ひとりごと

小さな庭と
AzukiとRintaそしてMai 三匹のネコたち
好きな写真を撮りながら。。。

ドライフラワー完成

2011-02-25 | 日記
息子がくれた「スプレーバラ」
モジモジ恥ずかしそうに 「はい おかあさん!」(。_。*)))
その姿がかわいくて しばらそのまま楽しんだあと ドライにしてみました。


こちらは「エリンジューム」 お誕生日おめでとう!と友人が届けてくれたお花。




私が何かを始めると 走って飛んできて必ず参加してくれる だれかさん。
写真を撮っていると・・・
横で ホラホラ!かじっています o(*≧д≦)o″)


オヤ コタツから出てきましたよ!
ざぶとんの狭いすきまに2本の足が揃っていて・・・

ホントにもう・・なんてかわいいんでしょ(´・д・`)

パンダがやってきた!

2011-02-23 | 日記
名前を募ったら約4万の応募があったという
ジャイアントパンダ2頭がやってきました。

この写真は 4年ほど前 中国 桂林に行った時のものです


初めて日本に来たのは1972年(昭和47年) 名前はカンカンとランラン。
日中国交正常化を記念して 中国政府から贈られたものでした。

忘れもしません。
私は その時ちょうど東京にいたので 上野に見に行きました。
並んで待って やっと~!・・・と 前で立ち止まって見たけれど
あいにく パンダさまは背中を向けて熟睡中。
置物のような動かない背中を見ただけです。

今回は 床暖房つきの高級マンション暮らし(?)となるそうです。

紆余曲折を経て 実現までに時間がかかりましたが
日中関係改善の第一歩となってくれるといいですね。

「弾薬庫跡」をたずねて

2011-02-21 | 日記
ひょんなことから
戦時中の弾薬庫が近くに現存することを知り 探してみたくなりました。
限りなく続きそうな一面の田や畑
たずねたくても人っ子一人いない中 とにかく行ってみよ・・・と車を進め
あきらめて帰りかけた頃・・・・・やっと発見しました。


昭和18年8月 陸軍から当時の上西郷村へ依頼があり
村が提供した土地約100万平方メートルに
兵舎 作業舎 弾薬庫などが建設されたそうです。
昭和19年には当時の国鉄福間駅から鉄道の引き込み線も敷かれ
軍需品の輸送が行われました。


70年という時の経過を感じます。

この弾薬庫のことは一般の人には知らされることはなく
三棟残った弾薬庫跡は現在 農家の資材置き場として使われています。
あと一棟はこの場ではなく 既に解体されたそうです。


宗像の生き字引 母に尋ねてみました。
「上西郷に弾薬庫? うん あったよ」 返事の早さに驚きです。


そばでは かわいい「ホトケノザ」が集団で出迎えてくれました。
ああ 平和です。

このコたちの先祖は70年前のことを知っているのでしょうか。


上西郷地区は大根の産地として有名です。
近くの畑には こんな姿の大根が畑一面残っていました。

 

「悪人」を読みたいと友人に話したら
「ブックオフ」で300円で売ってるよ♪
はい ゲットしました。ありがとう。

今は あまり余裕のない毎日をすごしていますが
時間がある時 少しづつ読んでいくことにしましょう。
長期戦で

星型水仙

2011-02-19 | 日記
         昨年 友人のお母様にいただいた 星の形をした水仙が開きました。
         普通の水仙は 少し黄みを帯びた白ですが 星型水仙は 真っ白です。
              

               黄色いの や
              
 
               八重咲き
              

               おなじみの
              

               4種類の水仙たちが開き始めています。

               「雪中花」 ともいい 
               雪の中でも春を告げてくれる 冬の貴重なお花です。

有名な「みそパン」

2011-02-18 | 日記
東京 三軒茶屋にある 「アンゼリカ」というお店の「みそパン」

素朴で 生地に含まれたみそが香ばしく とてもなつかしいお味。
雑誌やテレビで紹介されているので いつもお客様でいっぱいだそう。

で 私も作ってみることに。

薄力粉 BP 砂糖をガーッと混ぜて 卵 みそ 砂糖 蜂蜜を加え
オーブントースターで焼いた簡単なもの。

家族に大好評となりました。

いつものことですが
何を作ってもあっという間に完食!


いまさらですが(゜∀゜ ;)
お母さんはとっても嬉しいです♪ (≧▽≦) ♪

福井県の冬の風物詩

2011-02-15 | 日記
12月上旬~3月下旬が旬という
福井県の冬を代表するお菓子といえば

福井県人に福井のお菓子 と聞けば 
多くの人が「水ようかん」 というほど昔から定着していて
観光のお土産としてではなく 
県民のおやつ として根付いている福井の文化なのだそう。

水ようかんは どちらかというと夏のお菓子という感覚ですが
どうして冬に食べるのかと言う疑問には 「昔からそうだから」
コタツに入って みかんではなく水ようかん。
常に冷蔵庫に常備してあって 給食にも登場するとのこと。

特徴は 写真のように一枚の板状になっていて
木べらで切ってすくいます。
水分が多めで 黒砂糖を使用してあるので
甘みはやわらかでさっぱり。
保存料は一切使用してないので 日持ちはしませんが
それゆえ 気温が低く痛みにくい冬場が旬になったと言われているそうです。


さてさて 
おもちゃを追いかけて あずきが見事に跳びました゛(ノ・o・)ノジャーンプッ!
思わず目が点∑(*゜ェ゜*)

身体をひねって キャッチ! お見事( ゜∀゜ノノ゛パチパチパチ


鮮明にカメラに収まってくれました。



これはなあに?

2011-02-09 | 日記
メルヘンです。

何かがちょこっと腰掛けているように見えます。
題名をつけるなら 何とつけますか?
どうぞ よきアドバイスを オネガイ…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆します。

正解は

えっ? わかランやったって?
かわいい姿です。

お次はこちら

散歩の途中 道端にあったもの・・・といえば

それは 冬の「タンポポ」

タンポポって 近くで見るとこうなっているんですね。
とってもきれいです。


遠くに行かなくても
身近なところに被写体は隠れていそうです。

「ゴッホ展」と・・・

2011-02-06 | 日記
前から行きたいと思っていましたが
あきらめかけていた「ゴッホ」展
ちょうどいいタイミングで 友人からチケットをもらいました。

平日にもかかわらず 終わりが近づいてきたせいか 相変わらずの行列で
30分以上は並んだでしょうか。

入場制限が行われたのに 前に進めない・・・
絵に近づけない・・・

没後120年を過ぎてなお 世界中のファンを魅了してやまない
ゴッホの魅力にあふれた展覧会でした。
行くことができてよかったです。

ありがとう。


帰りに寄ったのは 数年ぶりの「コス〇コ」。


パーティメニューが盛りだくさんで
以前は 量が多すぎて敬遠していたものも
今回は 大胆にカートの中に乗せられていきます。

写真は 「シュリンプ ペンネ ロゼ」
えびとチーズがたっぷり その下にペンネ。えびの量は半端なくすごいです。
トマトクリームソースがえびとペンネに絡んで絡んで・・・
濃厚で それでいてとてもまろやか。

大きさがいまいち伝わりませんね(・・;)
超デカサイズで 食欲旺盛な5名さま・・・ハイ じゅうぶんです!

レンジで10分ほどチンするだけです。


母以外の家族全員が 
また行こう~ ですって(@゜Д゜@;)

鬼とおかめ

2011-02-03 | 日記
ワードでお絵かき。

きょうは 豆をまいて邪気をはらい 1年の無病息災を願う「節分」です。

「鬼は外」のかけ声で家の中から外へ豆をまき
「福は内」で家の中に豆をまきます。
豆をまいたら福が出て行かないように早く戸を閉める。
我家は 普通ですがこんな豆まきです。

「柊鰯」と呼ばれる風習もありますね。
ヒイラギの枝にいわしの頭を刺したものを戸口に飾りますが
これは ヒイラギの葉の刺が鬼の目に刺さり戸口から入れず
鰯の匂いで鬼が近寄れないために行なう と言われていますね。
でも このあたりではあまり見たことがなく
地域的なものなのかもしれません。


仲のいいツーショット
これは上半身のみ


次の写真は
いかにあずきが(=`(∞)´=)なのか・・・
お腹がぜんぜん違いすぎる(・・;)

「赤坂」 にて

2011-02-01 | 日記
所用で赤坂門へ出かけた時に発見したもの。
それは

赤坂交差点からけやき通り方向へ歩いて2~3分のところにある「赤坂門市場」
今にも倒れそうでぼろぼろな 「木造市場 」に思わず足が止まりました。
昭和30年代の香りがプンプン
50~60年位は経過していそうな建物です。

応急処置のような補強もなんとなくマッチしています。


この自転車はいったいいつから・・・

どうも聞くところによると
現存の市場だそうですが
商売になっているかは??です。
中には八百屋さん 惣菜屋さん うどん屋さん パーマ屋さん ラーメン屋さん お好み焼き屋さんなど 
そして おそらく半分くらいは シャッター。 

狭い通路。
お休みの日だったので シャッターはほとんど閉まっていましたが
開店中は この通路にたくさんの商品や看板などが出てくるのでしょうか。

中には 有名なお好み焼き屋さん「ふきや」が入っています。

この市場が活動中に もう一度見てみたいと思いました。


昼食は
職安のすぐ横にできた 創作うどんの 「かほうや」
明るくて広くて天井も高い 最近できたきれいなお店です
テレビやラジオでも紹介されています。


女性に人気ナンバー1の「豆乳入り鶏クリームのおうどん」

麺は少しやわらかめです。

豆乳クリームソースもあっさりカルボナーラ風
パルメザンチーズが横にそえてあって 好みで入れられます。
こってりではないので 麺をいただいたあとのスープが絶品。

看板の「ごぼ天のおうどん」 490円なり。

~~((((((ノ゜⊿゜)ノあ~ぁ 肝心のごぼうが切れてる・・・
丼からはみ出た豪快なごぼうです。 たっぷり感にきっと満足しますよ。
4つ割で 衣も厚くなく「ごぼう」を食べたぁ! という気にきっとなります。
「かしわごはん」は別注です。念のため。

そして
すべてお値段そのままで 3玉まで増量できます
他の人の注文を聞いていると 2玉 3玉 は普通。
0.5玉単位で ちなみに私は1.5玉をお願いしました。

足元に用意してくださった荷物かごも親切で
女性がひとりで入りやすいお店です。

次に行った時には
「明太あんかけとじのおうどん」
これに決めました。

もし近くに行かれることがあれば
立ち寄ってみられませんか?
おススメです。