先日家族4人で野球観戦に東京ドームに行ってきました。
私は東京ドームへはコンサートでしか入ったことがなく、
野球を観るのは初めて。
ネット裏の指定席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/1ecdcc1cee922a3f817072a443eff8d2.jpg)
見ての通り日ハムの応援。
ロッテとの3連戦の2日目。
前日の試合も、次男は友達と一緒にパパに連れられて観戦に来てました。
野球観戦って、何時間か座って野球を観るものだーと思ってたけど、
これがけっこうあちこち移動して忙しいらしい。
スリーアウトとると、
そのボールをピッチャーが客席に投げてくれることがあるらしく、
そろそろチェンジかなーという頃になると、
グローブを持って、ボールが飛んできそうな場所に移動します。
(私は座ってみてるだけだけどね~)
次男はカメラをかまえ、好きな選手の写真を撮りまくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9c/e442902249c8cfe4a2b8572201db3cf7.jpg)
長男はボール取りに移動したり、
ジュース売りのおねえさんを呼んでジュース買ったりしてエンジョイ。
次男は空いてる前の方の席に座って、
ひとり写真を撮り続けていた。
バッターボックス近くだと、
客席に飛んで来たファウルボールを取るというラッキーもある。
というか、うっかりしてるとそれに当たるという危険もある。
誰もが当たるよりは取りたいので、試合中はぼんやりしていられない。
高く打ち上がったファウルボールがネットを飛び越えて、
私たちの席の方向へ飛んできたが、
頭上を飛び越えてはるか後ろへ、、、、、
残念、とれないわねー、と思っていると、
バコン!と後ろの壁に当たったそのボールが今度は前方へ飛んだ。
おっ!
でも前の方で写真をとっていた次男からは横にだいぶズレたところへ落ちた。
残念。
あっという間にそのあたりにいた数人の大人がボールへむらがった。
あの中の誰かがゲットするのだろうな、、、、
と、そのとき、
横からものすごい早い生き物がスタタタタター!とやってきて、
その生き物がボールをつかんだ!
まさかの、
次男(笑)
以下、そのときの私の心の声
(あっ!なんかきた!)
(はやっ!)
(えっ!?もしやあれは?)
(いや、あの距離では無理だよね)
(おっ
)
(おーーーーーっ?????)
(おおおおっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
)
という感じだったが、私は終始大爆笑でしたw
なぜか低い体制でスタタタターッと近づいてくる動きが、
シンプソンズのアニメのようだったw
それはそれは喜ぶ次男w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c1/a9e80ae2f7eb5601c2c788d81eb84e7c.jpg)
糸数投手が投げていたボール。
指のあとなどをまぢまぢと眺めていたw
次男の宝ものです。
試合もちゃんと応援するチームがいるとけっこう楽しい。
2本のメガホンを打ち付けながら、
応援席のリズムに合わせて応援するのも楽しいw
東京ドーム専用の応援など、色々あるらしい。
この日は日ハムの勝利で、気持ちよく帰宅しました。
東京ドームと言えば、
ドーム内から吹き出すこの風!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/53/322fc6773acda49badb8e3d846d21780.jpg)
長男の体重のあずけっぷりが強さを物語っているw
持ってる帽子なんかすごいことになってる(笑)
チケットを持っていくと、
日本ハムのレトルト牛丼をくれたり、
他の日はアンケートに答えてタオルをもらったり、
知ってると得するサービスがあるんですねー。
こういうのはいつも旦那が事前にネットで調べてます。。。。
次男が野球にハマってからというもの、
我家で毛嫌いされていた野球も
(野球中継で番組が変更になるのが許せなかった)
なんだか地位を得たようで。。。。
私は東京ドームへはコンサートでしか入ったことがなく、
野球を観るのは初めて。
ネット裏の指定席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/1ecdcc1cee922a3f817072a443eff8d2.jpg)
見ての通り日ハムの応援。
ロッテとの3連戦の2日目。
前日の試合も、次男は友達と一緒にパパに連れられて観戦に来てました。
野球観戦って、何時間か座って野球を観るものだーと思ってたけど、
これがけっこうあちこち移動して忙しいらしい。
スリーアウトとると、
そのボールをピッチャーが客席に投げてくれることがあるらしく、
そろそろチェンジかなーという頃になると、
グローブを持って、ボールが飛んできそうな場所に移動します。
(私は座ってみてるだけだけどね~)
次男はカメラをかまえ、好きな選手の写真を撮りまくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9c/e442902249c8cfe4a2b8572201db3cf7.jpg)
長男はボール取りに移動したり、
ジュース売りのおねえさんを呼んでジュース買ったりしてエンジョイ。
次男は空いてる前の方の席に座って、
ひとり写真を撮り続けていた。
バッターボックス近くだと、
客席に飛んで来たファウルボールを取るというラッキーもある。
というか、うっかりしてるとそれに当たるという危険もある。
誰もが当たるよりは取りたいので、試合中はぼんやりしていられない。
高く打ち上がったファウルボールがネットを飛び越えて、
私たちの席の方向へ飛んできたが、
頭上を飛び越えてはるか後ろへ、、、、、
残念、とれないわねー、と思っていると、
バコン!と後ろの壁に当たったそのボールが今度は前方へ飛んだ。
おっ!
でも前の方で写真をとっていた次男からは横にだいぶズレたところへ落ちた。
残念。
あっという間にそのあたりにいた数人の大人がボールへむらがった。
あの中の誰かがゲットするのだろうな、、、、
と、そのとき、
横からものすごい早い生き物がスタタタタター!とやってきて、
その生き物がボールをつかんだ!
まさかの、
次男(笑)
以下、そのときの私の心の声
(あっ!なんかきた!)
(はやっ!)
(えっ!?もしやあれは?)
(いや、あの距離では無理だよね)
(おっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/162.gif)
(おーーーーーっ?????)
(おおおおっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
という感じだったが、私は終始大爆笑でしたw
なぜか低い体制でスタタタターッと近づいてくる動きが、
シンプソンズのアニメのようだったw
それはそれは喜ぶ次男w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c1/a9e80ae2f7eb5601c2c788d81eb84e7c.jpg)
糸数投手が投げていたボール。
指のあとなどをまぢまぢと眺めていたw
次男の宝ものです。
試合もちゃんと応援するチームがいるとけっこう楽しい。
2本のメガホンを打ち付けながら、
応援席のリズムに合わせて応援するのも楽しいw
東京ドーム専用の応援など、色々あるらしい。
この日は日ハムの勝利で、気持ちよく帰宅しました。
東京ドームと言えば、
ドーム内から吹き出すこの風!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/53/322fc6773acda49badb8e3d846d21780.jpg)
長男の体重のあずけっぷりが強さを物語っているw
持ってる帽子なんかすごいことになってる(笑)
チケットを持っていくと、
日本ハムのレトルト牛丼をくれたり、
他の日はアンケートに答えてタオルをもらったり、
知ってると得するサービスがあるんですねー。
こういうのはいつも旦那が事前にネットで調べてます。。。。
次男が野球にハマってからというもの、
我家で毛嫌いされていた野球も
(野球中継で番組が変更になるのが許せなかった)
なんだか地位を得たようで。。。。