こんにちは!近江八幡柔道連盟です。

一緒にいい汗流しませんか?

第41回滋賀県少年柔道大会

2021-03-21 23:02:23 | 大会結果
令和3年3月21日
綺麗になった長浜伊香ツインアリーナで
、子供たちにとって1年以上ぶりとなる大会が開催されました‼️

本当に久しぶりで保護者も落ち着かず何だかソワソワしてしまいました💦

今回の大会は、今年卒業する6年生のみ個人戦なので、近江八幡は団体戦のみの出場となりました。

試合前は子供達集まって
何を話しているのやら?
思ったよりも緊張してなさそうで頼もしい☺️


いよいよ試合が始まり
一試合目は北桐館虎姫道場との対戦でした。














先鋒 みおりちゃん
しっかりと寝技から押込で一本勝ち!
いつもの練習の成果をしっかり出しました。

次峰 だいきくん
残念ながら結果は勝ちではありませんでしたが、久々の試合、頑張りました!

中堅 まりかちゃん
不戦勝

副将 いちごくん
堂々と払い腰で一本勝ちでした。

大将 けんしくん
機敏な動きで綺麗な背負い投げでの一本勝ちはさすがキャプテン!

4-1で近江八幡柔道連盟の勝ち🚩
2回戦へ進みました!

2試合目は守山スポーツ少年団と対戦しました。

相手は皆かなり体格もしっかりとしていて技もとても上手で、みんな苦戦しました。
そのなかで唯一勝ち星の美織ちゃん。
苦戦しながらも攻めの姿勢を崩さずに最後まで粘り、相手が指導を2つもらう形に持ち込みました。
本当に立派です👏
ほかの皆は残念ながら負けてしまいましたが、相手の強さから学ぶことはたくさんあったはずです。
負けをただの負けにして終わるのか、
それとも自らの課題を見つけてステップアップのための糧にするのか、
それは子供達次第です。

本当に久々に試合をすることができ、
試合できる喜びを改めて感じたことと思います。
そのありがたさを忘れずに
ひとつひとつの機会を大切に
次に繋げて欲しいと思います。

…とはいえ子供達はなかなかそこまで思えないので(笑)、 自らそう感じてもらえるようになるまで地道に伝えていくことはしていきたいなと思います(^-^;

今日の試合で頑張った高学年のみんな、まだ試合にでたことのない小さい子達にしっかりと色々なことを教えてあげられて、良いお手本になれるようにこれからも頑張れ✊

朝早くから引率してくださり、
また審判や会場係などしてくださった指導者の先生方、保護者の皆さんありがとうございました✨お疲れ様でした。






3月度 定例大会

2021-03-18 00:20:00 | 月例大会
3月14日、定例大会がありました。
一週間後、一年ぶりの大会(団体戦)が控えていることもあり、赤チームと白チームに分かれての団体戦から始まりました。


まず幼年は押し相撲で。みんな押し押しされ、粘り強く頑張っていました。勝負がなかなかつかず、応援にもかなり熱が入っていました📣

小学生のみんなも頑張りました。
いつもの練習とは違う気合いの入った試合を見せてくれた子もいました


また、柔道を初めて半年ほどの子は、定例大会で普通に試合をしたのは今回が初めてだったと思います。
練習とは違って、みんなに注目される中での試合は緊張したことでしょう😉一生懸命技をかけようとする姿が輝いていました✨


今回は一試合しか出来ませんでしたが、みんなが試合をしっかり見て、なにより大きな声で応援し合うみんなの姿がとても印象的で、良い定例大会になったと思います。
最優秀選手賞  けんしくん🎉
優秀選手賞  さくらこちゃん
       ひろとくん
       しゅらくん
🎉おめでとうございます🎉

そして長きにわたりスポーツに携わってこられた美好さんと美香先生が、スポーツ功労賞を受賞されました。
🎉おめでとうございます🎉
お仕事お忙しい中、いつも子どもたちのためにありがとうございます。

先生から「練習の時の乱取りも、今日の試合のように真剣にできるように」とお言葉をいただきました。
いつも試合の時の緊張感をもって、真剣に打ち込んでいたら必ず結果は出ると思います。そんな姿を見れることを楽しみにお母さんや先生たちは期待しています🤗