようだったら
仕事へも行くつもりのようです。
けれど、それでもまだ当分の間は
左腕は動かせないらしいね。
リハビリを始めるとしても
3週間後からって言われているみたいです。
早く治ると良いけど…。
さっきもちょっと雪が降っていたし、
天気予報によると
土曜日あたりにはまた雪のようです。
皆様もどうかお気を付けくださいませ…。
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。
guitarbuddha's homepage
僕の授業の前に
国語の新しい家庭教師の先生が
体験授業をやっていました。
ちゃんとスーツを着て
いかにもマトモそうな感じの人だったよ。
子供の扱いもとても丁寧で、
「アホかお前、も~幼稚園行けっ!

とか暴言を吐きまくっている僕とは
まるっきり大違いでした。
つーか、あれが普通かな?

で、やっぱりウチの甥っ子は
語彙力が無さ過ぎだってさ。

とにかく言葉を全然知らないんだよ。

それが原因で問題文の長文が
きちんとは読めていない様子。
実際、一つの長文の中に
意味の分からない言葉がたくさんあるので、
あれではとてもじゃないけれど
内容を正しくはつかめていないだろうね。
さて、話は変わりますが、
なんと義兄(甥っ子のパパ、姉貴の旦那)が
先日の雪で転んでケガをしてしまいました。

雪が降った次の日の朝、
自転車で駅へ向かう途中で曲がる際に転倒。
左肩を強く打って
肩関節とそれに続く腕の骨にひびが入って
ほぼ骨折状態だそうです。
なので、昨日は家に居たよ。(笑)
しばらくは仕事は休むそうです。
当然左腕は動かせないし
それどころか痛くて寝返りも打てないとのこと。
なんとも気の毒です。

でもね、このところずっと
残業続きで帰宅も遅く
仕事も大変そうだったので、
むしろ休めて良かったかも…って思うよ。
過労死でもしちゃったら
本当にシャレにならないからね。
ただ、義兄としては
全然ゆっくり休める気分ではないらしい。
かえって仕事が溜まってしまうのでは…と
それが気がかりなんだって。
ボーナスの査定にも響くから
それもイヤなんだってさ。(笑)
そういえば、食事も片手でしていたよ。
お茶碗を左手で持てないので
テーブルの上に 15cm くらいの高さの台を置いて
その上にお茶碗を載せて食べてました。
これまたお気の毒に…。(笑)
とりあえずまた来週病院へ行って検査をして
ある程度大丈夫なようだったら
仕事へも行くつもりのようです。
けれど、それでもまだ当分の間は
左腕は動かせないらしいね。
リハビリを始めるとしても
3週間後からって言われているみたいです。
早く治ると良いけど…。
さっきもちょっと雪が降っていたし、
天気予報によると
土曜日あたりにはまた雪のようです。

皆様もどうかお気を付けくださいませ…。
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。
