のつづき
とはいえ、1300人の巨大クラスター。
— 村中璃子 RIKO MURANAKA (@rikomrnk) June 22, 2020
どうするんだ、という話なのですが。 https://t.co/X882MPOI5T
1300は、村中にとって只の数字なのでしょう。
想定事例ではなく、実例に出てくる数字であることすら、認識できていない事を示すツイート。
公式には2019年12月1日に発生したとされている新型コロナ肺炎第1号患者。しかし、それよりも前から患者は発生していたと見られており、今も武漢肺炎「第0号患者」探しは続いています。武漢肺炎第0号患者はいつどこで生まれたのでしょうか? https://t.co/xUi6g5FYLZ
— 村中璃子 RIKO MURANAKA (@rikomrnk) June 21, 2020
Covid-19
というタームを使わない理由は、何でしょうか。
煽情的表現の多用が、科学的態度なのでしょうか。
というタームを使わない理由は、何でしょうか。
煽情的表現の多用が、科学的態度なのでしょうか。
ちなみに、折り込み広告では、煽情的表現を用いた広告は出稿を断られます。
「切符売り場はビニールカーテンを設置。改札口では駅員が、切符投入口やICカードをタッチする部分をアルコール消毒液を染み込ませた布で拭いていた」
— 村中璃子 RIKO MURANAKA (@rikomrnk) June 20, 2020
さすが日本。これに加えてマスクと手洗い(アルコール消毒)換気など基本的なことで元の生活に戻せるならいいですね。https://t.co/lRRM7oGetJ
感染症対策の経験に乏しい者にありがちな
「これらさえしておけば大丈夫」症候群に罹患済みの様子。
「これらさえしておけば大丈夫」症候群に罹患済みの様子。
ビニルシートに割れや裂け目が生じうることも、
ビニルシートにうっかり接触しうる(スッ転びそうになったときに掴める)ことも、
ビニルシートに酔っ払いの傘が突き刺さることすら、
想像できていないないのでしょう。
想像できていないないのでしょう。
もちろん、アルコールを使った清掃は、
「その瞬間だけ清潔」であることも(誰かの何かが触れれば即、汚染)、
清掃に使う道具が汚染されていれば無意味であることも。
(或る親族(ナース)は、「アルコールを使った清掃」が清掃された部位に誰かが触れた途端、無意味になる、とぼやいていた)。
更に、
によると、
熱中症防止のため、マスクを外して業務を行うことがございます
言うまでもなく、
手で顔に触れば、感染の恐れが生じます。
それから、対面接客の場での遮蔽物設置(ビニルシートやアクリル板)は、世界各国にあります。
例
『【新型コロナウイルス関連】キリングループ海外駐在員に聞く!「海外外食市場の現状」-ドイツ編- 』
新型コロナウイルスの影響(2020/4/1上海)
ちなみに、
折り込み広告では、煽情的表現を用いた広告は出稿を断られます。