水温:24.2度
水位:+40cm高
今日の川の様子
認定こども園つばめの園児さんによる『アユのつかみ取り』が行われました
平成27年度から毎年当漁協のアユを使って、屋上のプールでつかみ取りをされています。
約250匹のアユを2tトラックで運びました
午前10時からまずは年中さん、続いて年長さん、最後に年少さんが各クラスごと、順番につかみ取りをされました
まず最初に園長先生から、『アユは、かみつかないよ』『アユを触ってみてね
つるつるしてるよ
』などアユの模型を見本にアユのお話をされています
『プールで泳いでいるアユは生きているけど、皆さんがつかまえたアユはどうなるかな』と園児さんに問いかけると、『死んじゃう
』と答えていました
『つかまえたアユをお昼ご飯にいただきます。さっきまで生きていたアユを塩焼きで食べます。アユの命をいただきます。皆さん、ご飯を食べる前に何て言って食べますか』と園長先生が問いかけると
『いただきます』と園児さんがとっても大きな声で、言ってました
命と食育の関わりを、楽しいアユのつかみ取りで、感じて欲しいと行われている事業です!!
『どうしても怖い子はプールの外のたらいのアユを触ったり、見たりしてね』と園長先生からお話がありました。
プールにアユを入れます
『キャーキャー』、とっても楽しそうです
『つかまえたよ』と園長先生に見せに行ってます!!
つかめなかった園児さんたちが、先生がつかまえたアユを触っています
上手につかまえられたね
こわいかな
プールに入るのが怖い園児さんたちも、ちゃんとたらいの中のアユを触っていました
8/21の釣果
太田川上流域 友釣り 6匹(2匹、25.5cmありました!!)
8/22の釣果
太田川上流域 友釣り 午前中 12匹 どれも型の良いアユです。
今週は、つかみ取りなどのイベントがいっぱいで、アユ達も大忙しです。
釣具のレンタルも予約が入っていて、皆さん夏を満喫されています。
あとは、天気
明日は晴れますように