ノーマルノチャンバーが若干歪んで整形されているので交換することにした。
組み上げた直後はノーマルでもなかなかいい命中精度を誇るのだが、すぐに悪くなる。
チャンバーが歪んでいるので、使っているうちにずれてしまうのだ・・・。
APS-2用のショートタイプが流用可能なのでM700にでも使おうかと
思ったけど結局使わなかったPDI製を使うことにした。
チャンバーを固定するイモネジは下から締めるのだが . . . 本文を読む
まさに毒を食らわば皿まで・・・。
PDIのHP見てみたらセール中だったので
シリンダーセットとトリガー買いました。
APS用のチャンバーも手に入れました。
さてどうなることやら・・・。 . . . 本文を読む
棚の肥やしになっている物は続々と処分されている。
押入れの片隅にガンラックを移動し、その手の物を集めた。
残す予定は、長物はAPSのM40っぽいやつ、シェリフM700、CAM24のみ
タナカのM24は手放した。
部品の供給に不安を覚え、長く所有出来ないと思ったからだ。
同じく、タナカM700AICSも手放す予定。
残念ながら膨らむマガジンはいただけない。
部品の強度もイマイチなところ多数。
. . . 本文を読む
ストックとフレーム?のスリ合わせを行う。
といっても削るところはなく、盛るばかりであった。
人に頼まれたものでもないので、ポリパテで適当に隙間を埋めただけ。
よく、フローティングバレルじゃないとダメだと言う人がいるが、
指で押しただけでバレルが微妙に動くのをよく見かける。
まあ、実銃でもないうえに、バレルの構造がアウターかましてるし
フローティングなんて意味ないと思うんだけどなあ?
というわけ . . . 本文を読む
わざわざCAのM24を入手したのも、シェリフのM700と同じく
内部がAPS系でしかもボルトハンドル部が短いタイプ。
M700に内部パーツがすべて流用可能なのだ。
ちなみに、CAM24の一体式のアウターバレルは、ショートタイプの
チャンバーしか入らない。
分割タイプは、スペーサーを外すと長いチャンバーも入る。
が使うチャンバーによってスペーサーの長さを調整する必要がある。
しかし、入手した . . . 本文を読む
ヤフオクでCAのM24を落とした。
届いた物を見てビックリ、バラしてビックリ、組み立ててビックリ、
写真撮るためにバイポッド展開してさらに・・・。
腕立てしてんじゃねーぞ!角度おかしいぞ!!!
しかし、何がカスタム品だよ!ゴミだよゴミ・・・。
もうヤフオクで中古なんて買えないな・・・。
マニアっぽい出品者にだまされたわ!!!
おまえは政治家かと、都合のいいように書いて出品してんじゃねーヨ!
. . . 本文を読む
痛風になってしまいました。
最近体がダルイとか右足がつりそうとか、親指がなんか痛いとか思ってたら
痛風の発作の前触れだったのね・・・。
やっと痛みも腫れもひいてきました。
昔と違い酒もほとんど飲まなくなって久しいのになぁ・・・。
まあ、もともと尿酸値、かなり高かったしなあ・・・。
で、一日家でゴロゴロしてても暇なんで
今まで敢えて無視していたストックの補修を行った。
ボルトの受けが、薄い板 . . . 本文を読む