放言随記

凡人の独り言です。人の役には立ちません。悪しからず。

官僚への私怨のようにも思います。

2010年07月25日 23時15分00秒 | 失望

ジャーナリスト屋山太郎氏はここ数年民主党による政権交代と政治主導による官僚支配の打破を主張していました。一見正論の様にも見えますが、屋山氏の官僚嫌いには私怨を感じます。いかに官僚が嫌いだからと言って、民主党に政権を取らせるなど禁じ手中の禁じ手です。実際に政権交代以降政治空白が生じています。官僚支配の打破どころか手玉に取られています。


屋山氏はいまでこそ民主党を批判していますが、ここ数年の氏主張にどのような責任を取るおつもりなのでしょう。屋山太郎氏は高名なジャーナリストです。その発言には大きな影響力があるはずです。


屋山太郎氏は最近著書『立ち直れるか 日本の政治』を出されたそうですが、なんとも酷いタイトルですね。内容と関係なく買ってはいけない本であると思います。



コソボ独立宣言と承認が投げかけるもの

2010年07月25日 22時56分00秒 | 疑問

22日、コソボ独立宣言が国際司法裁判所により合法との判断がなされました。


2008年2月17日、コソボ自治州はセルビアからの独立を宣言しましたが、今後承認国の増加が予想されます。


 


コソボ自治州は隣国アルバニア系の住民の多い所で、国連憲章や国際法の民族自決の原則からの立場に立てば、確かに合法の様に考えられます。しかし司法判断には情状酌量というものがある筈で、酌量すべき情状とは歴史的経緯に他なりません。


 


コソボは歴史的にアルバニア人の土地ではなく、歴史的にはセルビア人の土地です。アルバニア人とはイスラム教徒であり、セルビア人は正教会のキリスト教徒です。コソボ独立とはアルバニア人民族の悲願の様でいて、セルビア人の土地の収奪でもあります。独立して良かったねということではありません。


 


コソボはセルビア王国建国の地であり、王の亡骸を安置する教会があります。コソボはその後オスマン帝国との戦争に負け、5世紀にわたってイスラム教徒の土地となり、多くのアルバニア人が移り住みました。その後第一次大戦、第二次大戦中の様々な経緯を経てユーゴスラビア連邦として失地を回復しました。セルビア人民族の悲願です。しかしアルバニア人の独立運動によりコソボは独立に至ります。  セルビアがコソボの独立を承認するはずはありません。


 


ここでセルビアを日本に置き換えて考えてみたいと思います。


コソボは日本で言えば大和朝廷が成立した、皇室の墓である古墳が点在する土地「奈良」でしょう。奈良に大量の外国人が近隣国から流入していたとします。そのうち人口構成上その外国人が多数派に至ったとします。外国人達は独立運動展開して、「ナラ」独立を宣言するかもしれません。そんなことが許されるでしょうか。考えてみてください。


コソボは2008年2月17日に独立を宣言し、日本政府は同年3月18日独立を承認しました。筆者は、日本政府は国際司法裁判所の判断を待つべきではなかったかと考えています。でないと「ナラ」独立の例を積極的に認める事になるからです。当時の政権が福田内閣であったのが悔やまれます。


 


民族自決は正しい事ですが、情状を酌量して判断しなければなりません。


東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)は独立した方がいいと思います。それはその土地が元々ウイグル人の土地で中国人が収奪したからです。


コソボは判断が難しいですが、独立してしまいました。影響が懸念されます。


イスラエルとパレスチナの関係はどのように考えればいいのか難しい問題です。


ユダヤ人はイスラエルを建国しは失地を回復しました。しかしパレスチナ人はその土地に二千年にわたって住んでいるのです。


 


民族自決は正しい事ですが。。。。。


よくわかりません。



粋な車。

2010年07月25日 02時08分00秒 | 日記

最近始まったフジテレビ系ドラマ「GOLD」を毎週観ています。


天海祐希演じる主人公早乙女悠里の社用車がちょっと気になりました。見た事のない車だからです。


 


どうもメルセデス・ベンツを擁するダイムラー社の最高級ブランドマイバッハの様です。マイバッハは元々独立した車のメーカーでしたが現在はダイムラー社の1ブランドとなっています。何年か前に復活したとニュースで視た記憶があります。



日本では日産自動車がプリンス自動車を買収して現在販売会社として名前が残りプリンス自動車のフラッグシップカーであるスカイラインが日産自動車ブランドとしての残っているのとちょっと似ているかもしれません。


 


それにしもフジテレビ系ドラマ「GOLD」の美術さんは粋ですね。ドラマ登場する高級車と言えばお約束のメルセデス・ベンツE, S, CLS、キャデラックあたりを使うのが普通ですが、さりげなくマイバッハとはなかなかやるではないですか。


 


マイバッハ本当の高級車ですね。


スポーツカーなので車種が違いますが、昔、いすず自動車の117クーペが本当高級車だと思っていました。ジョルジェット・ジウジアーロがデザインした車体をハンドメイドで再現し、当時最高の技術(DOHC/ EFI)が搭載され、高級な内装が施されています。イタリア人が嫉妬したといわれる、一見完全なイタリア車のようですが、唐獅子のエンブレムや高級な指物に使われる楠(樟)を使ったダッシュボードパネル等、和のテイストも取り入れられています。



 


国産車にも本当高級車があるといいなと思っています。