放言随記

凡人の独り言です。人の役には立ちません。悪しからず。

スマートフォンもいいですが、普通の携帯電話もいいものですね。

2010年07月04日 14時26分00秒 | そういえば

スマートフォンもいいですが、普通の携帯電話もいいものですね。


 


型落ちですが、富士通のF-04Bを買いまし た。白ロムの新古品です。


以前から富士通の製品はちょっと気になる存在でした。ユーザーインターフェースが優れているとの噂からです。


 


そういえば、J-Phone (Vodafone) J-D06 以来国産の普通の携帯電話を使った事がなかったのです。それからは海外製のスマートフォンばかりでした。


 


普通の携帯電話といってもF-04Bはキーボードと画面を分離できる変わり種 で、タッチパネルを搭載した高機能機種ですが、基本はdocomo向けの全部入り携帯です。これが以外と何でも出来て、使い心地がいのです。


<object width="560" height="340">
<param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/Q15kGMW0N98&amp;hl=ja_JP&amp;fs=1?color1=0x006699&amp;color2=0x54abd6" />
<param name="allowFullScreen" value="true" />
<param name="allowscriptaccess" value="always" /><embed width="560" height="340" src="http://www.youtube.com/v/Q15kGMW0N98&amp;hl=ja_JP&amp;fs=1?color1=0x006699&amp;color2=0x54abd6" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed></object>

 


日本の高機能携帯電話は海外ではフィーチャードフォンと表現されます。


スマートフォンとフィーチャードフォン の性能差はありません。


違いは、スマートフォンは自由にアプリケーションを追加出来る事と大胆な変更が出来る事、フィーチャードフォンは機能が概ね固定されていることです。


 


F-04Bはフィーチャードフォンですが、スマートフォンが標準で搭載しているこ とは全て出来ます。確かに何の違和感も無いですね。やはり富士通ユーザーインターフェースはいいのかもしれません。横に向けると画面が横向きになり、 PC向けのWebサイトが見やすくなりますが、左利きに対応しています。キーボードを外してタッチパネルのみでの操作もスマートフォン顔負けです。特に文字入力には感心しました。画面に現れたキーパッドをタッチして入力するのですが、よく考えられています。これまでに無い発想で作られています。ケータイの10キーよりいいくらいです。また、 タッチパネルを生かした手書き入力も搭載されていますが、実用レベルの品質です。F-04Bはキーボードを外すと、PCと同じ配列 のキーボードになる構造ですが、必要ないかもしれません。不満と言えば、mp3の音楽ファイルを再生できないくらいでしょうか。


 


最近、富士通と東芝が携帯電話事業の統合を発表しました。富士通のユーザーインターフェースは上の様に出来がいいようです。一方東芝はスマートフォンに強みを持つ会社ですが、ユーザーインターフェースの出来がよくありません。


この統合会社から、ユーザーインターフェースの良いスマートフォンが発売されるとしたら、使ってみたいですね。


 


追伸:


富士通さんがAndoroidのスマートフォンを発売するそうですね。


独自の使いやすいユーザーインターフェースに期待です。



ガソリン税のようなものでしょう。

2010年07月04日 13時18分16秒 | そういえば

ユニバーサルサービス料金は、ガソリン税のようなものでしょう。


ガソリン税は国道の保守と整備に使われます。


 


ユニバーサルサービス料金が加入者電話施設維持に使われるのなら妥当なのではないかと思います。元々加入者電話の施設維持は加入時に支払っていた加入権料(施設負担金・売買も可能でした)によってなされていましたが、廃止されました。


 


今後電話のネットワークはすべてインターネットと統合され、料金もさらに安くなるでしょうが、そのときインターネットはライフラインとなります。施設の維持はタダではありませんから、それにユニバーサルサービス料金は使われるのでしょう。


 


一方、郵政民営化に伴う郵便事業も赤字が予想されます。ゆうパックとペリカン便の合併はその象徴かもしれません。郵便事業も同じ様な仕組みで維持できるといいのかもしれません。