会社のキャンパーT田くんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/b5f4c32af502bb35017760b234715d87.jpg?1639922330)
広い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/594f1819f6bce6967eca6f22f933ea78.jpg?1639922443)
うーん、なんか寒々しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/710e5f2eff90e1cc5dcceabe7feddc5e.jpg?1639922564)
イスカバー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/792172905e709678b0e240617f629b5b.jpg?1639922737)
ほうら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/b1643e61791adf70cb21c74b004758eb.jpg?1639922902)
サーカスTC
新しいテントを買ったというので、
試し張りを見学に行ってきました。
試し張りの見学ってなんだ?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/b5f4c32af502bb35017760b234715d87.jpg?1639922330)
広い!
ピラミッドの中で空中浮遊?!
よく見りゃコットです(笑)
私も新しく買ったストーブを試そうと、
フライテントのみをフタマタでたてて
みたけれど、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/594f1819f6bce6967eca6f22f933ea78.jpg?1639922443)
うーん、なんか寒々しい!
やはり、TCテントの
壁感、すごいね。
もう部屋って感じ。
私のテントのペラペラ感が引き立つわー(笑)
もひとつ冬アイテム作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/710e5f2eff90e1cc5dcceabe7feddc5e.jpg?1639922564)
イスカバー!
この手のチェアは、
冬には尻が冷えていけねえ。
で、ひざ掛けとかブランケットを掛けて使用してましたが、
このたび、専用カバーをこさえてみました!
フェイクファーのヒョウ柄。
王者の椅子って感じ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/792172905e709678b0e240617f629b5b.jpg?1639922737)
ほうら、
後ろはロゴ入り。
横っちょにストーブも写ってます。
ちゃんとテントのなかで使えば
少しは暖かくなるかなーという感じ。
もちろん換気には注意が必要ですね。
CB缶を足として使って立つスタイル。
T田くんがうまいこと言ってたのだが、
「CB缶が、ゴジラの尻尾になってる」
って(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/b1643e61791adf70cb21c74b004758eb.jpg?1639922902)
サーカスTC
ほんと広くていいわー。
薪ストーブなども使えるので、
冬になって品薄らしい。
しかし、
重さ10キロは厳しいなー。
この日は7度くらいでなかなかに寒かったけど、
電熱ベスト着てたから、焚き火なしでもまあまあいけた。
冬キャンで、強風だと焚き火ができないこともあるかと思う。
そんなときは、着衣で防寒するしかないから、
電熱ベストは大事だな。
またまた長居してしまい、
撤収が夕方5時にかかってしまい、
薄暗くなってて焦りました(笑)
デイキャンなので、
ライティング装備がないので。
ここで焚火もできたら
最高なんだけどなー。
けど、そうなったら
帰るタイミング失って、
朝までいたりするんだろうなー(笑)