goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは!近江八幡柔道連盟です。

一緒にいい汗流しませんか?

忘年会

2019-12-26 09:21:00 | こんなことがありました・・
12月22日(日)、令和元年 忘年会が行われました。
出席者40名。大人も子供もとても楽しい2時間を過ごす事ができました。








子供達が元気いっぱい三つの心を唱和しました。
🔸負けない心!
🔸あきらめない心!
🔸挑戦する心!



今年頑張ったこと、来年の目標を発表してくれた積極的な子供達もいましたよ。
将来が楽しみです✨



では…
皆さま、良いお年をお迎え下さい〜😊



祝40周年 感謝祭記念事業ファミリーバーベキュー会 by大進グループ

2019-10-06 20:20:30 | こんなことがありました・・
 



近江八幡柔道連盟の際田会長がCEO、剛志先生が社長、美香先生が副社長をされておられます株式会社大進さんが、この度めでたく40周年を迎えられ、5日(土曜日)妹背の里で開かれたファミリーバーベキュー会に近江八幡柔道連盟もご招待いただきました‼

たくさんの人、人,人。100人以上の人の前で子供たちは心得と3つの心を唱和させていただきました。




~ドキドキした。
~外で大きな声で言えて良かった。
~いっぱいの人の前で恥ずかしかった。

それでいい。それでいいんです!大勢の人の前で緊張しても、大きな声を出して、言える機会をもらったのです!

いつもお世話になっている会長始め諸先生方に感謝を伝えることができました‼

~乾杯





~バーベキュー

焼きそばにお肉にウインナー 🍙まで! 盛りだくさん♥モリモリ食べましょう‼
いただきまーす🙏🍴

~スイカ割り




始めての子も。
目が✨

ちゃんと、道案内して下さいよ~!

~ゲームコーナー
ヨーヨー釣り、射的に輪投げ、ストラックアウト…。

 






おっ!スナイパー発見💦




たくさんのゲームをし、景品全部が、台所洗剤と洗濯洗剤の子が…なんと、親孝行!?
水筒と柔道衣洗うのに使わせてもらうね♪ ありがとう!

~抽選会

受付でいただいた番号付きのうちわを持っていざっ出陣!腕捲りをして真剣そのもの!うちわの番号とにらめっこ。念をおくっている人も…。
景品ははずれ無しの19種類。45個。中には、

ニンテンドースイッチが二つ。
子供たちの狙いは⬆に集中!
一番熱意を感じました☺✨☀✨













一家族で三つ当たる所もちらほら。おめでとうございます❗

紅白饅頭、お食事券、記念品に折りたたみ傘をいただき
~最後に記念撮影📷✨


際田会長の皆さん一人ひとりに対する大きな熱い思いがつまった、大イベントでした♥

実行委員の皆様、四ヶ月をかけた企画から準備、当日にかけて、本当にお疲れさまでした。

何と言ってもこの人数💦大規模すぎて想像もできない…。四ヶ月前から形になるまで、本当に大変だったと思います。
見ていてすごく思いが伝わり感動しました。
あなた方のお陰で本当に楽しいひとときを過ごすことができました。
ありがとうございます。

ご馳走さまでした。
大進の皆さま、お世話になりました☺

 





近江八幡柔道連盟の
負けない心 諦めない心 挑戦する心

会長の
人を思いやる心 人を大切にする心 素直な心

会長のお言葉にはいつも人を思う心にあふれています。

普段から柔道を通してたくさんの大切な心を教えていただいています。

これからも三位一体で頑張りましょう!


昇段おめでとうございます!

2019-10-03 19:56:00 | こんなことがありました・・
先日の昇段審査会で、
みか先生、みほ先生、つよし先生が四段に、だいごくんが二段に昇段され、
際田会長より合格証書が授与されました。










いつもご指導いただいている先生方、先輩はみんなの憧れですね。
少しでも近づけるよう、日々の練習に取り組んでいきましょう。

おめでとうございます!


祝 近江八幡柔道連盟創立七十周年記念

2019-08-28 16:07:20 | こんなことがありました・・
うーん。何にしよう…?何処に行く?
そうだ!!
~お伊勢さんへお参りにいこう~✴
今年は令和元年。今まで近江八幡柔道連盟を繋いで下さった方たちと一緒にお参りへ
…という事で8月24日土曜日二台のバスを貸しきって行ってきました‼


1号車では~
いつも練習の時に会長が子供たちに、
自分の良いところは何処ですかぁ?と、聞いてくださいますが
恥ずかしくて言えない💦
じゃあ、お家の方に聞いておいてね♪
だから…
自分の良いところを皆の前で言えるようにお父さん、お母さんたちに宿題を出しました。
お家の人は…良いところがいっぱいありすぎて言えなかったけどいつも思っている事、子供たちにちゃんと伝えましたか♥
2号車では~
自己紹介タイム。
~小さい頃、指導してくださった先生が参加してくださり、懐かしく思う。
~今日は今年受験なので合格祈願に来ました!
~僕は来年受験なので僕の分と、先輩の合格祈願をします。

…頑張れ受験生✨


そして、65周年、60周年のDVDを見ながらワイワイ、賑やかに過ごしました。

~皆さんお参りを済ませ昼食タイム~いっぱい食べて


~おかげ横丁で散策&お買い物~
いっぱい買って


~二見シーパラダイス~
いっぱい楽しんで


あー楽しかった‼

皆様へ

今回近江八幡柔道連盟七十周年記念旅行へご参加いただきましてありがとうございました。
また七十年という歴史の中にはたくさんの先生方、OB、OGの方、保護者の方が、続けてこられた人と人との繋がりを深く感じる事ができました。

今回新しく作りましたタオルには
左に近江八幡柔道連盟七十周年
右に
負けない心
諦めない心
挑戦する心

そして、仲間を大切に心と体を鍛え、生き抜く力を身につける。

心と技

を真ん中にデザインしました。

また、パンフレットにも子供たちが楽しく柔道の稽古をしている様子がたくさん載っています。

近江八幡柔道連盟は七十五周年に向け、新たな一歩を踏み出します。

これからも、よろしくお願い致します‼


祝!インターハイ出場!

2019-06-27 16:45:35 | こんなことがありました・・
6月23日、サンビレに先日行われた高校総体で、滋賀県予選団体優勝、個人優勝に導いた瀬田工柔道部監督の南睦志先生が来られました!! 瀬田工は八十年の歴史がある学校で今回65年ぶりの優勝🎊 個人優勝は皆の先輩、だいごくんです🎉 際田会長、先輩や後輩皆でお祝いの胴上げをさせていただきました‼ 鹿児島であるインターハイ、先輩たちの健闘を遠い滋賀の地でお祈りしています。  

出稽古に行きました

2019-04-22 16:30:24 | こんなことがありました・・
平成31年4月20日(土)、竜王柔道スポーツ少年団様の稽古に近江八幡柔道連盟も参加させていただきました。今回は岡山道場様もご一緒でした。多くの子ども達が集まり、いつもと違う道場で良い緊張感がただよう中、練習が始まりました。
まずは、ウォーミングアップを兼ねて、しっぽ取りで体を温めました。
その後は、高学年と低学年に分かれ乱取りや寝技などの練習をしました。そして、挨拶もきちんと。
練習の最後は、各道場の代表を選び、綱引き対決をしました。近江八幡柔道連盟の子達は、まるで運動会の様に大盛り上がり!とても楽しそうでした♪
練習の後は整列をし、全員で竜王柔道スポーツ少年団様の心得を一緒に読ませていただきました。それぞれの道場で、大切な意味が込められた心得があることを知り、子ども達や保護者にとっても大変勉強になりました。
いつもより少し長めの練習時間でしたが、子ども達は他道場の子達と交流ができ、終始楽しみながら柔道の稽古に励んでいた様子が伝わってきました。各道場の先生方、お忙しい中にもかかわらず大変貴重な練習の場をお手配していただき、また丁寧なご指導をしていただきまして、本当にありがとうございました。また一緒に稽古が出来る日を楽しみにしています。