国道176号・宝塚IC付近の2024/4/7時点の工事状況
ブログ記事「国道176号・宝塚IC付近の2023/10/29時点の工事状況」の続報です。 中国道宝塚ICのランプが国道176号をオーバークロスする部分の桁の取り替えですが、無事に...
2024/4/7時点の名塩道路生瀬トンネル付近=斜面切土工事が本格化しました
2024/3/12付ブログ記事「名塩道路生瀬トンネル供用約1か月後の付近の様子」の続報です。 上記ブログ記事で ...
那覇~久米島の高速船計画のその後・・・2024/4就航を目指しましたが・・・
2023/8/15付「那覇~久米島の高速船は採算ベースに載せられるか?」の続報です。 上記ブログを書いた時点では2024年4月就航を目指していたはずの「久米島オーシャンジェット」...
大阪駅~神戸空港のリムジンバス、2024/5/1から大減便。淡路島便は2024/4/1から増便
2023/9/12付ブログ記事「2023/9/15より大阪駅~神戸空港のリムジンバス運行開始」の続報です。 この大阪駅~神戸空港間のリムジンバスですが、2024/5/1から早くも...
福島県浜通り・県南のバスICカード「LOCOCA」は2024/5/18スタート
2024/1/13付ブログ記事「福島県浜通り・県南のバスICカードは「LOCOCA」」の続報です。 4月に入って、「LOCOCA」のサービス開始日が「2024/5/18」と発表さ...
2024年度の九州内幹線道路の整備内容について(前)
九州地方整備局のサイトで2024/4/1付で公開された「令和6年度予算概要」から、幹線道路の整備に関する内容をピックアップして解説します。 代表箇所の個表(道路1) 代表箇所の個...
2024年度の九州内幹線道路の整備内容について(後)
前編はこちら 九州地方整備局令和6年度予算概要・代表箇所の個表(道路2)はこちら 5.国道212号 三光本耶馬渓道路【直轄】...
金剛山ロープウェイの撤去工事は2024/6~2025/10の間実施
関連ブログ記事・・・2023/6付「金剛山ロープウェイ<実質廃止>の山麓駅付近の様子(2023/6...
六甲山のケーブルカー・ロープウェイが2024/4/11からクレカのタッチ決済対応
2024/4/11から、神戸市営地下鉄全線および神戸空港~都心~有馬温泉の公共交通機関でクレジットカード等のタッチ決済による乗車が可能になります。 https://koberop...
奈良~王寺間バス代行(2024/4/13夜)の所要時間は1時間10分かかります
2024/2/26付ブログ記事「 京奈和道奈良IC付近のJR大和路線、2024/4/14始発から仮線切り替え」の続報です。 上記ブログ記事で ...
- 交通系ICカード(221)
- キャッシュレス決済全般(45)
- 路線バス<運賃関係>(275)
- 大阪・関西万博(68)
- 高速バス(188)
- 路線バス(389)
- バス全般(26)
- ローカル鉄道(35)
- 金剛バス廃止関連(35)
- 神戸西バイパス(第二神明北線)(59)
- 大阪湾岸道路西伸部(24)
- 新名神高速道路(60)
- 国道176号名塩道路(49)
- 名神湾岸連絡線(8)
- 県道尼崎宝塚線(尼宝線)(33)
- 国道2号相生有年道路(15)
- 徳島南部自動車道(25)
- 国道165号改良(13)
- 十三高槻線正雀工区・豊中岸部線(22)
- 京奈和自動車道(奈良県内)(41)
- 国道163号改良(32)
- 東播磨南北道路(28)
- 北陸新幹線延伸(36)
- 幹線道路(北海道)(17)
- 道路交通全般(5)
- 幹線道路(関東)(13)
- 幹線道路(九州)(78)
- 幹線道路(中四国)(62)
- 幹線道路(東北)(56)
- 幹線道路(関西)(135)
- 幹線道路(中部)(32)
- 幹線道路(総合)(1)
- スカイレール(21)
- 船舶・航路関連(173)
- 各種モビリティ(19)
- 天王寺大和川線(阪和線並行)(15)
- ケーブルカー・ロープウェイ(37)
- 航空(45)
- タクシー(80)
- 観光関連(10)
- 都市交通全般(16)
- 路面電車(6)