欲求不満なおっさん・・・。

暇なおっさんの日常

高知をウロウロ・・・。さらに追加

2025年01月30日 | 日常
バス乗り継いで約5時間・・・。 おお、路面電車かあ 後でここでなんか食べてみるかな ここはフードコートみたいな感じ 食事は落ち着いてゆっくり食べたいんだよなあ 工事中ではりまや橋見れなかった・・・。 え、道路の反対側に明治期はりまや橋あったんや ここから戻る元気は無い・・・。 高知城見に行くかな。 美術館も もうクタクタや . . . 本文を読む
コメント

KTMヤバくないか???

2025年01月28日 | TE250
12月中旬以降に頼んだパーツが軒並み入荷しない・・・。 再生産の予定も延び延び・・・。 ピストン周りのパーツが無いとかありえないし、 ガスケットすら無いのでエンジン周りがさわれない。 仕方がないので、できるところをボチボチ・・・。 キャブのフロート室のパッキン変えたり ハンドルストッパーを調整したり ラジエーターを見て愕然としたり・・・。 . . . 本文を読む
コメント

寒くてかなわん・・・。

2025年01月13日 | TE250
イロイロバラしてメンテしたいんだが、寒くてやる気になれない。 コタツでゴロゴロ・・・。 何もしない訳にもいかないので、タンクキャップを分解清掃。 キャップの真ん中の涙型のパーツを押してロック解除、 そのまま反時計回りに回して開けるんだけど、押しても 下がってるのか、たわんでるのかよくわからない。 バラして綺麗にしてみるかということで分解。 星型のタッピングねじとかやめてほしいわ。 簡 . . . 本文を読む
コメント

買い物へブラブラ・・・。

2025年01月05日 | 日常
久しぶりに甲子園へ しかも今回は電車・・・。 駅から出て球場にもららぽーとにも行かず 一直線でだし道楽の自販機へ 近所を彷徨いがてら昔よくたむろったプラモ屋へ 古き良き時代の店のままである・・・。 古い知り合いでも来るかと店主と昔話やバイク談議をしていたが、 帰り間際に偶然同級生と会うことができた。 帰りは三ノ宮の阪急で買い物 凄い人だかりでビックリ! 本日の収穫物・・・。 . . . 本文を読む
コメント

暇があれば少しずつ・・・。

2025年01月02日 | TE250
寒いので作業が進まない。 ハンドル周りを整備。 ボロボロのグリップを交換し、ハンドルの取付け位置や 周辺パーツも変更。 ついでにフロントフォーク周りも・・・。 アクスルシャフト抜いて点検後、ボルトを赤い物に交換。 なぜ青にしなかったのだろう・・・。 中華製なので柔らかいアルミ製・・・。 安かったのでリアブレーキのリザーバータンクのパーツも買った。 チャンバーに炙られて熱 . . . 本文を読む
コメント

あけましておめでとうございます。

2025年01月01日 | 装備
外通でヘルメットを買うと当然アジアンフィットではない。 ドイツ人は頭が細くて長いのか、そのまま被ると耳の穴位置に 上手く耳が入らず耳が痛い。 さらに深く頭が入るので前傾姿勢だと前が見難くなる。 なので調整に10mm厚のスポンジを入れる。 今回もこれでちょうどよかった。 取り敢えずカット無しで入れてみて様子をみてみよう。 . . . 本文を読む
コメント

スプリング入手・・・。

2024年12月31日 | TE250
純正パーツの一部が届いた。 早速排気デバイスのスプリングを交換する。 交換する様子の画像は無い・・・。 何故ならマニュアルの通りに作業しなかったため、オイルまみれになったからだ。 緑から黄色のスプリングに交換なのだが、黄色はかなり柔らかい。 更に柔らかい赤色のスプリングもあるようだが使うことはないだろう。 それでは皆様、良いお年を . . . 本文を読む
コメント

ハッピバースデー!オーレー・・・。

2024年12月30日 | 日常
例年の年末行事であるのだが、今年は散財しすぎたので自分へのプレゼントは無し。 いや、ヘルメット買ったか・・・。 近所の料亭はすべて閉店だったので家族で大衆居酒屋へ。 何故かヘルメットの話が出て万札を奪われることに! えー、今日俺の誕生日やで支払い俺なん??? . . . 本文を読む
コメント

年末年始のお菓子を買いに・・・。

2024年12月29日 | 日常
年末年始は家でゴロゴロ・・・。 なのでお菓子を買いに行く。 シャトレーゼで焼菓子を買い、アイスキャンデーも買う。 コタツに入って食べるのだ・・・。 折角なので餃子も買って帰る。 やはり餃子は生餃子に限る。 もう冷凍は食べれない・・・。 . . . 本文を読む
コメント

寒い寒すぎる・・・。

2024年12月26日 | TE250
チェーンを取り付け調整する。 結局カシメタイプの物にした。 ついでに油圧クラッチのオイル交換を行う。 リザーバータンクの星形のネジをチタン製の六角穴のネジに交換した。 もう寒くてやってられない・・・。 . . . 本文を読む
コメント

作業再開するが・・・。

2024年12月21日 | TE250
スプロケ外すのに星型のレンチ必要なので作業が止まってたが、車に載せてる工具にT40まであったことを思い出し再開する。 トルクが掛かっているのはボルトではなくナットなので、ナットにメガネ掛けてシバいて緩めるしかない。 T40のレンチはボルトからナット抜くためだけしか使わないんだよなあ。 で、車体にホイール取付けてからチェーンを一コマ抜くために、クリップの隣のコマをサンダーで削ったあとクリップを外し . . . 本文を読む
コメント

スプロケ交換を試みるが・・・。

2024年12月19日 | TE250
リアのスプロケ交換を試みるがスプロケを固定するボルトとナットが・・・。 そういえばwre125の時もナット外すのに13mmいるんで買いに行ったなあ。 今回は更にボルト外すのに星型のレンチいるのかあ・・・。 インチのレンチで誤魔化せるかと思ってたが無理だった。 今回のギア比としては 13-50を15-45と街乗り用に思い切ったものにする。 6速でトルク負けしたら47にでもしようと思う。 流石に . . . 本文を読む
コメント

スタッドレスタイヤに交換・・・。

2024年12月08日 | くるま
寒くなってきたので、車も冬の準備。 バイクもスタンドに載せてます。 パーツきたら年末にバラして整備だなあ・・・。 . . . 本文を読む
コメント

冬眠の準備・・・。

2024年12月07日 | TE250
気温が下がってきて、もうバイクには乗らないだろうから 冬眠の準備・・・。 ガソリンタンクを外し清掃。 砂が入ってるし、ゴムのパッキンまで出てきた・・・。 ラジエーターというか、サーモスタット外してんのね。 遊びで使うなら残しといたほうがいいと思うけどね。 レーサーの真似事したい気持ちもわかるけど 水温センサー付いてるみたいだけど、水温計は無い。 何なんだろうねえ・・・。 シフトペダルにガタが . . . 本文を読む
コメント

パワーバルブアジャスター・・・。

2024年12月04日 | TE250
パワーバルブアジャスターなるものを入手。 国内で買うとメチャ高いので直接購入・・・。 取付前に情報を漁るが、ほぼ情報なし。 海外サイトで何件か見つけるが、標準のセットがわからない。 取りあえず取り外し突き出し量を測ってみる。 26.5mmかあとつぶやきつつパーツを見比べる。 長さ違うやん・・・。 一番緩めた状態から1回転半締めると書いているサイトがあれば 2回転半となっているサイトもあ . . . 本文を読む
コメント