ザックを背負って山へ行くのに、手元に色々と持っていたいので
今までこんなショルダーポーチを使っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/fc5d336fca58be70256a36f89df028fc.jpg)
500㎖のペットボトルも入るよ、というのと多少の雨なら大丈夫、という生地と止水ファスナーで
軽さも軽いしお気に入りだった。
しかし、
飽きるんだなあ。
ファスナーが横についているのも、頻繁にファスナーを開け閉めする自分には
ちょっと不便だったりして。
これはちょっとクリーニングに出してしまっておく事にして
他に何かないか物色していたらグレゴリーのショルダーポーチを見つけてしまった。
見つけただけじゃなく、買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/33057a8f2e25defb0754d9f7882b22a7.jpg)
Mサイズ。
荷物の多い私にはこれでもちょっと小さいか?
中身は免許証、小銭入れ、デジカメ、目薬、日焼け止め、虫刺されの薬、コンパス、
コンパクト、熊よけの鈴、道迷い防止用のピンクテープ、ナルゲンの30㎖ボトルに入れた海塩、
携帯など。これ以上持ったら一体どこへ行くのかわからなくなってしまうので
これ以上増やしてはならぬ。
ところで、後ろにはベルト通しがついているのが邪魔で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/f446525b2180e83f61b131be5bc71f0e.jpg)
取ってしまおうと悪戦苦闘し、ついに剥ぎ取った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/ec35161dbb821f3817945653f1aefc88.jpg)
ちょっとまだ糸の残りがあったり、跡が残ってたりで美しくはないけど、
ベルト通しが付いてると意外と山服に当たって擦れたりするので
えええ〜い、取ってしまえ!
と思いきって取ってしまった。
しっかり縫い付けられていたので取るのに苦労した。
レビュー通り、これなら長財布がきっちろ収まる。(あたしは持ってないけど)
ファスナーも軽くて開け閉めしやすい。
今までこんなショルダーポーチを使っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/fc5d336fca58be70256a36f89df028fc.jpg)
500㎖のペットボトルも入るよ、というのと多少の雨なら大丈夫、という生地と止水ファスナーで
軽さも軽いしお気に入りだった。
しかし、
飽きるんだなあ。
ファスナーが横についているのも、頻繁にファスナーを開け閉めする自分には
ちょっと不便だったりして。
これはちょっとクリーニングに出してしまっておく事にして
他に何かないか物色していたらグレゴリーのショルダーポーチを見つけてしまった。
見つけただけじゃなく、買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/33057a8f2e25defb0754d9f7882b22a7.jpg)
Mサイズ。
荷物の多い私にはこれでもちょっと小さいか?
中身は免許証、小銭入れ、デジカメ、目薬、日焼け止め、虫刺されの薬、コンパス、
コンパクト、熊よけの鈴、道迷い防止用のピンクテープ、ナルゲンの30㎖ボトルに入れた海塩、
携帯など。これ以上持ったら一体どこへ行くのかわからなくなってしまうので
これ以上増やしてはならぬ。
ところで、後ろにはベルト通しがついているのが邪魔で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/f446525b2180e83f61b131be5bc71f0e.jpg)
取ってしまおうと悪戦苦闘し、ついに剥ぎ取った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/ec35161dbb821f3817945653f1aefc88.jpg)
ちょっとまだ糸の残りがあったり、跡が残ってたりで美しくはないけど、
ベルト通しが付いてると意外と山服に当たって擦れたりするので
えええ〜い、取ってしまえ!
と思いきって取ってしまった。
しっかり縫い付けられていたので取るのに苦労した。
レビュー通り、これなら長財布がきっちろ収まる。(あたしは持ってないけど)
ファスナーも軽くて開け閉めしやすい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます