裸足-hadashi-

子供たちが小さかった頃は子供の面白ネタ。デカくなった今では、日々のおかしな出来事なんかを書いてます。

またあぁー?!

2016-02-20 09:20:23 | インポート
安心してください。



買ってません。






先日子供が幼稚園のときからのママ友さんが、岩盤浴に来てくれて、これをくれましたー!
さすが、わかってる!
コレコレ!
というプレゼント。
ありがとうございます!




それから、マッサージのセラピストさんが、何かをかったときにお試しでついてきた、ネイルキャビアをいただきました。





「使いますか?」と聞かれたので
「使ってみまーす!」と答えたら、
持ってきてくれたのがコレ。
えらいたくさんあった!!!
使い切るのか?!オレ!








それから先日、給湯器に続いて洗濯機も壊れ、こりゃあかんーと、閉店間際の電気屋さんに行き、数分で選んで買いました。
しょーじき洗えりゃなんでもいい!くらいの気持ちでした(笑)


前の洗濯機は、かれこれ15年近く使ってたとおもうんですが、こんなやつで、


ものすごく初期の斜めドラム。


この洗濯機がもう、
恐ろしいほどに使えなくて、、、


節水すぎて、ちゃんと洗えてんのかー?!
という感じ。
たたんだ状態で入れたタオルが、
洗濯終わってもまだたたんだ状態で出てくることもある、ゆる~い洗浄力。
なんだか衣類が薄汚れていく気がしました(笑)


それでも、壊れてもないのに買い換えるのはどうにも納得いかず、がまんしました。


乾燥機能つきなんですが、これがまた使えない。
衣類は縮むし歪むし、で、乾燥機かけられるのは、多少縮んでも許されるタオルのみ。
それでも、4時間くらいしても結局のところ乾いてない。
使えないので使わない機能でした。


そして、
ドラムの外側に靴下が入り込み、
排水ができなくなるという事態が
これまでに2度も。
一体どうやって?!
な、感じで靴下がドラムと機械の間に入っちゃうんです。
設計ミスでしょうね。
お金もないし、修理屋さん呼ぶ余裕がなくて、
旦那が2度解体して靴下を摘出しています。
解体するたびに、ネジが数本あまる、、、


見なかったことに、、、(笑)




ま、そんな感じなんで、
ナナメじゃないやつならもう
なんでもいいよ!
だったわけです。


で、家族4人です!くらいの条件で
お店の人がすすめてくれた、予算内のもので、在庫があってすぐ配送してくれるものを、ちゃちゃっとほんとに数分で決めて買いました。




閉店間際だったので、配送は翌々日。


古い洗濯機の下の洗濯パンが、
ものすごく汚れているのが隙間から見えてましたが、
洗濯機の下なので掃除機できない。
業者さんが古いのをどかしたすきに掃除だ!と、もろもろ準備してました。


いや!すごいね、あの洗濯パンの汚れっぷり!
真っ黒い泥みたいのが、
1部ドロドロ、1部は乾いてガビガビ。
おまけに、排水口のフタをあけて掃除してみると、これもまたすごい!!!
ヘドロ。


はい、そんなとこ、15年間掃除してませんでした!
1年に一回くらいは掃除した方がいいですよ、と業者さんに言われましたが、
ダクトを抜いてフタを開けて、中のパーツを取り出して洗う、なんてこと、
まったくもって頭にありませんでした。
これからは掃除しようと思います。


なんとか無事に設置してもらった
新しい洗濯機は、
普通に活躍してくれてます。

次男の野球の泥汚れとか、
がんばってくださいよー!




そうなんです、次男は泥だらけなのです。
高校が決まったら即座に
引退した中学の野球部にまた参加し始めてます。
ほぼ毎日。




先日私が家に帰ると、
その日は部活がない日だったので、
少し早く帰宅していた次男が、
制服のまま、私のベッドで寝てました。
あらまー、疲れてるのねー。


そして、夜私が寝ようとベッドに入ると、
ピーナッツが2つぶ落ちている。
見ると枕元に柿ピーの空袋が、、、
柿ピー食ったな!
と、片付けて布団に入ると、、、






砂ーーー!






砂でジャリジャリーーー!








さすがに
「ちょっとこーい!!!」
て、なりましたよ(笑)