ブログをはじめて1年経ちました。
あっという間ですなあ・・・。
しかし、今年の雪は多いですなあ。
雪崩がおきるのが怖いです。
というかこれ以上、仕事増やさないでください。
平常業務が山積みです・・・。
来年バイクでしたいことは、
・暗すぎ、点滅しない灯火類、ジェネレーターの発電容量のアップ
・押しの時に足に突き刺さるスタンドを交換
・外装を98YZっぽく白に変えたい。
細かい事やはイロイロ . . . 本文を読む
新しく買った工具は5秒で・・・。
3ミリのボールタイプの棒スパナのコマ使って増し締め
キャブを外す為にサブフレーム外すのはイヤなので工具を差し込んでコネコネ
クイッとまわすと工具というか棒スパナの先が、ボルトから外れました。
おいおい、抜けるなよ!と思いながらボルトに差そうとするが刺さらない???
ん?スパナの先のボールの部分が折れてるジャン!
マジかよ!まだ力もかけてないぞ!
金色の安っぽいコマ . . . 本文を読む
Splitstreamを取り付けました。
WR450F用だったんでポン付けとはいきませんでした。
2つの穴を繋げて長い穴に
穴の両側にズレ止めの為の突起があるので削り取る。
この状態で差し込むだけですが、
もう少し奥行きが足りない・・・。
スライドバルブ?の手前1センチ弱手前に羽根が来る感じ
フランジの部分を取り去って、インシュレーター?の中に取り付けたら丁度いいのかな?
まあ、気がむいたら加工 . . . 本文を読む
サンタ軍団に襲撃されました。
職場の人が、
「毎年サンタに仮装してプレゼントを子供に渡す役してるんですよぉ、どうです?お宅も?」
ということで、
「じゃあ我が家もお願いします。」
ということでお願いしました。
本人が一人で来るのかと思ったら、
サンタ・トナカイ・天使・星・ツリーの5人がやってきました。
狭い我が家はもうギュウギュウ詰めです。
5歳の息子は大はしゃぎでしたが、2歳の娘は引きつってまし . . . 本文を読む
という連絡が入りました。
来週までには手に入るかな?
クイックショットもどきのテストをしたかったのだが、どうやら今晩から大雪っぽい・・・。
すでに外は強風と共にミゾレが・・・。
休日は、楽しい除雪が、また体験できそうです。(もう飽きた
23か24日に雪の積もった駐車場で遊べたらと思ってたが、パーツ手に入る時期が微妙なんでそれまで待つとするか。
でも次、バイクに乗れるのは1月中旬になるなあ・・・。 . . . 本文を読む
週末に林道行くのは無理っぽい。
画像は温泉町桐岡あたりかな?
除雪がんばってますね・・・。
林道行くなら、後山や久斗山周辺なら集落から林道まですぐなんでなんとか行けるかも。
キャブのパーツはもうちょい入荷までかかりそうなので、週末までにキャブを車体に一時戻して林道に行こうか悩み中・・・。
クイックショットもどきも効果があるのか試してみたい気もする。
久しぶりに倉庫に置いてあるバイク見ました。 . . . 本文を読む
今年の雪はちょっと量が多いですね。
この量は1月初旬くらいかな?
今年の林道めぐりはもう終了っぽいです。
林道に行くまでの移動が、命がけになってしまいます。
スパイクタイヤの装着も考えてたけど、遅かったか・・・。
池ケ平、本谷、竹田周辺あたりが無難だな。
過去にトンネル出たら、圧雪、シャーベット状の雪の轍が数本あってコケかけましたからねえ・・・。
後ろからは車がきてたんで止まれず、路側は雪が溜 . . . 本文を読む
雪も落ち着きました。
風邪をひきかけてますが、今日は駐車場の雪かきを2時間ほど頑張りました。
5m×10m、50センチの雪をスコップで投げ飛ばしました!
水含んで重いのなんのって・・・。
ついでに高さ2m超えの雪山を作って滑り台をつくりました・・・。
写真を撮ろうとしたんですが、シャッターを押した瞬間にバカ息子が山の向こうに消えました・・・。
作った山の向こうは、さらに1mほどの段差があって畑
積 . . . 本文を読む
加工というかバイパスの穴あけただけのものです。
蓋のR部ギリギリのところから新しく穴をあけてます。
これで某社の販売してる製品と同じ効果が期待できるのかな?
昔のバイクはよくアクセルをガバッ!と開けるとガスの供給が追いつかず息継ぎをするためにエンジンの回転に合わせてアクセル開けるのが普通でしたが、今では加速ポンプなんですねえ・・・。
でも、よく言われている加速ポンプの弊害は、カブルことなんです . . . 本文を読む
外は雪降りまくりです・・・。
今週はもうバイクに乗ることはないのでキャブを外して清掃する事にしました。
来週には、Splitstreamが届く予定なのでその時に車体に戻す予定。
現在、ボイセンのクイックショットもどきの作成を依頼中です。
加速ポンプ蓋?上部にバイパスを設けガス補給路とつなげ、ガスが蓋上部にまで溜まるようにしただけのもの・・・。
コレについては部品が届き次第アップします。
キャブ . . . 本文を読む
マリオカートDS買いました。
DSワクワクセットとかいうのがありまして、対戦がしたいがためにもう一台DS買ってしまいました・・・。
以前買った赤DSと今回買い足した青DSです。
今月は、あと、
キャブにつけるSplitstream
それにとある加工パーツを画策中・・・。
むう、予算オーバーだ。
あれ?ソフト人数分ないと対戦は全コース選べないのね
ソフト1枚だけじゃあシンプルモードでしか対戦で . . . 本文を読む
週初めの積雪に続き、次の日は道路冠水
そして今日は路面凍結による事故多発・・・。
昨日は夜遅くまで冠水原因の調査・・・。
「たかがこれしきの雨で、バカな・・・。」
上流の集落からザバザバ流れ込んできます。
川からの取水口開けっ放しじゃあねえの?
日も沈み懐中電灯たよりにずぶ濡れになりながら・・・。
そして今日、朝目が覚めるととってもいい天気!
でも気温はかなり低いうえに風がきつい・・・。
「こ . . . 本文を読む
はあ、明日は大変だわ
いろんなとこで、ノーマルタイヤのバカどもが道路脇の田んぼに落ちてんだろうなあ・・・。
今日は香住漁港のカニ祭りを見に行きました。
滞在時間は20分ほどでした・・・。
こっちに着てから、こういうイベントは別段面白いとは思わなくなってきた。
スタッフのかたは頑張ってんだけどねえ・・・。
やっぱりこういうのは地元民にはキツイねえ。
私も南部に住んでた頃はカニのことなんかよく知 . . . 本文を読む
昼前から小雨がやんだ。
路面も乾いてきているのでバイクで外出
林道に軽くいってみようと思い、河川堤防上の道路を走る。
いつもはテスト!とかいってこの区間はバビューンと飛ばすんですが、風強すぎて60キロ以上出すと命の危険を感じました・・・。
右から左から突風が来て怖ええ、堤防から落ちるって・・・。
林道に行く気力も萎えたので、諦めて本屋に行きましたよトホホ。
家に帰って、自宅前で子供とインラインス . . . 本文を読む