裸足-hadashi-

子供たちが小さかった頃は子供の面白ネタ。デカくなった今では、日々のおかしな出来事なんかを書いてます。

キャンプ

2009-08-16 11:58:36 | 
今年もいつものキャンプ場に2泊してきました。

場所は伊豆。
出発の日、台風が近づいてきていて、天気が心配

雨模様だし、早くついてもすることないし、、、ってなかんじで、
途中大型激安店に寄ったりしながら車でブラブラと現地へ。
到着2時頃。
現地は雨なし。
受付では、台風の襲来が予報よりかなり遅れぎみとのこと。
はやく現地入りした人たちには予報にしたがって、
12時頃集まってもらい、台風の説明をして帰ってもらったらしい。
早くついてたら私たちも帰されたのか~(^^;A)

雨がくるまえにとっととテント設営。
ほとんどが帰ったとあって、予約がいっぱいだったはずのサイトはガラガラ。
私たちのエリアにも10軒分くらいの敷地があるのに、いるのは向かいの1軒だけ。
いそいそと準備をする中、長男サイトについていきなりダウン。
昨日までの山車ひきでのつかれもあってか、
車に酔ったらしく、ちょっと吐いて、テントができるとその中でぐーすか。
あっついのに死んだように寝てました。
旦那と次男はキャッチボールをして風呂にも入り、
晩ご飯の支度をはじめるころ長男起き出して来て復活
なんだか吐き気がするほど頭が痛かったらしく、
それがとれて無駄にハイテンションw
ご飯作りは旦那と次男にまかせて私と長男風呂へ。
このキャンプ場、無料の風呂があるのがいいんだけど、
混んでるときは最悪
しかし、この日はもちろんガラガラで、ゆっくり入れましたw

けっきょくその日曇ってはいたけど雨は降らず、
無事テントその他を設営できました。
夜中から朝にかけて台風くるというので、早々と食事、風呂をすませ、
タープの中の物は極力車の中に押し込み雨風にそなえて就寝。
キャンプ場スタッフが車で何度か見回りにきて、
今夜は特別に事務所にずっと人がいるとか、
危なくなったら車の中に非難して待てとかの指示があり、
なんとなく恐ろしげなムード漂う。
(が、しかしちょっとワクワクもしつつ、、、、)





真夜中。



寝る頃少し降りはじめていた雨が、
えっらい降りになってきた。

まず、地面に水が流れて靴が流されたりしてないか起きて確認。
しばらくして更に雨がひどくなり、タープがどうかなってないかまたまた確認。
幸い風はなかったので、タープにめいっぱい水が溜まると、
重みで勝手にドドドーッと落ちるを繰り返しているようだった。

そのうち、テントの上にかけたフライシートに水が染み込みはじめ、
風通しのため網にしてあった、テントの天井や扉から雨が落ちてくる。
起き出して網の部分をしっかり閉める。
こういうのもたまにはいい経験と思うけど、
子供達爆睡でわかってないw

テントに雨があたるバタバタいう音がやたらにうるさいんだけど、
雨の強さがある段階を越えると、
周りにふりそそぐ雨の音にかき消されて、
テントにあたる雨の音など聞こえなくなる瞬間がある。
一瞬で音が様変わりするのだ。

またまた靴流れてないかーと覗いてみる。
みんなクロックスだから、ぷかぷか浮いて流れていきそうで心配だったw
でもやっぱりきちんと作られたキャンプサイトなので、
地面の水の流れなど一切なし。
水はけよく作られている。
こっそり扉の隙間から覗く大雨は楽しい。
外にでたら一瞬でずぶ濡れになる量の雨が降っている。
雨の音しか聞こえない、閉鎖された空間に閉じ込められた面白さ。

これが風がなかったからラッキーだったんだよね。
暴風雨だったらもっと大変なことになってたと思う。

しかし、そのうち、稲光が、、、、、
稲光だけで雷の音は聞こえない。
まだ遠い感じ。
しばらくすると、稲光とセットになってゴロゴロ~と雷が、、、、
山中で雷というのは怖い。
雷がどんな風に危険か、よくわからないので更に怖い。
もっと近づいてきたらとりあえず車の中にいた方がいいのでは?
ビニール製のエアマットに寝ているから大丈夫かな?
とりあえず雷の様子をうかがい、しばらく眠れなかったけど、
そんなに近づくこともなく静かになり、私もいつの間にか寝ていました。

しばらくして、、、、、

今度は地面がめっちゃ揺れ出した。
さすがの旦那も「なんだこれ?」と起きる。
ものすごい雨の音とテントで遮断されているせいで、
外の様子はまったくわからない。
家であれば、地震とすぐにわかるところが、
山くずれた?とか雷おちた?とか色々浮かぶ。
エアマットに寝ていたので、揺れ方もはんぱじゃない。
しかし、えらくながく揺れが続いていたので、
「地震でしょう」と落ち着く。
子供たちぜんぜん起きる様子なし(笑)

翌朝パトロールの人に静岡震度6でしたーと聞かされました。

一晩で、いろいろきたなー。
地震、雷、火事、おやじ、、、、、
火事とおやじは来ませんでしたけど(笑)


翌日、雨、、、、



雨、、、、雨、、、、、



朝食のあと、なんもすることないので、
とりあえず車に乗り込んででかけてみました。
この日はブルーベリー狩りに行く予定だったので、
とりあえずでかけてみて、到着するまでに雨がやんでたらラッキー。
途中でマックによってコーヒー飲んだりしつつのんびり行ってみると、
山をひとつ越えた向こうは晴れている。
すごいかわりよう。
雨のあとの晴天で蒸し暑いなか、ブルーベリー狩り。


ブルーベリー畑。
このなかで、自由にとって食べてよし。
時間は40分間。



こんな感じになっている実の黒く色づいているのをとって食べる。


あたりまえだけど、ぬるい。
そんなにおいしいもんじゃない。



40分がんばってもそんなに食べられるもんでもない。



けどまあ、いち経験としてブルーベリーを狩ってみました。



かなり長くなりそうなので、
ここでいったん終わります。


つづく。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿