舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

医療従事者連中から発せられる矛盾したメッセージ……

2023-03-25 21:41:25 | 技術思想&安全
コロナ禍以前
けいれんは10分以内にほとんど止まりますが、実際経験してみると1分間のけいれんでも実に長く感じます。15分以上続く場合には、速やかにけいれんを止める処置をする必要があるので、救急車で病院に搬送しましょう。1時間以上けいれんが続くと、脳の機能に影響することがあるからです。 

子どものけいれんで最も多いのは「熱性けいれん」です。熱性けいれんは、字のごとく「熱があり、けいれんを起こす病気」です。生後5、6か月から5、6歳までの子どもに使われる病名で、尚且つ熱の原因が髄膜炎、脳炎など中枢性疾患や代謝性疾患ではないときです。

熱性けいれんのマネジメントで重要なことは,とにかく「中枢神経感染症・脳症を否定すること」です。これらの予後は非常に重篤ですが,逆に早期発見・早期治療でそのリスクを軽減させることができます。経験がないうちは,見逃すよりも多少のオーバートリアージのほうがよいでしょう。


2020年

発熱や嘔吐があると驚くが、動いたりしゃべったりして口から水分が取れれば、ほとんどの場合は安静にするうちに治まる。元気がないと感じても呼びかけや軽く肩をたたいて反応するなら、夜間や休日に無理に救急を受診する必要はない。


2023年

発熱に伴うけいれんが10分以上止まらない、意識の回復が悪い、行動がおかしいときには救急車を呼ぶなどしてすぐに受診してほしい

しかし、

熱けいれんで担ぎ込まれた子とその親相手に、
ERの若いドクターが嫌な顔をして、心無い言葉を吐き捨てる、
という経験一つで、
高熱発した子どもを担ぎこむことに、
強い躊躇を覚えるようになるもの。
それどころか、
医療機関は敵対勢力となる。

研修医向けスライド
では、
「心無い言葉かけには注意しましょう」
と指摘。

しかし、
熱けいれんで担ぎ込んだ家族を邪険に扱い、
その一方で、
救急車を呼ぶなどしてすぐに受診
と要求する。
矛盾した言動は、それだけで疑心暗鬼をもたらし、信頼を失うことになる。

ちなみに、

38度以上が5日以上続く場合は子ども特有の川崎病などを疑う必要があるので注意。

38度以上の熱なのに意識ないまま動き回る場合も、
要注意です。
(by 川崎病罹患経験者)

「拡声器使用時間短縮申し合わせ」という統一地方選のトレンドに歯向かう暴力集団・日本共産党

2023-03-25 16:54:06 | 技術思想&安全

立候補を表明している3陣営で、
選挙本番における拡声器を使った遊説時間短縮の、
協定を昨日に結びました。
初日と最終日以外は、拡声器を使用する時間を、
9時から19時までとするものです。
(公選法上は、8時から20時まで)

3交代勤務の多い地域であることから、
早朝夜間の時間帯の音の軽減や、
ガソリンの削減を目的としたもので、
前回も同様の申し合わせをおこないました。

 
あくまでも紳士協定なので、
多少のズレは出てくるかもしれませんが、
皆さんにはご理解いただければ幸いです。。

この手の申し合わせ、
その類例は、年賀状や弔電の自粛。
これらはすっかり定着。

それらの延長線上に、
拡声器の使用時間帯を縮めるが、
近年のトレンド。

 伊達市議会は20日までに、来月の統一地方選で、選挙運動期間中の拡声器使用時間を一部短縮することなどを申し合わせた。 

これらは、候補者たちから見れば

消耗戦を避ける、

という利害一致の結果。

一方、

西村まさと 
日本共産党釧路市議会議員
は、

日本共産党議員団以外の全ての会派が、選挙期間中、拡声器を使っての選挙運動の自粛を決めました。
拡声器を使うのは、午前9時から午後6時まで。ただし最終日は午前9時から午後7時までとのことです。
共産党議員団は、この申合せには名を連ねていません。
法律の規定通り午前8時から午後8時まで、声をからして訴えます。🎤
理由は憲法では表現の自由が認められていますし

 なので、

 『朝七時台は、漁業従事者や夜勤従事者が寝付こうとする時間帯。
 夜七時台は乳幼児を寝かしつける時間帯。
 音は、時場所方法によっては、
暴力になります。 
日本共産党が暴力に宥和的であることは、公知の事実ですけど…… 』

 とコメント。

 自分の利益だけを優先して協力し合うことを拒否していると、次第に周囲から人がいなくなり、有益な協力を得られなくなってしまいます。