醤油は最初食べる醤油だった。 2011年07月12日 19時43分10秒 | そういえば 醤油といえば液体の調味料ですが、最初はペースト状の食べるものだったといわれています。その名も醬(ひしお)、音読みではジャンです。中国や韓国の調味料はすべて醬(ジャン)といいますが、その名残です。 キッコーマンが食べる醤油を発売したとか、その製法は異なりますが、何か先祖がえりしたみたいですね。 « 効果があるといいのだが。 | トップ | 【要拡散:市民の党献金問題... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます