裸足-hadashi-

子供たちが小さかった頃は子供の面白ネタ。デカくなった今では、日々のおかしな出来事なんかを書いてます。

幼稚園最後の仕事?

2007-04-05 11:25:14 | 
3月に次男が卒園し、幼稚園とのおつきあいも終わりとなったわけですが、
長男が幼稚園のとき同じクラスでとても仲のよかったお友達の弟くんが、4月から入園します。

前から約束していたスモックのアップリケを、かなーり遅くなってしまいましたが完成させましたw

やっぱりドラゴンボール。人気だねw


背中は顔にしてみたけど、
前は「なりきりスタイル」で黒帯にw




完成して送ったら、
気に入ってずっと着ている、とメールをもらいましたw
かわいいのう~~~~
晩ご飯までには脱がせなきゃって(笑)


にゅんの着てたのは、たぶん前にも載せたと思うけどこれ↓




にゅんのときの黒帯のつけかただと(黒帯を縫い付けて、結び目は本当に結んであった。)洗濯したあとしわくちゃになっちゃって困ったので、今回は改良して、アップリケ方式できっちり縫い付けました。




さすがに、このスモックは捨てられないな~。
こんなものがどんどんたまって、家がきちゃなくなるのはわかってるんだけど。。。。。
制服、リュック、帽子なども一式全部「思い出にとっておく!」と言い張る人いるし。。。。


春休み最終日

2007-04-05 11:00:26 | 
今日も怒ってます。
子供たちは怒られながら、部屋をかたずけてます。

今日で春休みも最後だ。
明日はいよいよ入学式。
ピッカピカの1年生です。

まだ上履き買ってないから、あとで行かなきゃ。
(遅いよね。。。(笑))


「ほらほら!とっととかたずけないと、

上履き買いに行けないぞ!!!!」



ランドセルを買ってもらったときのにゅんw



おにいちゃんのときは、まるでランドセルが歩いているかのようにちっちゃい1年生だったけど、にゅんはランドセルしょっても普通にしっくりきていた(笑)


すごくたくさんの新しい道具をそろえたのは言うまでもないけど、
それらの記名作業が意外に大変なのです。
体操服袋、上履き袋、体育館履き袋、給食袋、防災ずきんケース。。。。。。。
などなど、袋ものもたくさん。
にゅんはドラゴンボールのプリントがされた、既製の袋でいい!というので、
ほとんど買っただけなんだけど、防災ずきんケースだけは縫いました。
やっぱりドラゴンボールの生地です(笑)