裸足-hadashi-

子供たちが小さかった頃は子供の面白ネタ。デカくなった今では、日々のおかしな出来事なんかを書いてます。

学校説明会

2015-05-31 09:34:39 | インポート
最近、地震がちょいちょいありますね。
昨日はスタジオ練習中に、、、
金属の分厚いドアがあかなくなったら逃げられない。
ドア!開けよう!
と、ビビる俺ら。




そのあと余裕な人たち(笑)


その変なポーズなんだ?!(笑)


こちらは、ダンゴムシを集める子供たち、、、




出た!
今年もまたフミヤの半ズボン!(笑)
子供か!!!


はい、テンポを打ち合わせてるところです。
ダンゴムシはいません。








あれ?
なんかこれ、
バンドのブログ???






私のクラリネットを入れているリュックです。


ハイキューの田中。
かわいい。




ところで、
私のブログに戻りますが、
昨日は長男の学校説明会にいってきました。
卒業後、製菓学校に行こうとしているようです。
すでに何度かオープンキャンパスに参加して、ブラウニー、パンなどを教えていただいてます。
私は行くの初めてでした。


説明会会場は、どうやら学校のビルの一階で、学生が絡んで学校が営業するカフェのようでした。


ショーケースに3種類のケーキが入っており、
まず、ケーキはどれにしますか?
から。


『ケーキ?!』


と、変な声出しちゃったよ(笑)


カシスのケーキをいただきました。




学校についてのレクチャーと、
個別相談と、校内見学。


なかなか楽しそうな学校です。


驚いたのは、
オープンキャンパス、この日の説明会などを、長男が自ら予約し、
AO入学に向けて課題も提出し、面接の日まで予約していたこと。
勝手にずいぶん話が進んでいたことにも驚きましたが、
本人がこんなこと自分で予定してできるとは?!
なめてました!


そして、個別相談では、
先生から、卒業してからどういう希望が?と聞かれ、
『お菓子とパンと両方出せる、自分の店を出したい』と語っていたのには、
ちょっと感動しました。


本当かよ、とも思うけど(笑)
でも、大人から聞かれたことに、
まっすぐ答えられていることが
成長したな!と思えました。

先生から
『おかあさんもオープンキャンパスにもいらしてくださいね、子供達が実習に入ったら、親は別室でケーキを食べながら、、、』


ふーとーるー。
太らせる気かー(笑)
でも嬉しい(笑)


帰りに新しいリュックを買うのに2人でショッピング。
こんなことも珍しい。


アビレックスで気に入ったのを見つけ、
ちょっと高かったけど買ってやりました。
荷物が多い重い!な通学に、
丈夫なものが好ましいので。
安いのはすぐ壊れる。
今使ってたのも、破れてて、、、
専門にいっても大事に使うと言うことで。
今時の高校生は、かっこいいよね。
かっこいい料理人になっとくれ。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿