こんにちは!近江八幡柔道連盟です。

一緒にいい汗流しませんか?

6月度 月例大会

2018-06-21 20:40:44 | 月例大会

🌟6月結果報告🌟

✨🌻最優秀選手賞🌻✨

そうすけくん😍

✨🌻優秀選手賞✨🌻

😋まりかちゃん    ほのかちゃん  りきくん😋

 

梅雨入りとなり 体調を崩しやすくなりる季節ですが

皆様方 体調管理には気をつけてください

先日、とあるTV番組で 谷亮子さんのインタビューを見ました。

 彼女は引退した現在も、背をつけて寝ることは、一本取られる

=負けるおもい、背をつけて寝ることはしないそぅです。

  生涯現役=プロフェッショナルだなと感じた小生のつぶやきですが、

私達のチームも、プロフェッショナルなチームになるために、

技だけでなく、心も体も日々、精進し取り組まなければならないと感じ

ました。

 


合同練習会&第一回成道会柔道まつり

2018-06-21 15:17:29 | 合同練習会

16日(土曜日)県立武道館にて合同練習会が行われ近江八幡柔道連盟からは、8名の参加がありました。

 

八柔連からは低学年の参加が多く、午前の部のみの参加の為、特別に試合形式にしていただきました。

 

古野先生より安全管理のお話があり

1 倒立前転はきちんとやり方を教えできるようになってからやらせる。

2 内股をしっかり指導する

 

頭をついて技をかけると、相手の体重ものった時など、一緒に倒れて、支えきれずに首や頸椎をいためてしまう。

充分に注意して指導して下さいとお話しいただきました。

 

大きな怪我に繋がらないように安全に留意ししっかり練習しましょうね。

 

続いて17日(日曜日)県立武道館で行われた第一回成道会柔道まつりに参加させていただきました‼

 

十四団体の小学生から中学生までが集い午前の部は団体戦です。

 

近江八幡柔道連盟は、高学年チーム

まさおみ、やいちろう、れんたろう、はやとです。

低学年のチームは三人

そうすけ、はるか、みゆう

高学年チームは負けてしまいましたが低学年のチームは

記念すべき第一回の大会で準優勝できました。

おめでとぅ💐✨

よく頑張ったね👏

 

お昼を食べて個人戦です。

普段道場であかり先生が皆一人ひとりと柔道日記をつけていますね!

その日よかった事、できなかった事、次に活かすべき点

試合前に浮かびましたか?

 

どうしたら出来るか普段の練習時に考え、技を掛けきる!するべきことをやりきる!!

中途半端ではいけません。

柔道は一人ではできません。練習時にしっかり考え明日に繋げるためこれからも頑張りましょう🎵

 

 優勝 そうじろうくんでした。おめでとうごさいます。 

 


2018全国小学生学年別柔道大会滋賀県予選

2018-06-03 20:44:20 | 大会結果
本日 平成30年6月3日【日】
2018年全国小学生学年別柔道大会滋賀県予選が滋賀県立武道館で行われました。

6年生 男子1名
5年生 男子3名 女子1名がエントリーしました。
近江八幡柔道連盟の子供達は、体が比較的細い子供達が多いので、体重別は大チャンスです!!
今年の全国大会は、山口県!
優勝目指して皆んな頑張ってくれました。
結果は優勝できなかったけど、頑張ってくれまし
た。