林時計鋪

もちろん時計の話を中心にその他諸々を、、、

本日閉店致します。

2014-08-09 | その他


本日台風の為閉店致します。
台風の状況によっては、明日も営業時間を変更させて頂く場合がございます。
悪しからずご了承ください。




林時計鋪 
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼニス ウルトラシン・レディ・ムーフェイズ 入荷致しました。

2014-08-08 | ZENITH


この文字盤、深みがあってイイですね。
ベゼルはダイヤモンドセッティング。
今年SSブレスレットが追加されましたが、柔らかく着け心地が良いです。





以前のブルーとは仕様が変わったようです。





自動巻ムーブメント搭載で、ケースの厚さ8.65mm。
ブレスレットも薄目に作られています。





自社製のエリート692搭載。
手作業で施された仕上げが綺麗です。





ウルトラシン・レディ・ムーンフェイズ
Ref.16.2310.692/51.M2310
ケース径:33mm
ケース厚:8.65mm
防水性:30m
\810,000(税込)





林時計鋪 
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランパン 「バチスカーフ チタンケース」 入荷しました。 バチスカーフ他モデルも。

2014-08-07 | BLANCPAIN

2013年発表のバチスカーフ「チタンケース」がようやく入荷致しました。
SSモデルよりさらに遅れての入荷です。
こちらはブラックダイヤルです。


チタンケースですがサテン仕上げになっていますので、SSケースとほとんど見分けがつきません。


程良い厚みと大型リューズ。オールサテン仕上げ。ベゼルももちろんチタン製ですよ。


cal.1315
パワーリザーブは120時間。昨年からシリコンヒゲゼンマイに仕様変更になっています。


Ref.5000-1230-K52A
ケース材:チタン
ケース径:43mm
防水性:300m
\1,177,200(税込)





こちらはSSモデル。ダイヤルの色はメテオグレー。
写真だけではチタンケースとほとんど一緒に見えますね。


Ref.5000-111--B52A
ケース材:SS
ケース径:43mm
防水性:300m
\1,058,400(税込)





左)SS 右)チタン
比べてみると何となく違いが解って頂けると思います。
持って比べてみるとチタンの方が軽いです。





こちらもまだきちんとご紹介していませんでした。
真っ白で清潔感がありますね。こういう時計を男性に上手くつけて頂きたいです。ストラップの色は変えた方が良さそうですが。


cal.1150
パワーリザーブは100時間。ローターは18Kにブラックコーティングです。


ベゼルはメテオグレー同様、セラミックインサートを使ったサテン仕上げのSS製です。
ラグ幅は20mmありますので、男性サイズですね。


他社製メッシュブレスをつけてみました。悪くはないような…
今年、43mmモデルにSSブレスレットが追加になりましたので、来年あたりこのモデルにも可能性ありますね。


Ref.5100-1127-NAWA
ケース材:SS
ケース径:38mm
防水性:300m
\972,000(税込)






林時計鋪 
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp






































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年前 其のⅡ

2014-08-06 | その他
機械式時計は20年前とどう違うのか?

20年前の資料をみて思った事です↓
・サイズが小さい(2,3針は35mm前後のケース径のモデルが多く、クロノグラフは37mm前後が多い)
・価格が安い(材料費、人件費、為替etc)
・時計の外装の質が低い
・既に無くなっていたり、正規輸入されていないメーカーが意外と多い
・ケース・ブレス共に丸みのあるモデルが多い
・ブランドイメージが今と全く違うメーカーが多い
etc


例えば、1991年創業のフランクミュラーがETA製品をベースに作り始めたのが1994年。この頃からフランクミュラーが大メーカーへとなってゆきます。ランゲアンドゾーネが復興をはたしたのも1994年。ロジェデュブイがスイス「ジュネーブ」で創業したのは、翌年の1995年。この頃のロジェデュブイは各モデル28本限定と少量生産で、デザインはかなり古典的なものでした。また、弊社取扱いのベル&ロスが世界25か国で、ベル&ロス名でブランド展開を始めたのが1994年。当時のジラール・ペルゴ代表故ルイジ・マカルーソ氏がジャンリシャールを復活させたのもこの年です。他にも時計業界では様々なニュースが飛び交っていたようです。


さて、20年前と現在の時計のサイズですが、コレが一番解りやすい違いだと思います。当時のような小ぶりな時計が少なくなってしまいましたが、20年前から同サイズのモデルもありますし、近いサイズのモデルもあります。
だらだら長くなってしまいそうなので、とりあえず時計をご紹介したいと思います。

ここでご紹介する時計は20年前のサイズに近そうなモデルです。もちろん現在店頭に並んでいる時計ですので、20年前のモデルではありませんが…




ジャガー・ルクルト Q2718410 ケース径:42.3×26mm \1,004,400(税込)
レベルソ・デュオです。国内では特に人気で、今更説明の必要は無いですね。縦42.3mmと聞くと大きく感じられる方も多いと思いますが、公式のこの数字は、ラグの長さを含めています。その為実際には36mmくらいです。
搭載キャリバーは自社製の854。このキャリバーが発表されたのが1994年です。当時からデザインの変更はありますが、大きく雰囲気は変わっていません。



ジャガー・ルクルト Q2608412 ケース径:33.2×19.5mm \604,800(税込)
レベルソ・レデは20年前とデザイン、サイズ共にほとんど一緒です。これはレベルソ・クラシックにも言える事で、搭載のcal.846は1975年発表ですので、かなり息の長い機械と言えます。またレベルソシリーズの中で最小サイズです。



ジャガー・ルクルト Q2668120 ケース径:33.2×20.7mm \1,026,000(税込)
こちらは、レベルソ・デュエット。以前にご説明しましたが、このモデルは稀少品で、先々代のモデルになります。両面ダイアルですの使い勝手がイイです。



ノモス CL1A1W1 ケース径:36mm \189,000(税込)
最近ご紹介していなかった、クラブウォッチです。このモデルは比較的新しいモデルですので、20年前は存在していません。しかし当時のサイズと大きくかわりませんね。最近では自動巻きの割合も増え、大型ケースも目立つようになりましたが、平均サイズは他社よりも小さ目です。以前は10万円くらいで買う事が出来た時代もありましたが、ムーブメントはその頃からずいぶん変わりました。



アランシルベスタイン ケース径:32.4mm 250本限定 \1,026,000(税込)
このモデル(クロノA)の発表はおそらく1997年頃だと思います。今回ご紹介する時計の中で最も古いモデルです。もちろん新品正規品で、金額は当時と同じです。この頃のデイトナより高額です。機械はフレデリックピゲ社(現ブランパン)の高級ムーブメント搭載です。ちなみにSSブレスレットも付属しています。



アランシルベスタイン AKB3 ケース径:34mm 999本限定 \280,800(税込)
アーキテック・バレンタインも上のクロノAと同じくらいの年代だと思います。特徴的な1本針と秒針替わりのハート。値段は当時のままで比較的低価格モデルです。グラスバックからはムーブメントを見る事ができます。ETA社。



ゼニス 03.2150.400/69.C713 ケース径:38mm \820,800(税込)
ゼニス社現行機種で最小のクロノグラフです。名機エル・プリメロ搭載です。1969年発表当時様々なサイズ、デザインがあったようですが、37mm前後のモノが多かったようです。20年前もおおよそのサイズは変わっていませんでした。



ゼニス 03.2310.679/38.C714 ケース径:33mm \399,600(税込)
こちらはレディースコレクションになっていますが、男性でも大丈夫ではないでしょうか。多少ラグ幅は狭めですがこれくらいならOKでしょう。今年から他社製(セリタ社)ムーブメント搭載のモデルが発表になっていますが、自社製エリート搭載でこの値段なら満足していただけると思います。



ダービー&シャルデンブラン ケース径:約35×26mm 
こちらは生産終了品。かつてのダービーらしいデザインがGoodです。数字以上に実物は小さく感じると思います。また、自動巻きムーブメント搭載です。ETA社。



ブランパン N3485F0011030N097B ケース径:34mm \1,414,800(税込)
こちらはレディースモデルですが、フライバッククロノグラフ搭載です。かつてはもっと男っぽいデザインで34mm径のものもあったのですが…。現行機種で恐らく最小サイズのクロノグラフではないでしょうか。グラスバックになっていますので、綺麗に仕上げられた機械をみる事が出来ます。



ジラール・ペルゴ 49460-11-611-0 ケース径:38mm 250本限定 \1,101,600(税込)
ジラール・ペルゴ社らしいクロノグラフです。サイズも38mmと小ぶりで使いやすそうです。しかし20年前のジラール・ペルゴのクロノグラフと言えばGP7000ですね。38mm前後でこのような形状のケースはもう少し後年になります。しかし良いサイズ感です。


更に、USEDにはなりますがご参考までに↓


ブライトリング スーパーオーシャンヘリテージ38 ケース径:38mm 防水性:200m
こちらは生産終了品で、メーカー在庫もゼロ。弊社では非常に人気があったモデルです。大型化の波に完全に飲まれてしまったモデルですね。20年前でも40mm以下のダイバーズウォッチは少なかったはずです。しかもスモールセコンド…。



ジラール・ペルゴ 林時計鋪オリジナル ケース径:38mm 限定数:30本
上でご紹介した黒文字盤と同サイズです。ジラール・ペルゴのラインナップから完全に消えてしまった38mmクロノグラフを復活させました。なかなか無いんですよねこの色。完売。



次回はもう少し違う目線でみていこうと思います。






林時計鋪 
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年前

2014-08-03 | その他












20年前。
1994年、色々な出来事があったと思いますが、詳しくはコチラをチェックしてみてください。
私は時計とは無縁どころか、やっとモノに興味が出てきた頃だったと思います。
ヘインズTシャツ+リーバイス+コンバース これが最高にカッコ良かったのを思い出します。

さて、20年前の機械式時計とは?
何となく気になったので、店の資料を引っ張り出してきました。多少前後する年もありますが、93年~95年です。
2009年に休刊になった、I.W.W(インターナショナルリストウォッチ)を見つける事が出来なかったのが心残りですが…

後日ご紹介していきたいと思います。

と思いましたが、パラパラと観ていると名品がたくさん出てきましたので、「'94 輸入時計総合カタログ Part1」よりコチラだけご紹介します↓


シックス・マスターピース


左)ウルトラスリム \1,950,000
中)ムーンフェイズ \2,500,000
右)パーペチュアル・カレンダー \5,500,000


左)スプリットセコンドクロノグラフ \6,900,000
中)トゥールビヨン \12,500,000
右)ミニッツ・リピーター \18,500,000

現在のブランパンを語る上で、欠かすことのできないシリーズです。
特徴は全てプラチナ製、そして超小型超薄型ムーブメント搭載です。



続きはまたご覧ください。



林時計鋪 
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジラール・ペルゴ クロノスポーツGMT

2014-08-02 | Girard-Perregaux


2012年発表モデルで、同年に生産終了となった超短命モデルです。理由はスポーツモデル編成によるものだったと記憶しております。
当時、国内入荷が6本と聞いておりますので、その内の1本という事ですね。





ジラール・ペルゴ
クロノスポーツGMT
Ref.49583-11-151-0
ケース径:40mm
防水性:30m
\1,188,000(税込)

価格は当時と同じです。





モデル名の通り、12時位置にGMTダイヤルが配置されています。
白、黒、赤という往年のGPを彷彿とさせるデザインがGoodです。





ガッシリとしたケースはほとんどサテン仕上げ、ラグの表面裏面のみポリッシュ仕上げです。





この10時位置のボタンでGMT針をあわせます。





自社製ムーブメントGP03300-0061搭載です。パワーリザーブは46時間。
何となくこの裏蓋の感じが好きです。





林時計鋪 
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジラール・ペルゴ 日本限定 揃っています。

2014-08-01 | Girard-Perregaux
現在、日本限定Mens,Ladys共に揃っています。
雰囲気が似た時計ですが、文字盤、機械、バックルに至るまで全く別の時計ですね。
両方とも非常に評判がイイです。


色々な角度から撮ってみました。














Ref.25835-11-1320SBBCC
ケース径:33mm×32.5mm
\1,080,000(税込)
















Ref.25860D11AS1322BB8A
ケース径:28.2mm×27.85mm
\1,252,800(税込)



手首に乗せるとさらに良い時計です。






林時計鋪 
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする