こんにちは!近江八幡柔道連盟です。

一緒にいい汗流しませんか?

1月度 月例大会

2017-01-30 12:21:44 | 月例大会
1月29日に1月度月例大会が行われました。
体調不良の為、欠席が多く予定より1週間遅れの大会となりましたが、みんな頑張っていました!

《優秀賞》
幼年 るかちゃん
1年 りきくん
1年 やすはるくん
3年 まさおみくん

《最優秀賞》
6年 ののかちゃん



まだまだ寒い日が続きます。
日頃から体調管理をしっかりと行い、全力で練習に取り組めるといいですね(^-^)

お別れ会

2017-01-30 12:16:15 | こんなことがありました・・
昨年4月から道場に来られてました、クラウディアさんが、2月4日にフィンランドへ帰国されることになりました。
今日が道場での練習が最後ということで、指導者の先生方と道場の子どもたちがメッセージを書いてくれた旗をプレゼントしましまた。

クラウディアさんは日本に留学に来られて、八柔連で練習を重ね、見事初段を取得されました。
また、日本語もとても上手に話されるようになり、中等部のみんなとも色々とおしゃべりをされてました。

八柔連で練習したことや、指導者の先生方、子どもたちのことを忘れないで、フィンランドへ帰っても、柔道を頑張ってくださいね。


先生方と握手でお別れ


子どもたち一人一人と握手でお別れ

八柔連で最後の黙想

みんなで記念撮影

小学生合同強化練習会

2017-01-14 21:04:28 | 合同練習強化練習会
1月15日(日)サンビレッジ近江八幡にて小学生合同強化練習会が行われました。前日からの悪天候にもかかわらずたくさんの子供達が参加してくれました。


自分から声をかけ、積極的に技をかけている姿がよく見られました。
満足のいく練習が出来たと思います。



前日の準備から当日まで、先生方、保護者の皆さんのご協力で無事終了することができました。寒い中お疲れ様でした。

鏡開き 2017年

2017-01-09 17:24:04 | 鏡開き
2017年1月8日サンビレッジにて、鏡開きが行われました。

あいにくのお天気ではありましたが、今年の練習始めでもあり、指導者の先生方、先輩方、保護者、子どもたち、たくさん集まっていただきました。

午前中は子どもたちが練習する間、保護者が頑張って豚汁やぜんざい作り、もち米を蒸してもちつちの準備など用意をしてくれました。

そして、もちつきタイムには子どもら一人ずつ杵を持ってもちつきに挑戦しました。幼年や低学年は先生と一緒にでしたが、高学年になると軽々と杵を持ってもちを力一杯ついていて、さすがの貫禄でした。
その後は豚汁やぜんざい、きなこもちなどを みんなでたくさんおかわりしながら美味しくいただきました。







おいしい昼御飯の後は、先生や保護者の見守る中、去年の反省と今年の目標の発表タイム。
みんな、それぞれ考えてきた事を先生や保護者の前で発表してくれました。
色々と一生懸命考えてきたことでしょう。ただ、もっと大きな声で発表できたらもっともっと良かったかなと思います。せっかくの決意を発表してくれるのに声が小さくてはよく聞こえません。先生も保護者も、みんなが自分で考えた目標を元気いっぱいの大きな声で聞きたい!そして応援したい!と思っています。
大きな声をだす事、きちんと返事をする事、どれも本当に大切な事です。

今年1年間、みんなの目標がそれぞれ達成できるように元気いっぱい頑張っていきましょう。
ファイト!!!!!

安全祈願

2017-01-07 15:25:40 | こんなことがありました・・
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

1月5日御嶽山にお参りに行きました。 
今年も一年皆が怪我や病気をせず、元気いっぱいに柔道が出来るようお祈りして頂きました。




新年を迎え気持ち新たに目標に向かって頑張っていく子供達の活躍を楽しみにしています。
今年も輝け八柔連の子供たち✨