令和2年9月27日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/99cb76c2847669595fdae24b55ad94c9.jpg?1601475362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6f/963a9cdd7a6cab170f2a7d981963c989.jpg?1601475363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/f5d94986f58b9bcd71867d90b1a3f1d3.jpg?1601475364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6c/569e7bfca497654dc12ebcf2fecdbf73.jpg?1601475474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/a6fdf4aa2eccde8c29ef8b9903c7d095.jpg?1601475474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c6/271363931e19854ff02d997fcf819673.jpg?1601475753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6e/4083a6809e84000ed6c3e7889c4c05a2.jpg?1601475832)
前の定例大会で優勝したこたろうくんにはレプリカが贈られました👏![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/01/e873dfae1b8ca91bc4e254adefac7402.jpg?1601476032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/d646e53bbcd3a82cdb9cdcd1d85e0d79.jpg?1601476032)
近江八幡柔道連盟の定例大会が行われました。
本来は3ヶ月毎の大会ですが、
今年はコロナの影響で
なんとなんと、、9ヶ月ぶりの大会。。
だから定例大会初体験の子供たちもたくさんいました。
まだまだ柔道はじめて間もない子や
まだ小さい子は柔道の試合に変えて押し相撲の勝負をしました。
一生懸命押し合う姿があまりに可愛すぎて保護者はみんな癒されました♥️
そしてみんなしっかりと「礼に始まり礼に終わる」を先生に教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/99cb76c2847669595fdae24b55ad94c9.jpg?1601475362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6f/963a9cdd7a6cab170f2a7d981963c989.jpg?1601475363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/f5d94986f58b9bcd71867d90b1a3f1d3.jpg?1601475364)
そして大きい学年や柔道の試合ができる子は、外部の大会もずっと中止になる中で久しぶりの試合。
試合ができるのがうれしくて
一生懸命技をかけていました。
私達保護者も、やっぱり子供達の試合での一生懸命な姿を見るのが本当にうれしいです。
はやくコロナがおさまって
大会も行われるといいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6c/569e7bfca497654dc12ebcf2fecdbf73.jpg?1601475474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/a6fdf4aa2eccde8c29ef8b9903c7d095.jpg?1601475474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c6/271363931e19854ff02d997fcf819673.jpg?1601475753)
今回の大会結果は。。
🥇優勝🏆️みおりちゃん
動きが機敏で本当にきれいな一本には思わずみんな拍手👏👏👏
さすがでした。
⭐️優秀賞🏆️かなとくん
しっかり自分から技をどんどんかけていました。得意技の払い腰も上手になってきました✌️体格も恵まれていて将来有望ですね~
⭐️優秀賞🏆️りゅうのすけくん
押し相撲では押すところとうまくかわすところのバランスが上手で、きっとこれからぐんぐん上達しそう✨
いつも返事もハキハキおおきく物怖じせずに手をあげて答える姿はNo.1です!
⭐️優秀賞🏆️たいがくん
まだちいさいけれど自分より小さい子にはしっかり先輩のかおでアドバイスしてあげていました☺️
こないだまで走り回って遊んでたのにしっかり真面目に練習にもとりくんで試合も一生懸命でした。えらい🎵
会長がいつもおっしゃるように、
この大会は試合の勝ち負けだけではきまりません。
大きな声を出して、しっかり礼や挨拶ができたか?
一生懸命真剣に柔道にとりくめたか?
など、だれでもできることを見ています。だから小さい子にも、柔道歴が浅い子にも全然チャンスがあります。
みんな真剣に取り組んで、次の大会の優勝を狙おう~✊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6e/4083a6809e84000ed6c3e7889c4c05a2.jpg?1601475832)
前の定例大会で優勝したこたろうくんにはレプリカが贈られました👏
だいきくんとひろとくんは練習参加100回毎にいただける皆勤賞をもらいました。
これからもしっかり頑張ってください!おめでとうございます🎉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/01/e873dfae1b8ca91bc4e254adefac7402.jpg?1601476032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/d646e53bbcd3a82cdb9cdcd1d85e0d79.jpg?1601476032)