小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

他に何も出来ませんでした^^;

2024-12-20 | 日々の出来事
アッという間に
12月も下旬に入り
年賀状に手を付けることにしました。

 


 
「ちょっと休んでいきなよ」と
サルノコシカケ?😁

 
今までは
NECのWindows10の筆ぐるめで
作っていたのですが
動きがとても遅くなり
Windows11の入った
彼のノートパソコンを借りたところ
筆ぐるめが入っていない。
そこから延々と私の迷走が始まり
USBメモリーといっしょに
Macから
古〜い富士通のノートパソコンまで持ち出して
触りまくり
試しまくり
意地になり
止められません

 


 

午後からは
美容院に予約を入れていたので
中断するも
帰ってきて
(帰るまでは今日はもうよそうと決めていたのに)
またまた挑戦し
いまだ、写真が入れられません。

 

「ここに座って 頭を冷やしなよ」と
緑のクッションを乗せた切り株 😁


PCが悪いのか
私が悪いのか
意味不明のことが相次ぎ
もう???
今日は負けを認め
ウォーキングに出ることにしました。(笑)

歩いている間に
気分が変わり
いつものお山大好きモードに…


 

 

私に並走いや並飛?している
ジョウビタキさんもパチリ。
5〜6mはご一緒でした


 


 

体も暖まり
明日はなんとかやり遂げようと。。。
ソフトを買えば(そんなに高くもない)
早いのですが
ここまで時間を掛けたのだから
今更後には引けません。
とことん触りまくります。(笑)

賀状を書く前段階で右往左往している私です。

 

きれいな面白い夕焼けでした
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


    

若者?は45歳😁

2024-11-01 | 日々の出来事
疾風のように 現れて〜♪
疾風のように 去っていく〜♪



楽しみに待っていた
長男との逢瀬も
あっという間に終わりました。

 

今日
1時間ほどかけて
智頭急行の駅まで送っていき
抜け殻になった二人に
冷たい雨が…

 





昨日は
私達以上に喜んだ96歳の母と義母
記念写真はいっぱい撮ったのですが
このPCでは
まだ加工ができなくて
UPできません…


まず、西宮の施設の母は
一足先に部屋についた私が
孫(長男)が来たことを知らせると
急いで
ファンデーションを
薄く顔に塗りましたよ。
別れ際は
固く繋いだ両手を話さなくて
長男が困っていた?

次に、津山の施設の義母は
寝起きだったので
孫を見て暫くポカ〜ンとしていました。
別れ際は
「おばあちゃん(自分)は 100歳までは絶対生きるから また来てな」

我らが
廊下の角を回るまで
ドアのところに立っていました。



 
その後
夕方我が家について
前日から用意していた?酒宴です。
お酒・議論大好き父子なので
いつも延々と宴が続きます。
『彼は明日仕事なので程よく切り上げよう』と
打ち合わせ済みだったのに
なかなか止まらず…^^;
やはり一番酒量の少ない私が
『もうお風呂!』
と言う羽目に。(笑)

 

朝ごはんも
しっかり食べて
(若者の食欲はすばらしい
朝シャワーも浴びて
(若者はおしゃれです
午前8時に
出発しました。


今回は
車の道中が長かったので
喋れた感はありますが
夜だけの1泊は
やはり物足りないな…
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


    





またまた〜^^;

2024-10-18 | 日々の出来事
騙し騙し使っていたPCが
ついに暴走を始めた。

夕食後
写真を取り入れるのに
根気よく?
動くまで他のことをしながら?
ゆっくり待って操作していたが

ついに強制終了!

よって、
今日も写真なし
ペイントで大きさを決め
デスクトップに貼り付けるまではできているが
その後、
作業中の画面から
勝手に他の画面に飛んだり
震えたりしながら
ついに動かなくなった





今日は
同級生が遊びに来て
目一杯おしゃべりを楽しんだ〜

昨日
ハービルで
買い求めた苗も
全部植えて
試作したスイーツも好評
気分はルンルンだったのに
PCの不調で
ちょっとプンプンに…😁

今日は
もう諦めて
明日のことは明日考えることにした。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   

シティボーイ達に見せてあげたい😁

2024-10-07 | 日々の出来事
今日は一日中雨〜♪
写真が撮れないので
ここ2〜3日前のものを使います。




雨なのに
キタキチョウがフワフワ〜フワフワ〜
デッキから見ると
7〜8頭が
常に飛び回っています。

最近は
ギンヨウアカシアの辺りに
小さい蝶をよく見かけるので
こちらでも羽化しているみたいです。
(真ん中あたりに葉の虫食いが多い

以前から羽化がよく見られた
三角アカシア。

 

ここに
抜け殻を見つけましたよ〜

 

セミの抜け殻はよく見ますが
蝶は初めてです





ウォーキングの途中のアケビ。
通るたびに
チェックしています。😁
先日、なにげに上の方を見上げると
まだまだありました。

 

その上にも

 
割れていて
中に黒い塊が…
種が黒くて
周りに白いゼリー状のものが
虫のようにくっついているのは知っていますが
これは何?




昨日の日曜庭クイズは
今、たくさん落ちている栗についてでした。

 

このクリのイガの中に
普通 栗はいくつ入っているでしょう?

①  一つ
②  二つ
③  三つ


インフルエンザにかかり
高熱を出している孫5号も
布団の中から
答えてくれて
9人全員の答えが届きました

  
(虫媒花なので 雌花の3つある子房に受粉がうまくいかなかった場合、一つや二つになることもありますが 通常三つ入っています)
6人が正解で
3人が間違えました。

その3人に我が息子、長男・次男も
入っていました。。。
もう、おっさんでボーイとは言い難いですが
彼らはシティボーイなんです。(笑)
そういう私も
この地に来るまでは二つだと思っていました。


ことのほか
そして未だに
見たことのなかった、知らなかったことに
ここの生活で
たくさん出会います〜
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします