思い切って10連休にしました。
連休の予定は白紙です・・・。
ボケーとしているわけにもいかないので、早朝から10時ごろまで自転車でブラブラ。
帰宅後に庭の手入れと池の掃除を行う・・・。
休日二日目にして庭木の手入れ飽きる><
池の水を半分以上抜いて掃除するもあまり綺麗にならなかった・・・。
しかし、金魚がでかくなりすぎてキモイ。 . . . 本文を読む
Mで固まってしまったMioFUSE・・・。
スマホ本体とアプリからペアリングの登録を消してから再起動。
アプリを立ち上げてヘルプからアップデートで回復しました・・・。
ランタスともペアリングできました。
装着は左手、最初は手も甲側に付けたんですが、走ってる最中だと
腕をグイッと捻らないと見えなかったので手のひら側に付けました。
今回は調子に乗って、いつもはセーブしつつ尼ン滝まで登るんですが、 . . . 本文を読む
娘が自転車のカギをなくしたので、鍵粉砕!
でアマゾンで自転車の鍵を買い物するついでにイロイロと買う・・・。
自転車のステムに付ける時計を外してしまったので代わりが欲しかったのと
心拍計もやっぱり買ってみるかということでMioFUSEをポチッてしまった。
さてこの商品、説明書は基本ダウンロードのようだ・・・。
MioGOなるソフトで初期設定、その後RUNTASTICとペアリングしようとすると拒 . . . 本文を読む
昔、娘が植物を部屋に飾りたいと言ったので
どうせすぐに飽きて、たまにしか水もあげないだろうと思い
手間のかからないサボテンを買った・・・。
チョコチョコ買い足して3年くらい経ったのかなあ?
全く枯れずに育っている。
といってもたまに私がこっそり水をあげているわけだが・・・。
ヒョロヒョロと伸びた先に育っているのもあるし、そろそろ
植え替えも考えないといけないのもあるなあ・・・。 . . . 本文を読む
ワックスタイプのチェーンルブは微妙だった・・・。
最初は良かったんだけど、剥げてきたのか途中からうるさくなった。
といってもドライタイプよりマシなんだけど。
剥げたカスが所々に溜まっている><
さてどうしたものか・・・。
あとハンドルの高さを7ミリ下げた。
トップに付けていた時計が飛び出し過ぎるので取り外した。
それに伴いサドルを若干前下がりにしたんだが、ケツが痛くなった><
今までケツパッド . . . 本文を読む
倉庫から発見・・・。
MP Heavy Duty Metal Protector
そういえば昔、オフロードバイクに乗ってた頃にAMSOIL使ってたわ・・・。
昔は個人で輸入して細々と販売してた人がいたようだが、今は取り扱い会社が変わってしまったようだ。
このチェーンルブは乾くとロウ状の被膜ができるのでバイクにはもってこいだった。
ガタが出だした自転車のチェーンに使えるかもしれないなあということで . . . 本文を読む
今日も尼ン滝に向けて走る・・・。
かなり体が慣れてきたのか、以前に比べ楽になった。
楽になったといっても
「ゼイゼイ><ぐはっ、ゼイゼイ・・・。」から
「ハーはーハーくー・・・。はーはー・・・。」程度であるが・・・。
なんとなく永澤寺まで行ってみた。
今回は自販機で当りは出なかった・・・。
しかし、虫が多い><
顔にバシバシ当る!口を開けるとマジで呑み込んでしまいそうである。
チェーンの音も出 . . . 本文を読む
1000kmを超えたあたりから、リアからチャラチャラ音が出るようになった・・・。
それまでほぼ無音で静かだったのに、少しずつ音が大きくなった。
原因がプーリーなのか、リアメカの微妙な向きなのかが分からない?
ただ単にガタが出てきて音が出てるだけなのかなあ???
ワイヤーの貼り直しから調整をしてみた。
まあ走ってみないことには分からないが、直ってはいないと思う・・・。
チェーンが伸びてきたのかと思 . . . 本文を読む
毎年この時期は自分の不甲斐なさにドヨーンとしているのですが、
いまさら人生を見つめ直しても、何も始まらないので朝の7時半に出発・・・。
最近つくしのように、ローディが大量に出没しだしたので、早朝出発し
どんなに遅くても昼前には帰宅するようにしている。
大人数で広場占拠とか、長々と並んで走るとか迷惑極まりないと思うんだが・・・。
武庫側の川沿いの桜並木もほぼ満開でした。
画像はつくしの里から撮っ . . . 本文を読む