ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

登山教室

2015-05-31 22:11:31 | 日記
やはり、登山学校なり登山教室なりできちんと基礎を教えてもらわんと
まずいなあとか思って、近隣から市内の山岳会を探してみた。

地図読みやロープワークや岩の登り下りなどは
実際に師匠についてきちんと勉強しないと危険だから。
スリングとカラビナで簡易ハーネスをつくるところまではできても
実際に、どんな岩場で使うべきか、ロープをどのように活用するかって事は
場数を踏まないとできたものではないし、判断もできない。

それじゃあ山に行ってる意味がないもんね。
まあ、今の自分の体力脚力では本格的な登山ばっかりやってる山岳会じゃ
ついてけないのはわかりきっているので
ユル~イところはないかと探してみたものの、
そんなところがあるはずもなく。

それどころか、ほとんどの山岳会がホームページで「どなたでもオッケーよ!」
と書いてるのに、
こじんまりしたある会の文章に

「本宮山を2時間以内に登れる方」

と書いてあった。
そーだよね、確かにねー。
ヨロヨロ歩きの会員がいたんじゃ、予定通りに事が進まないもんねー。
2時間以内に、って事は1時間半を目安に登れないと脱落してしまう、ってことだよね。


と言うことで、今年の冬までに本宮山の頂上に2時間以内にたどり着けるように
真剣にトレーニングする事にした。

うらにわせんせーのように、片足にそれぞれ2キロの重りをつけて歩かないと
追いつかないかもしれん。

・・・・・がんばろ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿