昨日(3月4日)の練習は、4月10日の模擬試合を実施しました。
模擬試合と言っても試合形式の練習のために組んだプログラムというよりも、試合前後の礼法について復習を兼ねて勉強しました。併せて初めて団体戦メンバーに入る2人が近江八幡柔道連盟の代表として出てくれるので試合は相手が居ることで結果は分かりませんが、審判の先生や相手チームの皆さんにしっかりと礼法という形で感謝をする気持ちを伝えました。
きっと挨拶が相手より先に出来て、感謝がしっかりと出来る人は社会に出て困らない気がしますよね。
まずは回転運動で怪我防止
幼年から中学生まで一緒にズッコケ芸?ではなく真面目に回転運動しています。土曜のお昼を思い出しながら毎回見てます。
意外と柔道してると学校での体育が得意になりますよ。知らない間に後転や跳び箱ができちゃいます。
準備運動が終わると次に
打込み 技の入り方の練習
コロナ対策でマスク着用です。
マスクを着けてるアピールとばかりにこっちを向いていますが彼は真剣です。
乱取り 試合形式の練習
受身がしっかりできるようになると幼年もお兄ちゃんたちに混ざって乱取りに参加しています。ついこの前まで手押し相撲みたいだったのが今ではしっかり柔道になってきました。顔はもの凄いスピードありそうですが現物はゆっくーり2人の時間が流れてました。トン トン コテンみたいな
模擬試合
今回の試合は団体戦のみでの開催です。個人戦とは違い選手同士皆が畳に上がり礼をします。心の中で『よろしくお願いします。』『ありがとうございました。』相手が居てくれてこその柔道です。
ただ、いざ試合が始まると…
思うように技が出せず模擬試合と言えども悔しくて目に涙を浮かべる子供も中には居ました。悔しい思いをたくさんして初めて工夫が出ます。
どんどん挑戦して、たくさん失敗してそしてまた挑戦しましょう。
さぁ、今週末どんな挑戦ができるでしょうか?楽しみです。
近江八幡柔道連盟では練習の見学をいつでも待ってます。柔道に最初から興味無いのは当たり前です。回転運動を練習するつもりで気軽に覗いて見てください。ブログ見たよ。って言っていただいたらスムーズです。
お貸出し出来る柔道衣もあります。
場所:サン·ヴィレッジ近江八幡(滋賀県近江八幡市鷹飼町40)
日時:水曜日 17:30〜19:00 金曜日 18:30〜20:30 日曜日 17:30〜19:30