春らしく晴れた
3月24日、河辺いきものの森で6.3送会が行われました。
熊木リーダーから森の説明を受けたあと、森の中へ出発
みんなでクイズラリーに挑戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/5cbd47b2871b2c1851296850a1e0e528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/e0f6d265d7189ca283a984ce1776e291.jpg)
カエル
、カナヘビを捕まえるのに夢中になったり、モグラの穴を見つけたり…普段自然の中で遊ぶ事がない子どもたちは、無邪気な姿でたくさんの笑顔があふれていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
先生方も童心に戻り、昔話に盛り上がっておられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/c027e2055fac08a0109565d9cbfda9c0.jpg)
森を歩いたあとは、お腹も空いてきたので、お昼の準備です。まずは、ウインナーと太郎坊団子を焼くための火起こしから。
グループに分かれて火起こし競争をしました。自分たちで集めた枯木を積んで、マッチをすって火をつけます{/face_fight/}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/d336abbc8f09bff675d7c6db233a79b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ed/bf8e5905f9149476a48094ea8c488669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/0befab8b9a667994f39a1fba561fc0f4.jpg)
見事、1番に火がついたのは1班
おめでとうございました🎉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/1c6eb8ecaaf27ef09c1322260f706b37.jpg)
最後まで火がつかず、森のスタッフにお手伝いしてもらっている班もありましたよ😂
直火で焼いた食べ物、そして外で食べる気持ち良さ、美味しさ格別でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/447fee43f4e6412a81b3997f0a0b2bcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/f80dfe5fa62e3865ed3385ea548dc670.jpg)
昼食後は、セレモニーです。
卒業生へ記念品、花束💐贈呈。そして近江八幡連盟の子どもたちみんなで作った「負けないで」の額をプレゼントしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/e000fae839123cc8174fb2f2511c5285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/226a37c6d05287db09265efb173555de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/e11766975b4ed57168fe839476f756d8.jpg)
6年生はたった1人でしたが、みんなの先頭に立ち1年間頑張ってくれた慎太郎キャプテン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
物静かだけど、ちゃんとみんなを見ていてくれて…不安も、辛いこともたくさんあった中で、本当にお疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
中学生になってもこの経験を生かして、前に突き進んでいってほしいです😊
そして、中学校を卒業された先輩方。これからも後輩たちへ色々ご指導お願いします。
新たな壁にぶつかる事があっても、負けないで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/020d0231f2a09ce2da9ebc3ec81a9fcb.jpg)
最後になりましたが、6.3送会の準備から進行まで携わっていただいた方、楽しい思い出深い会をありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
熊木リーダーから森の説明を受けたあと、森の中へ出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/5cbd47b2871b2c1851296850a1e0e528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/e0f6d265d7189ca283a984ce1776e291.jpg)
カエル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
先生方も童心に戻り、昔話に盛り上がっておられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/c027e2055fac08a0109565d9cbfda9c0.jpg)
森を歩いたあとは、お腹も空いてきたので、お昼の準備です。まずは、ウインナーと太郎坊団子を焼くための火起こしから。
グループに分かれて火起こし競争をしました。自分たちで集めた枯木を積んで、マッチをすって火をつけます{/face_fight/}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/d336abbc8f09bff675d7c6db233a79b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ed/bf8e5905f9149476a48094ea8c488669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/0befab8b9a667994f39a1fba561fc0f4.jpg)
見事、1番に火がついたのは1班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/1c6eb8ecaaf27ef09c1322260f706b37.jpg)
最後まで火がつかず、森のスタッフにお手伝いしてもらっている班もありましたよ😂
直火で焼いた食べ物、そして外で食べる気持ち良さ、美味しさ格別でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/447fee43f4e6412a81b3997f0a0b2bcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/f80dfe5fa62e3865ed3385ea548dc670.jpg)
昼食後は、セレモニーです。
卒業生へ記念品、花束💐贈呈。そして近江八幡連盟の子どもたちみんなで作った「負けないで」の額をプレゼントしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/e000fae839123cc8174fb2f2511c5285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/226a37c6d05287db09265efb173555de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/e11766975b4ed57168fe839476f756d8.jpg)
6年生はたった1人でしたが、みんなの先頭に立ち1年間頑張ってくれた慎太郎キャプテン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
物静かだけど、ちゃんとみんなを見ていてくれて…不安も、辛いこともたくさんあった中で、本当にお疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
中学生になってもこの経験を生かして、前に突き進んでいってほしいです😊
そして、中学校を卒業された先輩方。これからも後輩たちへ色々ご指導お願いします。
新たな壁にぶつかる事があっても、負けないで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/020d0231f2a09ce2da9ebc3ec81a9fcb.jpg)
最後になりましたが、6.3送会の準備から進行まで携わっていただいた方、楽しい思い出深い会をありがとうございました。