裸足-hadashi-

子供たちが小さかった頃は子供の面白ネタ。デカくなった今では、日々のおかしな出来事なんかを書いてます。

マスク暴動?

2020-02-04 10:17:00 | 日記
マスクが売り切れている。

ネットでは使い捨てマスク60枚入りが
10000円ほどしている。

薬局の店頭では、
品切れです、入荷の予定はありません、
取り置き、取り寄せできませんと、
貼り紙だらけ。

また、うっすらと置かれた使い捨てマスクに
「本日の入荷はこれだけです、ひと家族3個まで。」と貼られているのがなんとも恐ろしい。

はて、
そんなに売れているのに、
町中の人がマスクしてるよ!!!
ってはなってないよね。
元々昨今の日本人のマスク率はかなり高いと思うがそこから更にマスクしてる人が急増って感じでもない。

危機を感じで買い占めている人々がいるのかもしれない。
外国人も。日本の高機能マスクを爆買いしているという話も聞く。

そもそもマスクの着用は、
うつされないためよりも、
うつさないためのものだ。
感染の可能性がある人はぜひマスク着用でお願いしたい。

飛沫感染は、目からもおこるので、
マスクをしてるだけでは防げない。
しかし、目から飛沫を飛ばしまくる人はいないと思うので、うつさないという点ではやはりマスクは重要。

去年はタイフーンの影響で、
あっという間にスズランテープ が売り切れるという現象があった。
これは戸建ての家に住んでいる人などが、
もろもろ外のものを飛ばされないように縛ったり補強したりするのに使用したと思われ、必要なかった人はあまり目にしなかった地味な売り切れ現象だったように思う。

これまでに入手困難になった覚えがあるものは、

トイレットペーパー
ペットボトルの水
野菜
国産米
スズランテープ  
マスク
そんなとこかな。


備あれば憂いなし

とは言っても
何が急に入手困難になるのか予測するのは難しい。