Unknown さん、コメントありがとうございます。
実はもう手放してしまいました。スミマセン。
ネットで調べてみたところ、
こちらで数量限定衝撃特価で販売中のようです。
(僕が中古で買ったときの値段より安いです!)
でも、けっしてオススメしませんよ。
確かに筐体や作りはしっかりしていますが、
ちょっと重過ぎるのが欠点です。(こちらをご参照ください。)
というか、とにかくサウンド自体が…。
(笑)
おそらく一般的に考えても
中古の BOSS CH-1 スーパー・コーラス
あたりを手に入れる方が無難だと思います。
サウンドも間違いなく ONERR よりずっと良いです。
ところで、僕は買ったギターもエフェクターも
ほとんど手放したりはしないんだけれど、
それでも新しいのを買ったばかりの時には
「あ~、古いのはもう要らないや。」
なんて単純に思っちゃったりします。
(笑)
まあ実際ね、
前に使っていた奴を引っぱり出してきて
再びメインで使うことがあるかというと
それはほとんどないだろうとは思うけれど(笑)、
そんな中でも
「手放してちょっと失敗したなぁ…」
と今になって後悔しているモノがあります。
それは
BOSS GT-3
というマルチエフェクターです。
しかも、タダであげてしまいました。
(笑)
いや、別にね、
また本気で使いたいわけではないんだけどね。
でも、あれにはたくさんのエフェクトが入っていて
たとえデジタルといえども
それらを今再びもう一度試してみたいと思うのです。
だってさ、ホントに何でも入っているんだよ。
例えば
スロー・ギア(※ヴァイオリン奏法ができるエフェクト)
フィードバッカー
バイ・フェイズ(※フェイズ・シフト回路を2台直列に接続したエフェクト)
2×2コーラス(※低音域と高音域に分けてコーラスを掛けられる)
ヒューマナイザー
ビブラート
ギター・シンセ
リング・モジュレータ
などなどです。
う~ん、今考えると実に惜しい…。
クリ坊 くん!
これを見ていたら是非返してくれないかなぁ~。
一時的に貸してもらえるんでも良いからさぁ…。
え?見苦しい?みっともない?
つーか、新しいGTを買えば良いんじゃないかって?
いや~、わざわざ買いたいとまでは思わないわけで…。
(笑)
ホント、勝手ですみません。
つーわけで、
エフェクターは簡単には手放さないほうが良いと思うよ。
新しく買ったエフェクターとの比較のためにも必要だし、
後になってまた試したいと思ったときに
手元に無いと後悔することになるからね。
(笑)
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。
guitarbuddha's homepage
実はもう手放してしまいました。スミマセン。

ネットで調べてみたところ、
こちらで数量限定衝撃特価で販売中のようです。
(僕が中古で買ったときの値段より安いです!)
でも、けっしてオススメしませんよ。
確かに筐体や作りはしっかりしていますが、
ちょっと重過ぎるのが欠点です。(こちらをご参照ください。)
というか、とにかくサウンド自体が…。

おそらく一般的に考えても
中古の BOSS CH-1 スーパー・コーラス
あたりを手に入れる方が無難だと思います。
サウンドも間違いなく ONERR よりずっと良いです。

ところで、僕は買ったギターもエフェクターも
ほとんど手放したりはしないんだけれど、
それでも新しいのを買ったばかりの時には
「あ~、古いのはもう要らないや。」
なんて単純に思っちゃったりします。

まあ実際ね、
前に使っていた奴を引っぱり出してきて
再びメインで使うことがあるかというと
それはほとんどないだろうとは思うけれど(笑)、
そんな中でも
「手放してちょっと失敗したなぁ…」
と今になって後悔しているモノがあります。
それは
BOSS GT-3
というマルチエフェクターです。
しかも、タダであげてしまいました。

いや、別にね、
また本気で使いたいわけではないんだけどね。
でも、あれにはたくさんのエフェクトが入っていて
たとえデジタルといえども
それらを今再びもう一度試してみたいと思うのです。
だってさ、ホントに何でも入っているんだよ。
例えば
スロー・ギア(※ヴァイオリン奏法ができるエフェクト)
フィードバッカー
バイ・フェイズ(※フェイズ・シフト回路を2台直列に接続したエフェクト)
2×2コーラス(※低音域と高音域に分けてコーラスを掛けられる)
ヒューマナイザー
ビブラート
ギター・シンセ
リング・モジュレータ
などなどです。
う~ん、今考えると実に惜しい…。
クリ坊 くん!
これを見ていたら是非返してくれないかなぁ~。

一時的に貸してもらえるんでも良いからさぁ…。
え?見苦しい?みっともない?
つーか、新しいGTを買えば良いんじゃないかって?
いや~、わざわざ買いたいとまでは思わないわけで…。

ホント、勝手ですみません。

つーわけで、
エフェクターは簡単には手放さないほうが良いと思うよ。
新しく買ったエフェクターとの比較のためにも必要だし、
後になってまた試したいと思ったときに
手元に無いと後悔することになるからね。

では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。
