皆さん、あけましておめでとうございます
今日は新年、最初の練習を行います。今年は、少し早めの稽古始めとなりました。
柔道には寒稽古というのがあります。
最も寒い時期の寒い時間帯に一年間の精進を誓い、技術の向上と共に心身の鍛練に励み、稽古をやり遂げる事をいいます。
皆さんが一生懸命練習をしている間に外では、保護者の方々でおいし~い豚汁とおいし~いぜんざいを作っていてくださり、会議室では前日にご祈祷をしておさがりでいただいたお餅を温めていてくださいました。
そろそろもち米も蒸しあがり、恒例の餅つきが始まりました。最初は際田会長、やっぱり迫力が違う!(^^)!
順番を待っている間も楽しそう。(∩´∀`)∩
去年より力もつき、一つ大きくなった分杵は軽くなったかな・・・・????
いただきます(^O^)/
稽古と餅つきでぺったんこだったお腹も膨らんだら、帯をしめなおし畳に上がります。
そして、一人ずつ反省と今年の抱負を言いました。
新キャプテンの発表もあり気持ちも新たに頑張りましょう。
今年もよろしくお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます