![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ce/36cdc22b1de57a5e45580a70de3e339c.jpg)
2014年11月22日
県立武道館にて
東レ少年柔道交流会が開かれました。
今日は練習試合形式の交流会です。
県内、そして県外の奈良、京都、兵庫からの道場も参加されました。
交流会という名の通り…
狙いは、
1 いつもとは違った場で練習する。
2 友達を作る。
柔道を通して、一生の友達、仲間を作る。
3 指導者同士が交流し、子供という宝物を育てる。
より新しい柔道、より強い柔道を!!
柔道を通して、人との関わり合い。
人として成長していく。
なにより大切なことと思います。
勝ち負けも大切だけど、続けること、やめないこと、あきらめないこと。
柔道を通して、人として大切なことを学んでほしい、そう強く感じた一日でした。
今日の頑張ったで賞☆
4年生なおと!!
(個人的に勝手に決めました。)
どんな相手にもひるむことなく挑んでいく精神。
絶対負けない心。
強く伝わってきました。
練習も休まず頑張ってます。
そして、参加したみんな!!
朝から夕方まで頑張りました。
前日の練習、そして翌日の練習と3連チャン!!
強くなっているはず!!
ファイト~~~!!オーーー!!!
最後に先生より。
もうすこし進歩するよーに。
技は引きつけて入る。
技をかけるとき遠い。
手を使うこと。
打ち込みをしっかりとする。
どんどん技をかける。
待ってたらあかん。
持ったらかける。
素直に聞いて自分のものにしましょう!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます