![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2f/6df647d455509b6589e66ca0e3a93274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/04/528b21e5a5109e44012f7371114d4259.jpg)
3.29にご紹介した、今年ブティック限定が解除されたモデルです。
以前からカタログ上で気になっていたモデルで、今回はじめての入荷となりました。
コレがなかなかイイ感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d2/7e3ccfc4481d6628f727e5e2743b14a7.jpg)
文字盤の色が独特でグラデーションのようになっています。
メーカーHPでは「パラジウムにスモーク仕上げを施した」と表現されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/8ccc449bcbb66d3143f5e4dbd86df2fa.jpg)
文字盤に立体感もありGoodです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/7557eb91ed70e72677dad20c87bd2334.jpg)
エル・プリメロ4054 50時間パワーリザーブ 毎時36,000振動
見た目もすばらしい時計ですが、中身も興味深いです。
モデル名の通りアニュアルカレンダーの為、日付け調整が1年に1回だけで済むんですよね。
さらにベースがエル・プリメロですので、クロノグラフ+アニュアルカレンダーというコンプリケーションモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/3c062a3663c9c7fc610c3833e9116017.jpg)
グラスバックになっています。
また、「SPECIAL EDITION」の刻印が入っているのもブティック限定の名残りですね。
今後はこの刻印も無くなるんでしょうね。
あと気になっているのが、メーカーHPに載っているものと今回ご紹介している時計のデザインの違いです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/1d67bc2d1e37cd10d9f14007de933d09.jpg)
メーカーHPより抜粋
文字盤の色も違うような気がしますが…
インデックス、文字のフォントも微妙に違いますし、ZENITHロゴは今年から新しくなりますので違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/45/aede80ad68bf14b631db5ad8f642874f.jpg)
ケース厚は13.85mmありますが、それほど厚みは感じません。
最後になりましたが、このモデルで100万円台前半というのは安いですよね。
コンプリケーションの安さは同レベルのメーカーと比較しても際立っていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/cb02295b495df63ab3277311dd8a05c9.jpg)
WINSOR ANNUAL CALENDAR
Ref.03.2072.4054/18.C711
ケース径:42mm
ケース厚:13.85mm
防水性:50m
パワーリザーブ:50時間以上
¥1,188,000(税込)
http://www.h-oyaji.jp/←林時計鋪Web通信もご覧ください。
林時計鋪
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp