仕事が落ち着いていて有給もあったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/70/61f59de774ee0245e45259cd99c1e177.jpg?1630202934)
ペグ入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1e/09603c020e986c0643bd87af4b9e73d9.jpg?1630203065)
ちっさい方のハンマー入れるとこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c6/82dd5e476527b41c0a7176b97c9ae91a.jpg?1630203103)
たまに持っていく鍛造ペグを入れるとこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/0de900a6fe3fc1b965e9b61c3e1a791b.jpg?1630203147)
ピンペグはこんな感じに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/13/7fd8401586a605a989b73d1e994642d8.jpg?1630203199)
そして、このように面ファスナーをベリベリってやると、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/10/024af6ba2dc886ee5faf8672ac711a48.jpg?1630203255)
全開になるようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f8/74dd3bfb612c28c01860e5a4f4a99df2.jpg?1630203377)
しまう時は上の部分を折り曲げてフタにして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/03/686eb34dcc5281c1635775a6c08065d3.jpg?1630203452)
クルクルっと巻いて止める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4e/d81adf93db0baa040ee789daeff15282.jpg?1630203480)
金曜日に休みを取り、三連休な私。
急に発現した三連休。
とりあえずこれ作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/70/61f59de774ee0245e45259cd99c1e177.jpg?1630202934)
ペグ入れ
置き忘れのないように目立つ赤系にしました。
買い置きしてあったチャムスの留め具がかわいい😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1e/09603c020e986c0643bd87af4b9e73d9.jpg?1630203065)
ちっさい方のハンマー入れるとこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c6/82dd5e476527b41c0a7176b97c9ae91a.jpg?1630203103)
たまに持っていく鍛造ペグを入れるとこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/0de900a6fe3fc1b965e9b61c3e1a791b.jpg?1630203147)
ピンペグはこんな感じに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/13/7fd8401586a605a989b73d1e994642d8.jpg?1630203199)
そして、このように面ファスナーをベリベリってやると、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/10/024af6ba2dc886ee5faf8672ac711a48.jpg?1630203255)
全開になるようにしました。
寝てるとこ布団を一気にはがす感じ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f8/74dd3bfb612c28c01860e5a4f4a99df2.jpg?1630203377)
しまう時は上の部分を折り曲げてフタにして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/03/686eb34dcc5281c1635775a6c08065d3.jpg?1630203452)
クルクルっと巻いて止める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4e/d81adf93db0baa040ee789daeff15282.jpg?1630203480)
鍛造ペグが入るとこんな感じ。
かぶせるフタ部分が短くなってしまい、
逆さにしたら鍛造ペグが落ちるかも。
両用って感じで作ったけど、
考えてみたら、鍛造くんが必要なときは、
ハンマーもデカイ方じゃないといかんわけだし、これは、鍛造ペグとデカハンマー用のケースを作るのが良いのではないか。
と、自分でケースを作ると、
持ち物のサイズぴったりに
カスタマイズできるのが楽しいわけよ。