いまさらながら 2006-07-27 10:04:28 | ニュートラル テレビ放送されたので、いまさらながらハ○ルの動く城をみますたw ハ○ルの声は、あのキ○タクだったわけで。 私はしょーじきキ○タクには、たいして魅力を感じません。 でも、やっぱり芸能人としての力はすごいなーと思った。 ハ○ルの声すごいセクシーだったし、うまかった!!! « 夏休み | トップ | 特別集中稽古 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (rita) 2006-07-27 21:00:49 あのホリに真似されるキ○タクとは全然違ったねー(私も初めて見たハ○ル)時々ハ○ルがキ○タクに見えちゃったこともあったけど、とても自然で良かった。カルシファーも千の青蛙なのにカルシファーだったし…(意味不明)それにしてもこれってテーマが深くて子供にはよくわからなかったみたい。私はなんか知らんけど泣けるシーンが多かったなー 返信する Unknown (pica) 2006-07-27 23:00:10 うんうん、まあ意味はわからずとも、どのシーンも引き付けるものがあるから、子供も真剣に見てたな。にゅんはハ○ルが癇癪おこしてドロドロになるところに、すごく怯えてたw最後の方の過去にいったりするあたりで、わからなくなったな。私自身深く意味を考えない作品だった。主人公の年令が高くて、今までの作品とは一風かわってたよね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
時々ハ○ルがキ○タクに見えちゃったこともあったけど、とても自然で良かった。
カルシファーも千の青蛙なのにカルシファーだったし…(意味不明)
それにしてもこれってテーマが深くて子供にはよくわからなかったみたい。
私はなんか知らんけど泣けるシーンが多かったなー
どのシーンも引き付けるものがあるから、
子供も真剣に見てたな。
にゅんはハ○ルが癇癪おこしてドロドロになるところに、
すごく怯えてたw
最後の方の過去にいったりするあたりで、
わからなくなったな。
私自身深く意味を考えない作品だった。
主人公の年令が高くて、今までの作品とは一風かわってたよね。