小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

きぼうを見た~♬

2021-12-11 | 孫たち

今使っているPCは調子が悪い。
動きが鈍いし 、よくフリーズする。
2階にあるMacはそうでもないのだが
つい 
使い慣れたこのWindowsの前に座ってしまう。(笑)

 
今日もいい天気です〜

昨夜沖縄からライン動画が届いた。
孫4号(7才)が 撮ったらしい。
音声ボリュームをゼロにしているので
上げようとしたところ 動かない。(;'∀')
夜あちこち触るのが嫌なので
翌朝ゆっくり観ようと 映像だけをみた。

建物と建物の間が
離れたところから
上下しながら写されていた。
( 私が寝た後、 オットはスマホで観たらしい。)


キンギョソウはもりもり元気です〜

朝、音声を聞いてビックリ。

なんと、彼は 国際宇宙ステーション(ISS)の光を見つけ
カメラで追っていたらしい。

そして、そのナレーションが
もはや私の知っている4号ではなかった。(笑)

「これは宇宙ステーションです。
動いていないように見えますが・・・
・・・
あ、今、家の陰に隠れようとしています。
あ~、見えなくなりました。。。
これって凄くないですか?」

確かこんな内容だったと思う。
臨場感たっぷりに
敬語を使って 第三者に語りかけていた




デッキの上も落ち葉でいっぱいです〜

ジッとするのが嫌いで
いつも動き回っていた5歳児が
会えていない2年間のうちに 7歳になり
ISSを見つけ こんな解説が出来るようになっている。

子供の成長って 凄いですね~♡


パッションフルーツの葉がまだこんなに元気なので
どうしたものかと迷っています


一周、約90分の速さで
地球の周りを回っているというISS.
木星ぐらいの明るさの星のような光で
ツーと流れていくらしいISS,
日本実験棟「きぼう」のあるISSを
私も
夜空に見たいです。

負けていられない。
進路を調べて、観なくっちゃね~
(⋈◍>◡<◍)。✧♡