YZリアフェンダーをばらして掃除
案の定、ドロだらけ・・・。
ブラシでゴシゴシ
ステッカーの剥がしそこなったのが残ってますが、徐々に落とす予定。
フェンダーの端は劣化して色が若干黄色くなってるので最終的には紙ヤスリで整形もかねて削るつもり。
土曜・日曜と職場で参加してる野球大会の本戦だった。
明石にて一泊、初日で負けたので土曜の晩は気兼ねなく飲めました。
田舎の新鮮な空気と食材と手作りの料理に慣れ . . . 本文を読む
テールランプのLED化を調べてみた。
LED買ってダイオードや、基盤類、あと減光もしたいから減光のための材料買って・・・。
などと調べていたら、結構な金額になります。
DRCからLEDのテールランプでてるんでコレ買ったほうが安いなあ。
しかも完成品・・・。
夜、自宅でゴソゴソと自作してもいいんだけど、最近チョット忙しいんで自作するなら8月中旬だなあ・・・。
. . . 本文を読む
YZ用のリア周りです。
今更ながらYZっぽくするパーツを手に入れたりしてます。
白のパーツに青のステッカーを貼ってあるので、ステッカーはがして表面をきれいにして、さらにライトはLED化するつもりです。
だって、バルブ入ってなかったんだもん。チェックしとけよな・・・。
しかもイロイロな取り付け用の穴があきまくりじゃん。
ちゃんと書いといて欲しいよな、穴のほとんどが、流用できる・隠れる場合がほとんどな . . . 本文を読む
19日~21日までは、地元のお祭りでした。
最終日は花火大会です。
毎年、いろいろと花火に工夫がされ新しい試みもあり意外と面白いです。
都会で上がる花火と違い、近くで見れるので、花火の衝撃波?なんかもモロにきます。
花火会場と家が目と鼻の先なので、家の中にいるほうが、音が反響してうるさいです・・・。
今年は、斜め横に花火を打ち出して海面近くで爆発させてたりしてました。
画像はその時の模様です。
. . . 本文を読む
出かけたいですなあ・・・。
先日、南から帰ってくるときに、9号のループ橋でオフバイクの集団を見ました。
蘇武周辺の林道にでも行ってたんでしょうか?
蘇武周辺もモトクロッサーが増えてきたんで最近まったく行ってないです。
うるさいし(俺もか・・・。)、何でそこまで攻める必要あるの?っていう人がたまにいるんで、巻き添え食いたくないしなぁ・・・。
などと考えていたら、ぶらっと一人で出かけたくなりました。 . . . 本文を読む
といっても出張の後、南部でブラブラしてました・・・。
某所のスロットカーコースはとてもテクニカルでバンピーに変貌してました。
お気に入りのマセラッティはホイルベースの長さの為か、ちょっとした段差があるとガイド外れてコースアウトしてました。
しかもドノーマルの車に負けました・・・。
ランチアは、・・・。ボロボロになりました。
フロントの車軸に荷重がかかると車軸が上に抜けてタイヤがボディに接触、コロリ . . . 本文を読む
装着時のテスト以来、動いたのを見たこと無いラジエターファンです。
アイドリング時には、電力不足の為回りません。
今日は1日小雨がパラつく天気だったので走りには行かず、ファンをバッテリーにて動かすように配線をひきました。
家には9.6Vのバッテリーしかなかったので、しかたなくコレに決定・・・。
ニッコーのラジコン用かな?
探せばもう一個あるハズなのでしばらくはコレでいこう。
12Vのバッテリー組 . . . 本文を読む
今日は朝から雨が今にも降りそうな天気
空を見ると1時間もしないうちにパラパラときそうな雲
降っても小雨だなぁ
まあ、とりあえず行くか・・・。
ということで、浜坂側から坂本林道に行ってきました。
国道178号、山田浜坂線、坂本林道、香住村岡線、鮎の里矢田川で休憩来た道を戻る。
今日は濡れて帰るつもりでしたが、途中山に入るにつれ雨が強くなり、挫けそうになりました。
鮎の里矢田川にてチョコレート3 . . . 本文を読む
ランチアは、リアのアクスル周り総取替え
マセラッティは、リアのアクスル周りだけでなく結局モーターも換えました。
なんとなく中途半端なモーターが最初から付いてるみたいなのでモーター換えて早くなるかは疑問ですが・・・。
タイヤはリアは某所のニンコのコースに合わせてP2タイヤをチョイス
フロントはタイヤ径がまったく合わないためにノーマルのまま
画像には無いベントレーは、前回のままモーター交換とリアはP2 . . . 本文を読む
今日も別の話を・・・。
えー、衣装ケースに去年飼っていたカブトムシの卵達をほりこんでいたのですが、どうやら無事に成虫になれた模様。
途中、腐葉土入れ替えたりと面倒臭かったのですが、無事、カブトムシになりました。
不思議な事に出てくるのみんなオスです。
メスはどこにいったんでしょうか???
現在12匹、数匹逃亡・・・。
あと3,4匹出てくる予定ですがどうなることやら
虫入れるケースの大2つに分けて . . . 本文を読む
今日も雨です。当分雨が続くでしょう・・・。
雨が続くと、バイクの話題がまったくありません。
ラジエターファンの電源を、しょぼいジェネレーターから取るのではなく、バッテリーで動かそうかなと考えてたんですが、来週晴れたらやってみようかと思います。
まあ、今まで一回も実走行中に回ったの見たこと無いんです。
回ったの見たのは、取り付けてテストしたときのみだからなあ・・・。
しかし、旅の疲れがまったくとれ . . . 本文を読む
外はあいにくの雨模様、体はだるく重い・・・。
まるで登山をした後のようなだるさ・・・。
家でゴロゴロしてるとスロットカーのパーツ届きました。
アリタリアカラーのランチアも届いてます。
ランチアの出来は最悪です・・・。
ゴムのタイヤはバリが出ててガタガタ
ボディ横下部の塗装は、かなりの範囲でハゲてるし・・・。
ワイパーのパーツの根元はボンドでガビガビ
「はあぁ、さすがイタ公、マカロニ食いながら作 . . . 本文を読む
3○才、5才、2才の子供たち?が行きたいと、うるさいく言う(言わされてる?)ので休みを取ってデズニーランドに行ってきました。
2泊3日の行程でしたが、小雨が降ったりやんだりの天気で来場者が少なく、大変快適でした。
行く前は灼熱地獄のような光景を覚悟していたのですが、涼しくそして待ち時間がほとんど無くラッキーな旅行でした。
でももう行きたくありません。
デズニーに思い入れないし、キッツイですから・・ . . . 本文を読む