日曜は追悼ライブでした。
翌日は朝から仕事で、疲れたーとどんよりするヒマもなくバタバタすごし、
そのまた次の日の朝、、、、、
「老けてる。。。」
鏡をみたら顔が老けてるし(笑)
動きたくないくらい疲れるかと思いきや、
意外に平気だわーと思っていたが、
顔が老けてた、、orz
顔に疲れが集中したのねー。
いやだわー。
ライブ楽しかったですよー。
1年ぶりにみんな集まって。
出演バンド8バンド、全員が身内、というライブ。
みんなでワイワイ同じ空間にいるだけで楽しい。
去年の追悼は、一回目だったし、
しかもライブ自体が20年ぶりというプレッシャーもあって、
ものすごーく、精神的に疲れましたが、
今年は、ライブはもう5回目だったし、
会場は去年と同じ場所だったしで、
ずいぶんと楽にこなせました。
一番手の出演バンド
DEARのみなさん。
衣装買ってくる、といってドンキに行ったっきり、
本番15分前になっても帰ってこない。
大丈夫か?と心配していると、
買ってきた衣装がこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4c/1c5ceaf9cb97ea107a01b34184a16f0b.jpg)
出落ち(笑)
ミニーちゃんがプリントされた、
子供用サイズのランニング。
しかもパイル地でできているので、ノビが悪く、
ドラムのオータは服がきつすぎて叩けねー!と最後までぐちっておりました。
楽屋でひとしきり笑わせていただき、
写メとりまくって本番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/53/56746080e694dd8942942dceb8c8bd47.jpg)
ライブはご覧の通りかっこいい。
でもよくみると、ミニーちゃんのちびTでむっちりw
終わったあと、みにきていた娘ちゃんが
しばらく口きいてくれなかったとかなんとか(笑)
わたしらミルクは4番目と、
わりに早い出番でしたので、
自分たちのステージ終わったら、
あとはお気楽にみんなのライブを楽しんでおりました。
全ステージの最後に、
恒例のみんなで作った曲2曲を
全員でステージに上がって演奏するのですが、
ここで大暴れしないと終わらない。
今年は盛り上がりすぎて、誰もマイクの前で歌っていなかった(笑)
お客様がたには本当にすみません。
ここはどうしても手前味噌な場面です。はい。
今年もお客様もたくさんきていただいて、
まず大成功といったところでしょうか。
出演者の皆様にカンパしていただき、
こんなに立派なお花も飾ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f0/9846ed0311be02542afd682688f35cdd.jpg)
TETSUO TRIBUTE LIVE となってますが、
残念なことに、他にも亡くなった友人たちがおりまして、
来年からは『追悼』というネーミングで、
もう死んだ友達みんな参加しろー!ってことでやりたいと思います。
しかし、死んだ友達側は、来年人数が増えていることがないように、
今年の参加者からひとりも欠けることのないように、
来年のライブを開催せなな!
お友達からすごい大きな花束や、プレゼントをいただいてしまいました。
お気遣いありがとうございますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/45/fb39d761524d6f3d5d25fdf71eb57054.jpg)
長男はギター弾いてるという友達と二人で、
さくっと私らだけ見て帰ったようです。
次男の野球チームの子とそのママとおねえちゃんが来てくれていて、
次男の同級生の女の子とそのママも来てくれていましたが、
次男本人は「いかなーい」と即お断りで来ませんでした。
ライブってうるさいし空気悪いしで、
興味ないとしんどいわよね。
しかし、この追悼ライブは、
出演者の子供たちが大量に来ていて、
子供にパパやママのバンドやってるとこ見せられる貴重なライブでもあるな。
打ち上げには、
ライトケアーズdrumのムーちゃんが知り合いのお店を紹介してくれて、
貸し切りにてかなりくつろがせていただきました。
風邪ぎみだったこともあって、
ちょっと酒飲んだら、どうしようもなく眠たくなっちゃって、
1時間くらい寝てたような。
せっかくの大同窓会なのに、
この私がしゃべりたくてもしゃべれないー、みたいになって、
あー、もったいなかったよ。
また来年会おうねー!と
お別れしましたが、
来年は7月にしようということになり、
これまたあと8ヶ月くらいしかないじゃん。
あっというまじゃん、てな感じで、
もう次のライブが楽しみです。
翌日は朝から仕事で、疲れたーとどんよりするヒマもなくバタバタすごし、
そのまた次の日の朝、、、、、
「老けてる。。。」
鏡をみたら顔が老けてるし(笑)
動きたくないくらい疲れるかと思いきや、
意外に平気だわーと思っていたが、
顔が老けてた、、orz
顔に疲れが集中したのねー。
いやだわー。
ライブ楽しかったですよー。
1年ぶりにみんな集まって。
出演バンド8バンド、全員が身内、というライブ。
みんなでワイワイ同じ空間にいるだけで楽しい。
去年の追悼は、一回目だったし、
しかもライブ自体が20年ぶりというプレッシャーもあって、
ものすごーく、精神的に疲れましたが、
今年は、ライブはもう5回目だったし、
会場は去年と同じ場所だったしで、
ずいぶんと楽にこなせました。
一番手の出演バンド
DEARのみなさん。
衣装買ってくる、といってドンキに行ったっきり、
本番15分前になっても帰ってこない。
大丈夫か?と心配していると、
買ってきた衣装がこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4c/1c5ceaf9cb97ea107a01b34184a16f0b.jpg)
出落ち(笑)
ミニーちゃんがプリントされた、
子供用サイズのランニング。
しかもパイル地でできているので、ノビが悪く、
ドラムのオータは服がきつすぎて叩けねー!と最後までぐちっておりました。
楽屋でひとしきり笑わせていただき、
写メとりまくって本番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/53/56746080e694dd8942942dceb8c8bd47.jpg)
ライブはご覧の通りかっこいい。
でもよくみると、ミニーちゃんのちびTでむっちりw
終わったあと、みにきていた娘ちゃんが
しばらく口きいてくれなかったとかなんとか(笑)
わたしらミルクは4番目と、
わりに早い出番でしたので、
自分たちのステージ終わったら、
あとはお気楽にみんなのライブを楽しんでおりました。
全ステージの最後に、
恒例のみんなで作った曲2曲を
全員でステージに上がって演奏するのですが、
ここで大暴れしないと終わらない。
今年は盛り上がりすぎて、誰もマイクの前で歌っていなかった(笑)
お客様がたには本当にすみません。
ここはどうしても手前味噌な場面です。はい。
今年もお客様もたくさんきていただいて、
まず大成功といったところでしょうか。
出演者の皆様にカンパしていただき、
こんなに立派なお花も飾ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f0/9846ed0311be02542afd682688f35cdd.jpg)
TETSUO TRIBUTE LIVE となってますが、
残念なことに、他にも亡くなった友人たちがおりまして、
来年からは『追悼』というネーミングで、
もう死んだ友達みんな参加しろー!ってことでやりたいと思います。
しかし、死んだ友達側は、来年人数が増えていることがないように、
今年の参加者からひとりも欠けることのないように、
来年のライブを開催せなな!
お友達からすごい大きな花束や、プレゼントをいただいてしまいました。
お気遣いありがとうございますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/45/fb39d761524d6f3d5d25fdf71eb57054.jpg)
長男はギター弾いてるという友達と二人で、
さくっと私らだけ見て帰ったようです。
次男の野球チームの子とそのママとおねえちゃんが来てくれていて、
次男の同級生の女の子とそのママも来てくれていましたが、
次男本人は「いかなーい」と即お断りで来ませんでした。
ライブってうるさいし空気悪いしで、
興味ないとしんどいわよね。
しかし、この追悼ライブは、
出演者の子供たちが大量に来ていて、
子供にパパやママのバンドやってるとこ見せられる貴重なライブでもあるな。
打ち上げには、
ライトケアーズdrumのムーちゃんが知り合いのお店を紹介してくれて、
貸し切りにてかなりくつろがせていただきました。
風邪ぎみだったこともあって、
ちょっと酒飲んだら、どうしようもなく眠たくなっちゃって、
1時間くらい寝てたような。
せっかくの大同窓会なのに、
この私がしゃべりたくてもしゃべれないー、みたいになって、
あー、もったいなかったよ。
また来年会おうねー!と
お別れしましたが、
来年は7月にしようということになり、
これまたあと8ヶ月くらいしかないじゃん。
あっというまじゃん、てな感じで、
もう次のライブが楽しみです。