ひとりごと

小さな庭と
AzukiとRintaそしてMai 三匹のネコたち
好きな写真を撮りながら。。。

国を超えてやって来た渡り鳥

2024-11-15 | 日記
天然記念物のコクガンが 近くの干潟に来ています

ロシアの北極海沿岸から北海道や東北地方へやって来る渡り鳥なのですが
数年前から こちら福岡の津屋崎干潟で越冬しています

干潟には たくさんの渡り鳥たちがやってきて

マガモ オナガガモ ヒドリガモ ハシビロガモ カルガモ たちがそれぞれが大きな集団でいるのですが
その中にコクガンのカップルが一緒にいるのです

ほとんど全員が茶色い色をしていて その中から探すのは不可能。。
なのですが ちよっとみんなとは離れ気味の時があって
そこを見つけるのが一番早いコツです

この時もそうでした
もう帰ろうかと思った時に
遠くに二羽だけでいる姿を見つけ もしかしたらと。。。

カメラの望遠で見てやっとわかりました





首の模様がとてもきれいでレース編みのよう
動きがとても上品です
 
とっても仲良しで いつも同じ動きをして
素晴らしいシンクロです

このコたちの優雅な姿を見ていると
なんだか心が穏やかになります

今年も楽しみが増えました

アサギマダラに会いに行く道

2024-11-10 | 日記
我町のはずれにある古い神社
その駐車場に車を止め 隣の町にやってきたアサギマダラに会いに
歩いて行くことにしました

田舎の道をてくてくと
道路脇に咲くお花に目をやりながら 立ち止まったりして

で 30~40分で到着




優しいアサギ色に心奪われますね

話を戻して
コセンダングサ


可愛いけれど これはひっつき虫の正体
気をつけましょう

これは?


可愛そうな名前で有名な ママコノシリヌグイ

牧野先生 なんでこんな前に??
どうも全身がトゲだらけで それで憎き継子のお尻を拭くという怖い想像
韓国では 「嫁の尻拭き草」と呼ばれるそうで
発想は同じようなものですが
でもそれにしても・・・ですよね

シロバナキツネノマゴ


ボタンクサギ

これも強烈な匂いがするそうで 漢字で書くと 臭木(くさぎ)

このコの名前は カタカナで書くことにしましょう

道端の草花を見てみるのも楽しいものです

また行こうと思います

海中海浜公園のコスモス

2024-11-05 | 日記
言葉は必要ないようです
天候のせいで開花が相当遅れたようですが
とてもきれいに咲きました





こんな写真ばかりでは面白くないから
ここからは 少し攻めた写真を見てくださいね








ここは海のそばです
空を見上げると


一瞬 ガンの隊列かと思いましたが
長い時間飛ぶ渡り鳥たちは こうやって隊列を組み
前を飛ぶ鳥が作ってくれた流れに乗るとエネルギーが少なくて済むのだそうです
それにしても一番前のコは疲れますよね
途中変わったりするのでしょうか

ガンがこの辺りに来るはずもなく
この集団はおそらくカワウだと思われます

隊列はよく乱れています



なんだかほほえましくて笑えてきましたが
本人たちはきっと真剣 
ごめんなさいね

お気に入りの散歩道

2024-11-01 | 日記
で とても気に入った写真を撮ることができました


タイトルですか??
「スポットライト」 はいかがでしょう・・・




ここは毎日行っても飽きません

歩きながら撮った写真を見てくださいね

ジュズ玉 
子供の時以来何十年ぶりに見たことでしょう~
身近なところにあったんですね!




お手玉はこれでできていましたね

途中 ジョビオさんとヤマガラさんが舞い降りてきました
こっちだよ と案内してくれているようです


ジンジャーリリー



すごい豊かに育ったシュウメイギク


これは ブッドレアでしょうか
ウツギの仲間だそうですが 大きな花房でした

まだまだ見ていただきたいものがたくさんあります

またどうぞおつきあいくださいね

予定通りやって来たクロツラさん

2024-10-28 | 日記
用事を済ませて 今年初めての渡り鳥がたくさんやって来る和白干潟へ

潮は引いていて 見渡す限り一面の海原で
やっぱりまだ来てないよね とひとり言を呟きながら隅々にも目をやりました

ン?  遠くて種類は確認できませんが何かがいる

ここで500ミリの望遠レンズ登場
購入して初めての水鳥撮影でしたが 予想以上に活躍してくれました




そして私が大好きなミヤコドリ
最初から会えるなんてこれは感動



オナガドリも来ていました



そして 我家からすぐそばの釣川での夕方の光景です


ダイサギにコサギ たまにアオサギ
何をしているのかと思いますよね・・
この景色が見られるのは夕方だけです




夜の寝床に入る前にこうやって集合するのです
左側の岸辺の木々の中が寝床です
真っ白になります

点呼でも取っているのでしょうか??

昔ガーベラ 懐かしい

2024-10-23 | 日記
隣町のダム公園をぐるりと一周
時々散歩に出かけます

そこで見つけました 昔のガーベラ


子供の頃 庭に咲いていたこのガーベラ
とても丈夫で 何年も咲いていたような記憶があります



クラシックな赤色が素敵 
細い花びらが一重でシンプル

今は見かけることもなくなりましたが
ここで見ることができるなんて!!


ダムを一周していると
畑を作られているところがあり
そこに植えてあったのです

しばらく釘付け・・・

フェンスがあったりして写真はなかなかでしたが 会えて嬉しかった


道すがら
シロイロフジバカマ

ヒキオコシ

シュウメイギク


そしてなんと サンショウクイまで!




待ちに待った渡り鳥の季節となりました


あ でもこのコたちはカルガモなので留鳥です

あっちこっち行くたびに見渡していますが 渡り鳥たちはどこにも来ていません

酷暑の影響が出ているかもしれませんね

きょうもお付き合いいただいてありがとうございました

咲き誇るキバナコスモス

2024-10-19 | 日記
一時間ほど車で走ったところにある
お煎餅屋さんの本店の裏にある花公園

何年かぶりに立ち寄ってみようと近づいてみると

遠くから見ても 目を見張るほどのあたり一面のオレンジの世界!!












鮮やかです

その中で
めずらしい小さなほおずきを見つけました

センナリホオズキといいます

果実の長さは2cmあるかないかという大きさです

普通に歩いているとおそらく目に留まらなかったでしょうが

ちょうどその時 その場に座り込んで 低い位置にカメラを構えていたので

えっ? あらあらこれはなあに??

お花も咲いていたのですが とても小さくて完全に下向きでうまく撮れませんでした

それはとても残念でしたが

ここまではなかなか見たことがない見事なキバナコスモスに満足しました

しっかり楽しませてもらいました

星朝顔と豆朝顔

2024-10-15 | 日記
先日 星朝顔に出会ったあと
友人が 近くに豆朝顔が咲いてるよ と教えてくれました


色は白
ほとんど星朝顔と似ています
大きさはほぼ同じで約15mm




星朝顔はピンクで中心部分が色が濃いです
細かく言えばいろいろあるのですが
あ、葉っぱの形が違うのも特徴かな




そして キツネノマゴ
お花の大きさは小さくて小さくて5㎜ほどでしょうか


思わず素通りするところでした


そして オレンジの彼岸花のことを同じ友人が教えてくれました




他のところで開きかけのオレンジを見たことはあったのですが
そのまま忘れてしまっていて汗

とても優しい色です

そして
ピンクを発見!!
遠くを車で走っていたので一瞬だったのでよくわからなかったのですが
用事を済ませ戻りました

違った!!
これは ナツズイセン?リコリス?なのでしょうか?


同じヒガンバナの仲間なので お花の感じはよく似ています
確かにスイセンのような??
茎だけ先に立ち 葉っぱはあとからです

お花の世界もカラフルになっていくんだな
と我家に帰ると

ネコたちは今朝出した秋用のベッドに全員入ってお休み中でした


15才 13才 10才
気が付くと我家は 飼い主を筆頭に高齢者の館となりました

ネコたちの為にも元気にしていなければなりませんね~

空っぽのダムの底

2024-10-11 | 日記
には雑草が茂り 水路のような流れが何本か通っているだけです



水平のこの場所には かつては畑や水田があったのでしょう

私が中学生の頃に完成したダムで
今は上水道水源としての役割を終え
農地向けの灌漑用水源となっています

周りを歩いていると
ダムの真ん中にサギやカモたちがくつろいでいる姿を見つけました



遠すぎる~  雰囲気だけでも伝わるかな???

のどかでいいですね

約2キロちょっとのダムの周りを一周

ダムの縁に咲くカンナがとても美しかった


ここもクサギがきれいでした




強烈なカラーに目を奪われた ゴンズイ


ミッキーの木かと一瞬思いました
それにしてもインパクト強しですね

コマツナギ


マメ科の葉っぱがかわいいです


これから渡り鳥がやってきます

心待ちにしています

散歩道にキジが舞い降りた!!

2024-10-07 | 日記
お気に入りの散歩道
遠くから見ると道路に何やら黒い鳥・・
トコトコと歩く姿に カラス?ではないよねと近づくと
それは なんとキジでありました


桃太郎の鬼退治に同行したあのキジであります


何十回も出かけた場所ですが
こんなことは初めてでした

嬉しいご褒美をもらった気分です

少し歩くと涼しげなソバ畑があります




そして初めてのお花を発見
マルバルコウソウ



大きさは15ミリ位で小さくてかわいい朝顔のようなお花ですが

勢いが強く畑などではやっかいな雑草として知られているそうです

農耕地の中 日当たりのよい林を歩いていると
いろいろなお花に出会います

クサギ






枝や葉をちぎると独特の匂いがあるそうで
漢字で書くと 臭木 

可愛いお花なのにちょっとかわいそうなネーミングですよね


やっと気候も良くなりました
また新しい出会いを求めて歩きましょう

2024年みあれ祭

2024-10-03 | 日記
世界文化遺産に登録されている宗像大社の秋季大祭が始まりました
その皮切りとなったみあれ祭が毎年10月1日に行われます

「御座船」2隻を囲むように 
大漁旗を掲げた約120隻の漁船が大島港から神湊港まで玄界灘を進みます






毎年のことなので 行った時には同じことを言ってるような気がしますが
どうぞおつきあいくださいね




船が到着するのは10時半予定だったのですが
カメラマンたちは6時半から三脚立ててスタンバイです

しかし見事な会場パレードです

こちらがご神体を乗せた御座船



そしてもうひとつの楽しみは
近くにある ノブドウの木





実はこの日に行くと 毎年秋の色に色づいているのですが
今年はほとんどダメでした

異常な暑さがここにも影響しているのですね

宮若市の彼岸花百景

2024-10-01 | 日記
お彼岸にはうまく咲かなかったようですが
雑草に守られたところは




育ってくれたようです




田んぼの周りをのんびりと歩いてみました





いつもは通らない道だったので
きょうはごほうび!
オトコエシが満開で

ヒヨドリバナも満開

まだまだ昼間は暑いですが
そろそろ動き始めています

明日は5度低い温度になり
その二日後にはまた30度越えが続くそうです

一体いつまで?

コスモス畑を見ぃつけた~

2024-09-27 | 日記
満開ではない咲き始めの今の時期が好きで
ちょうどよい時に見つけることができました


秋のお花といえばコスモス
風もないのに揺れています







そしてそして近くで発見
星朝顔 です


小さい小さい朝顔でお花の直径は約15ミリほど
五角形で星の形をしています




初めて見ました

小さなお花ですがつる性なので
華奢な身体で そばにある雑草をなんでも巻き込んで成長しているのです
そうなると切り離すことはできません

なんとか上手に写真が撮れないものかと
しばらく粘りました
が こんな写真!!

こんな撮り方では ちっちゃな可愛さを表すことはできな~い!

でも新しい発見は嬉しいものです
また会いたくなりました

秋の風物詩 に集まるサギとツバメ

2024-09-24 | 日記
田んぼで稲刈りが本格的になりました
大きなコンバインが動いています
そのコンバインのそばをツバメが飛びまわっています




稲についていた小さな虫がコンバインで追い出されて逃げ出し
それをツバメが狙って集まってきているのでしょう




何度も見る稲刈りの光景ですが

実はツバメの集団を見たのは初めてです
もしかしたらというか 小さい鳥なので近くで見ないと気付かないですよね~
そういう理由なのかもしれません

サギたちはいつも見ます

このあとパァッと全員飛んで行き
近くのあぜ道に着地しました

すべて ダイサギさんです

今年の異変
彼岸花がない!!

カメラを持って田んぼを歩いていると
彼岸花を管理されている農家の方が声をかけてくださいました

聞いてみるとこの異常な暑さで もうこのまま咲かないかもとのこと


雑草の中にある球根は雑草に保護されて暑さから免れたようですが




土がむき出しだったところは 厳しいということです

ツルボ


ニラの花
実はヒガンバナ科です
道沿いに咲いていました






この異常な暑さは、人にはもちろん 植物の生態系までにも影響を及ぼしたようです

来年も心配になってきます

強風にもマケズ

2024-09-17 | 日記
海の中道海浜公園のコキアは踏ん張っていました
こないだの台風の影響で ひん曲がっているのもありましたが
そのまま耐えている様子です






9月に入り ぽつぽつと赤く染まって来たようです
今月末には すべて紅葉するので
このモフモフグリーンの姿は今だけ


ころころと可愛いですね

ここにはたくさんの彼岸花があります










他のところでは まだ葉っぱが出てきてもいないところが多い中
もうすでに終盤でした

田んぼと公園では 諸条件が違うのでしょうね

そして涼しげなパンパスグラス








それにしても暑い毎日です
来週からはやっと 気温が少し下がりそうで やれやれというところですね


どうぞ皆さま 残暑ばてなさいませんように