ひとりごと

小さな庭と
AzukiとRintaそしてMai 三匹のネコたち
好きな写真を撮りながら。。。

おりこうさんの 「ユキノシタ」

2011-05-29 | 日記

ワードで描いた さわやか「レモン」です。
描き方はこちらを見てくださいね YOMIURI ONLINE
今回はフレームにしてみました。


雨の前の 庭に咲く「ユキノシタ」
お行儀よく整列しているように見えます。
前へならえ~!!


ひとつひとつはとてもかわいい
花だけ見ると 秋に咲く 「ダイモンジソウ 」に似ています。


葉っぱは火傷などに貼り付けたり 
絞り汁を熱冷ましに利用するなどの民間薬として利用されるそうです。
精進料理で 天ぷらにしていただくことができるそうですが
さてお味のほうは・・・??


タジン鍋

2011-05-25 | 日記
モロッコの伝統的な煮込み料理”タジン”に使われるタジン鍋。

とがったフタの上部に あがってきた蒸気が冷やされ
フタを伝って鍋の中に戻るため
少ない水分で素材のうまみを生かした調理ができる というすぐれものです。

(´・艸`・)あらら またおじゃまむしが・・・


こちらはフランス製ですが
エミールアンリ社 タジン鍋
直火 オーブン 電子レンジ ハロゲン調理器 食器洗浄機 OK。

何でも乗せて乗せて 少量の水とオリーブオイルをまわしかけ
コンロで10分ほど。


山程の野菜がぺロリといただけます。

でも・・・
そろそろ少し気のきいた料理をしなくちゃね(*^^*ゞ


あずきの日記

2011-05-22 | 日記
おかあさんのお友達の庭に遊びに行きました。
いつも話に聞いている ライちゃんとコーちゃん がいました。

はじめましてヾ(=゜・゜=)ノ♪  あずき といいます よろしくネm(._.)m

とてもいごこちのいいお庭だニャ~


お気に入りの写真が撮れた! とおかあさんは大喜び。


お友達がうっとり 「粉粧楼」


おかあさんの大好きな 「山帽子」


お友達がイギリスで一目ぼれしたという 「フェリスバイド」は満開だったよ。


種から育てた「ジキタリス」 別名「キツネノテブクロ」


毎日こんなところで遊べるなんて
ライちゃん コーちゃん 幸せだねぇ(=^・^=)

「ユキモチソウ」

2011-05-19 | 日記
先日の山野草展に 「ユキモチソウ」 が展示してありました。
「雪餅草」 とはよくいったもので まさに真ん中に雪を抱えているみたい。
さわるとふかふかしているそうですよ。


こちらは 「タツナミソウ」
紫と白はよく見ますが ピンクがあるんですね。
きれいなピンク色をしています。
初めて見ました。
波が立っているように見えるから 「立浪草」 

 
ほかにもいっぱいです。

仲良し demo時々。。。

2011-05-17 | 日記
春の日差しを浴びながら
1枚のざぶとんで ずり落ちそうになりながら寝ています。


あずきもぷくも好きな窓。
二人(ではないですね!)とも同じところを見ています。
ああ のどか~ 癒されます。


ところが 次の瞬間・・・
取っ組み合いが始まりました。
でもこれはじゃれていて この勢いでいつも運動会の始まり始まり~


今は ほらほらまたかごの中。

かごや箱など なんでもとりあえず入ります。


ぷくは おばあさんなのか全く興味を示しません。

Black swan

2011-05-15 | 日記
第83回アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞したこの映画
11日に公開され 早速 観に行きました。

舞台はニューヨークが誇る有名なバレエ楽団。
幼い頃からバレエしかしてこなかった「バレエ漬け」だったニナと
自分の夢をむりやり我が子に背負わせようとするママ。
ニナは抑圧的なママによって厳しく育てられたバレリーナです。

弱肉強食の世界。 
嫉妬 策略 足の引っ張り合いなどなどプリマを得るためにさまざまなドラマが展開。

ニナは念願かなってプリマドンナに抜擢されます。

清楚なホワイトスワンに比べ 強欲で官能的なブラックスワン
本物の舞台では
オデット(ホワイトスワン)とオディール(ブラックスワン)は二人のダンサーが踊りますが
今回の演出は一人二役という設定。
聖女と悪女の両方を演じねばなりません。
優等生のニナは 清楚な白鳥は完璧なのに黒鳥がうまく踊れない・・・

少しでも気を抜けば 役を奪われてしまいそうな重圧の中で
精神的な狂気が芽生え蝕まれていきます。
ニナの中の抑圧された人格が幻覚となって現われ
異常なまでに自分を追い詰める強迫観念 血の妄想
彼女が徐々に狂気に変わっていく姿・・どんどん引き込まれていきます。 

とても展開の早い映画だとの印象を受けましたが
それぞれのシーンの描写が過激で 見るのも耐え難い そして頻繁。
ストーリー以上の映像の衝撃の凄さ。
R-15指定も納得です。

プリマに抜擢されたひとりのバレリーナが
心の闇に囚われていく姿を描いたサスペンスドラマ としてだけではかたづけられず
「サイコホラー」の言葉がピッタリかもしれません。
108分の映画がとても早く感じるほどの内容の濃さです。

夢を追いかけて叶うと嬉しい
でも 執着してしまうことはとても「怖い」ことなんですね。


主役を演じた「ナタリーポートマン」は
17年前の映画「レオン」の 「マチルダ」 を演じた女優さんです。


パソコンのSOSがきたので
叔母のところへ行ってきました。
茶花の好きな叔母の庭に咲いていたお花の一部は
「オオヤマレンゲ」


「フタリシズカ」


「チョウジソウ」


心洗われるお花たちです。


  追伸  一緒に映画を観にいった家族の中の約1名は
      「ブラックスワン」 は気がすすまない と「ガリバー旅行記 3D」を観に行きました。
      つまらなかった・・・というのが感想だそうです。
      ご参考までに。

きになる西瓜

2011-05-11 | 日記
西瓜の産地として有名な熊本 植木町
農林水産大臣賞 を受賞したという 「きになる西瓜」 なるものをいただきました。


「一つのつるに一果 こだわりの立体栽培」とあります。
メロン栽培のように宙づりにして栽培する 立体西瓜です。

立体西瓜   ( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・


「ひとりじめ」 はスイカの中でも糖度が高く 12~13度以上。
「独り占めしたくなる西瓜」 として 「ひとりじめ」 と命名されたそうです。
直径約20cmの小玉スイカなので 冷蔵庫にもちゃんと収まってくれました。
 

「駕与丁公園」のバラ

2011-05-09 | 日記
昨日 粕屋町へ娘のつきあいで出かけた時
待ち時間を利用して近くの「駕与丁公園」へ行ってみました。
(注「かよいちょう公園」と読みます)
大きな桜の木がたくさんあって
先月は さぞかしきれいだったことでしょう。

公園の中には おなじみの光景ですが


そしてバラ園では


多分 今度の日曜あたりがちょうどいい頃だと思われますが
想像以上の開花でした。




甘い香りに包まれて幸せなひとときでした。


母の調子が良くなく
起き上がることができなくなっています。
なんとか起き上がらせても 足が出ない・・・
尿の出も悪いようで そのせいか足がかなりむくんでいます。

明日は 楽しみにしていた 「日帰り撮影旅行」 の日だったのですが
やむなくことわり 病院行きとなりました。

半日はなんとかなっても 1日の外出はきびしいものがあります。

時々あることなので またしばらくするとおちついてくれることでしょう。

初夏のお花をドゥゾ(o´・ェ・)っ

2011-05-08 | 日記
初夏の涼しげなお花 「サンダーソニア」 を描いたので
前回の 「バラ」 と一緒に花瓶に生けてみました。

「サンダーソニア 」は 南アフリカで初めてこの花を発見した
「サンダーソンさん」 の名前にちなんでつけられたそうです。

こんなにかわいいのに なぜ サンダー(雷)なんだろう・・・と思っていましたが
発見者のお名前だったのですね。

「福智山ろく花公園」 へ

2011-05-05 | 日記
連休の一日 直方の「福智山ろく花公園」に出かけました。
大勢のかたで賑わっていて
家族連れでお弁当を囲む姿があちこちで見られました。

見事にまさに満開でした。 「オオデマリ」


こちらは普通の 「コデマリ」


「ヒメシャガ」 がとってもきれいで うっとりするほど。


入口で別々に置いてあった パンジーの 「ウェルカムスタンド」 2本
写真に収めると背景が良くなかったので 
勝手に「山野草園」にお引越しです C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ


山野草は 地面すれすれのところに
控えめに咲いているものが多いので見落としそうです。
「ヤマブキソウ」は最後の一輪でした。草丈は10センチほど。

オープンガーデンに出かけました

2011-05-03 | 日記
毎年見せていただいているお宅です。
今年は 気候のせいでまだあまり開いていない と言われていましたが
それでも やっぱり見事です。


「ワスレナグサ」 や 「ネモフィラ」 があたり一面。
蜂がたくさん飛んでいます。


「メランポ」 「ノースポール」 も風に揺れています。


日本原産 「ハクサンボク」 がちょうど満開


「リクニス フロスククリ」 ここ数年よく見かけるようになりました。
草丈が長いお花で 洋風の庭によく合いそうです。 「ナデシコ科」


おなじみ 「クレマチス」


「カメリア エレナ」 カメリア というからには「椿」のお仲間なのでしょうか。
とてもかわいいお花です。


これは多分 「リューココリーネ」 ? 


「ギニア」 和名は 「タマザキヒメハナシノブ」
たしかに 「ハナシノブ」の色をしていますね。


きょうで終りましたが
バラの時期がまた見事です。
今年は 20日と21日 にオープンされるそうです。