「もういやや、絶対捨てたる。
」
我が家は二人がリタイヤした時
色々な思いを込めて
それまで使っていた
便利なテフロン加工のものを捨て
大小二つの鉄のフライパンを
買いました。
小さい方は
よく使い込んでおり
馴染んでいるのですが
大きい方は
出番も少なく
とても重いうえに
時々くっつきます。
今、
二人で包んだ20個の餃子を
焼いているオットが
叫んでいます。(笑)
「絶対捨てて新しいのを買う!
」
こんな時は
知らん顔しているのがいいのです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

その同じ人に
「もうこれいやや。抜いてや。」
と言われ続けているシロハナハギ。



大きくなり過ぎるので
毎年言われていますが
私は好きなのです。
でも花開く前に
2回は剪定しています。
そして、ヤマハギも
二人でここに植えたのですが
(自然に生えていたのを移植した)
これも大きくなり過ぎ
道にはみ出したので
花芽がいっぱいついているところを
バッサリ切られました。(-_-;)


ま、残っているのでいいか…
ハギによく似た
アレチヌストハギ。
(ひっつきむし)

数年前までは
ハギと間違えて養生していたわ~(;''∀'')
行儀は悪いけど
季節感のあるハギはいいな~。
ステマセン。
( ´艸`)

我が家は二人がリタイヤした時
色々な思いを込めて
それまで使っていた
便利なテフロン加工のものを捨て
大小二つの鉄のフライパンを
買いました。
小さい方は
よく使い込んでおり
馴染んでいるのですが
大きい方は
出番も少なく
とても重いうえに
時々くっつきます。
今、
二人で包んだ20個の餃子を
焼いているオットが
叫んでいます。(笑)
「絶対捨てて新しいのを買う!

こんな時は
知らん顔しているのがいいのです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

その同じ人に
「もうこれいやや。抜いてや。」
と言われ続けているシロハナハギ。



大きくなり過ぎるので
毎年言われていますが
私は好きなのです。

でも花開く前に
2回は剪定しています。

そして、ヤマハギも
二人でここに植えたのですが
(自然に生えていたのを移植した)
これも大きくなり過ぎ
道にはみ出したので
花芽がいっぱいついているところを
バッサリ切られました。(-_-;)


ま、残っているのでいいか…

ハギによく似た
アレチヌストハギ。
(ひっつきむし)

数年前までは
ハギと間違えて養生していたわ~(;''∀'')
行儀は悪いけど
季節感のあるハギはいいな~。

ステマセン。
( ´艸`)