YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

~再発行~

2005-06-09 17:57:18 | Weblog
先週の木曜日の今頃、私は大好きなアナスイのお財布を失くして大混乱していました。
お財布には銀行のキャッシュカードが2枚入っていたのです。紛失の連絡をしたのは2行とも午後6時過ぎです。
あれから一週間。その2つの銀行の動きに物凄い差が現れました。
まず、動きの早いT銀行は、紛失の連絡をしたソノ電話で“カード再発行”の手続きが完了したとの事。ナント昨日、連絡して6日目に、もう新しいカードが自宅に送られてきました!
そして、もう一方のM銀行からは、昨日、T銀行の郵便物(カード)と一緒に封書が届きました。
開けてみると“紛失の紹介状”と“再発行の依頼書”・・・????
T銀行のカードのスピーディーな処理のお陰で私は今日、預金の引き出しが出来ました!
方やM銀行の“再発行依頼書”は、要添付の身分証明書のコピーがまだ作れずに、私のバッグの中で待機中!
この差、どう思います?
私は根っから“単純人間”なので、何よりも“早い!”って事でT銀行に勝利のハタを挙げるのですが、何事も犯罪に繋がってしまうこのご時世では、M銀行の“慎重さ(私にとっては面倒)”も評価すべきなのかしら・・・?

今日は「大根と厚揚げ煮」それから美味しい「生ハム」を入手したので「冷製のカッペリーニ」はいかがかしら?

~本日のすじ情報~
「きょうのお薦めは“ニンニク炒め”それから“煮込み”だよ!」

今日の写真は「クレマチス」和名は「てっせん(どんな字を書くのかな?鉄線?鉄扇?鉄泉?)」

~粗大ごみ~

2005-06-07 17:50:12 | Weblog
突然ですが、皆さんは“粗大ごみ”の処分、どうしていらっしゃいますか?
以前ここに書いたのですが、最近、私のお城の‘大模様替え”で、沢山の大きなごみ(?)が出たのです。
それを処分するのに、良くポスティングしてある‘チラシ”を見てEMIに電話をしてもらい、昨日見積もりに来てもらいました。
立ち会ったのはEMI。
その内容は、椅子2脚・パイプハンガー・壊れた扇風機・縁台・衣装ケース2個。
以下、EMIから聞いた、不用品・粗大ごみの処分・片付けの『アサヒ』から来た人(EMI曰く“や~な感じのおじさん”)の言葉です。
「ええっ?こんなにあるの?聞いてないね~」←電話で説明しようとしたら「聞かなくっても、行ってからでいいです」って言ったのヨ!
「モノだけで7000円、運搬量が10,000円、合計17、000円だね」
「どうします?」
あまりの金額に、びっくりしたEMIは、おじさんに即座におひきとり願ったそうです。

その後で、区の粗大ごみ係りに電話してみたら、15日まで待たなくてはいけないけど、なんと2100円でOKなのだそうです!!
この金額差!!ひどいよね~!

そのチラシには「迅速・丁寧・低料金!」なんてシャーシャーと書いてあるのよ!「この大嘘つき~~!!」
ああ、スッキリした

今日の写真は、今朝見つけた可愛い紫陽花です!

~本日のすじ情報~
「今日のすじは、どれもこれも美味しいよ~!」

~風鈴~

2005-06-06 18:04:11 | Weblog
昨日は、久し振りに家でダラダラしていました。
でも、ランチのお仕度があるので・・・と、重い腰を上げたのが6時近く。
今までならもう暗くなり始めてたのに、まだまだお外は、明るくって元気なんです!
知らない間の季節の移り変わりを感じました。
それからお買い物に行くと、歌舞伎町の入り口に“風鈴屋さん”を見つけました!
(もう夏・・・?)って、また、新しい季節を感じちゃいました。

今夜は「ピリ辛こんにゃく煮」「玉葱卵とじ」・・・それから何をつくろうかな・・・?
何か食べたいものありませんか?

~本日のすじ情報~
「今日は“さしみ”それから“串焼き”。“にんにく炒め”も美味しいよ~!」

~風鈴~

2005-06-06 18:02:43 | Weblog
昨日は、久し振りに家でダラダラしていました。
でも、ランチのお仕度があるので・・・と、重い腰を上げたのが6時近く。
今までならもう暗くなり始めてたのに、まだまだお外は、明るくって元気なんです!
知らない間の季節の移り変わりを感じました。
それからお買い物に行くと、歌舞伎町の入り口に“風鈴屋さん”を見つけました!
(もう夏・・・?)って、また、新しい季節を感じちゃいました。

今夜は「ピリ辛こんにゃく煮」「玉葱卵とじ」・・・それから何をつくろうかな・・・?
何か食べたいものありませんか?

~本日のすじ情報~
「今日は“さしみ”それから“串焼き”。“にんにく炒め”も美味しいよ~!」

~オペラ~

2005-06-04 18:58:05 | Weblog
今日はKちゃんと一緒に池袋の東京芸術劇場大ホールの、バレエとオペラが3部に構成された『サイ・イエングアン スペシャルコンサート_』に行ってきました!!
オペラは初体験(多分)。バレエも10年ぶりで、とっても贅沢な時間でした!
バレエの“くるみわり人形”で、昔 娘達が発表会で踊った曲が沢山あって、とっても懐かしかった!(ああ、あの衣装作ったわ!今何処にあるのかしら・・・?)なんて思ったりして。
サイ・イエングアン はマイクなしでも大ホールに響き渡る声量で、透き通っていて、本当に“うっとり”って感じでした。
エレクトーンの 内海 源太 さんのエレクトーン1台でオーケストラなみの迫力ある演奏は凄かった

今日は、下界は大雨だけど“牛すじ亭”は密かにやっています!!殿はひたすら“すじ”とにらめっこをしています!

~帰ってきたお財布~

2005-06-03 17:59:47 | Weblog
お騒がせしました!私の超お気に入りのお財布が、怪我も無く無事に帰ってきました!
多分、靖国通りに出る階段を上がったところで落としてしまったんだと思うのですが・・・。
昨夜、泣き泣きこのブログを書いた後、お財布に入れてあった2枚のキャッシュカードの銀行に連絡をして、10時くらいにお店が落ち着いたので“花園交番”に“落し物届け”を出しにいきました。親切なおまわりさんが問い合わせて下さると、ナント!四ツ谷警察に届いているとの事。
いい人っているんですね!!
そしてさっき、四ツ谷までお財布をもらいに行ってきました。
どなたなのかは分らないのですが、拾って届けて下さった方、本当にありがとうございました!!

私が“お財布騒動”で泣いている頃、私の“お城(自宅)”では、EMIとYAっちゃんが“プチ牛すじ亭”を開いていました!!
お客様はH夫妻、O氏、そしてNちゃん!
H夫妻の持って(連れて)きて下さった猫の“まろ(赤ちゃん猫の頃殿が名付けた→本名はニャシ)”を抱いて、殿は大満足でした!

1週間の疲れをとりましょう!
今日は「鶏、玉道煮」「がんも、しいたけ煮」「ポテトサラダ」・・・etc.

~本日のすじ情報~
「今日は“さしみ”が一押し!‘筑紫の君”も美味しいよ」だって!

~私のお財布・・・・~

2005-06-02 19:19:59 | Weblog

さっき、お財布を失くしました。
どこかに私のお財布がいたら、保護してあげて下さい!
アナスイの黒にピンクのちょうちょ模様の超可愛いお財布なの!
どうも私にはお気に入りのお財布を買うと半年から1年で、失くしてしまう運命の定めがあるみたいです。

~6月!!~

2005-06-01 17:23:13 | Weblog
いよいよ6月!私のお誕生日月!!
なので私は6月大好き人間です!6月って聞くだけでウズウズ、ワクワクするんです!
お客様の中にも“蟹座”の方が沢山いらっしゃるので、また『蟹座の会』を企画したいと思います、楽しみにしていてくださいね!

今夜は「鶏肉とごぼうのキンピラ」「エリンギと赤ピーマンの炒め」そして私の超得意な「茹でただけのじゃが芋」です!

~本日のすじ情報~
「今日のお薦めは“炒め”だよ!残念ながら“さしみ”は無いねェ!」ですって。
この頃の‘炒め”には“つぶしたニンニク”が入っていて、このニンニクがあま~くて美味しいのです。