なんてったって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/7b8087d7e92d5f7240613b53f6c5fc27.jpg?1602919818)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/f3b9d58d276c099080b7b3ea08df7852.jpg?1602919955)
後ろはこんな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/746f5c6657b4b9e205a0a5eb8592a8d1.jpg?1602920301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/53b32890e55f5b661d56e2d139efca0a.jpg?1602920313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1a/5838012e4c57311a49f5b369c3be5263.jpg?1602920190)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dc/1b25bf1b0b98f4eb10929e1560d622ed.jpg?1602920382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/7cd7174cd12040a4f82644f1d712f174.jpg?1602920417)
後ろは参考資料のエプロンよりかなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/98/45389d950b000b79cfb4e16160d60a9c.jpg?1602920505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3e/6f85041ac6a7867401d29ec72f70c232.jpg?1602920560)
ネジ式のカシメでとめて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1f/02ec75bf8ccf00962ff98b4cce74a791.jpg?1602920644)
こういうことです。
100%の雨予報でしたからねー。
そりゃあ公園で
テントの試し張りとプチバーベキューの会も、
来週に延期になりますわー。
家で大人しく、
キャンプ用のエプロン縫ってました。
冬仕様で、コールテン生地使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/7b8087d7e92d5f7240613b53f6c5fc27.jpg?1602919818)
ベルトはバックル等と、
カバンテープで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/f3b9d58d276c099080b7b3ea08df7852.jpg?1602919955)
後ろはこんな感じで
ちょっと特殊な作りになってるので、ベルトも普通のものとは違う。
料理教室に通っているあちゃこさんに、
ちょっと前に
「いつもお世話になってるお礼に
エプロン作ってあげるから、
どんなのが良いか教えてー」と申し出ましたら、
こんなリクエストが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/746f5c6657b4b9e205a0a5eb8592a8d1.jpg?1602920301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/53b32890e55f5b661d56e2d139efca0a.jpg?1602920313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1a/5838012e4c57311a49f5b369c3be5263.jpg?1602920190)
えええーっ!
なにこれ、どーなってんの???
な、結構ハードル高めのやつきました(笑)
そして作ったのがこちら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dc/1b25bf1b0b98f4eb10929e1560d622ed.jpg?1602920382)
ストレッチが効いたラメ入りデニム使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/7cd7174cd12040a4f82644f1d712f174.jpg?1602920417)
後ろは参考資料のエプロンよりかなり
合わせが深くなってしまいましたが、
まあ、おしりも出ずに良いかなー。
ベルトは皮のベルトを購入し、
工事しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/98/45389d950b000b79cfb4e16160d60a9c.jpg?1602920505)
ベルトに付属されていた穴あけポンチがバカで、しかたなく、電気ドリル(笑)
ウィーンと穴を開けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3e/6f85041ac6a7867401d29ec72f70c232.jpg?1602920560)
ネジ式のカシメでとめて。
これがユザワヤになくて、
ネットで購入。
主な用途はアルバム用とからしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1f/02ec75bf8ccf00962ff98b4cce74a791.jpg?1602920644)
こういうことです。
作ってみたらかっこいいので、
自分もキャンプ用に作ってみたのでした。
さてさて、
雨でまったく準備が進みませんが、
今日もキャンプ用品がいくつか届いているはずなので取ってくるかー。